ページ

2015年5月24日

鳥取県、大山 新緑のブナ林を見たくて・・・走ります!

2013年10月31日 紅葉を観に大山へ、その折りの備忘録にも、新緑のころ、ブナ林を見に来たいと、そして大山の環状道路を一周したいと・・・記しました!
と、いうことで、・・・大山へ!

・・・大山・・・鳥取県にある標高1,729mの火山で、鳥取県および中国地方の最高峰である。角盤山とも呼ばれるほか、鳥取県西部の旧国名が伯耆国であったことから伯耆大山、あるいはその山容から郷土富士として伯耆富士とも呼ばれる。古来より日本四名山に数えられた・・・Wikipediaより引用

我が家からは、中国道、米子道を通り、蒜山ICを経由して、南側、県道、114号線 蒜山高原を通過して、大山へ向かいます!
そして、大山の北側県道30号線で、山を下り、国道9号線に出て、日本海を鳥取に向かうルートです!

このルートは、前半のルートが前回と同じ・・いや、快適なルートです!
 ・・しかし、天気予報とは少し違い、晴れは、晴れですが、薄曇り、霞みか?・・と、云うことで、新緑の中を進みます・・・

まず、最初の展望台・・・鬼女台展望所からの眺めです・・・

おおおぉ・・・大山です! そして、右は、鳥ヶ山です! 緑色が何種類もあります!
以前より、見にくくなっているような、案内板・・・
「α君」、降りた瞬間・・「寒!」・・外気温18度、風、強い・・隣にいた、観光客、カッパ着ました!
ここでは、観光客3人、車2台・・
二股山、蒜山、中蒜山、下蒜山と連なります・・・この風景、大好きです!
そして、進むこと・・奥大山・・・木谷沢渓流です・・今回、初めて、散策します・・・前回は通過です!
渓流沿いに進みます・・・う~ん!空気の、臭いが違いますね! 森林浴、マイナスイオン・・・
歩いていると、幼稚園の遠足? 「こんにちは!」・・って、声かけられました・・・
・・・こちらも、嫁と二人して、こんにちは!・・いい感じやね、うれしくなるよ!

こんな素晴らしい森、渓流に・・遠足に来るのやね・・・! 

本当は凄く大きな木なんですが・・・写真右下は蛇が巻き付いているような・・・根?ツタ?
         
ここ、木谷沢渓流は奥大山スキー場が右手に・・・「P」より見上げれば、大山が・・・

写真左下:カーブを左に上がってきて・・ 写真右下:ココが広い「P」?・・6台停まっています?
山・・・散策か?
奥大山保健保安林・・

ここは、保健保安林です!
森林内の散策、森林浴等を通じて自然に親しむ
目的で設置されています・・と、ある!

写真右中央部分:残雪です!!
  

      さぁ、森林へ入ります・・・木漏れ日・・って、これなんですね!・・・最高です!
         

男性三人が、三脚立てて、長さ50cmはあろうか、望遠レンズ付きカメラを据えて、話ししています!
そこを通りすぎて、奥に散策です・・・
そして、帰り際に・・「何を狙っているのですか?」・・と、問うと・・「野鳥です」・・って!
いや、趣味は色々あれど、プロかアマか分かりませんが、重装備での、撮影・・すごいね!
森林散策を終え、少し上がったところ・・・前回の「紅葉撮影ポイント」・・から、山々を・・・
新緑の部分が、全て・・秋には「紅葉」です!!
次なる展望台・・鍵掛峠・・
ここは、「P」もトイレもあります・・多くの方が「P」して、撮影されています・・・
大型バイクが、縦駐車枠を2台分使って、大型カメラを据えています・・・それも2台も・・・
どこにでも、マナーの悪いのがいるね・・・!

僅か、走ると「三ノ沢」です・・・
・・・・写真左右下:iPhone、Wizmapキャプチャです・・・・

ブナ林・・・気持ちいいです!

二の沢です
・・・・写真左右下:iPhone、Wizmapキャプチャです・・・・
二の沢に一旦停止して・・・大山をパチリ

三の沢です・・・擁壁が高いです!
・・・・写真左右下:iPhone、Wizmapキャプチャです・・・・
又、一旦停止して、助手席から見下ろす絶景?
正式名称は?・・・防石、落石保護トンネル?・・・前回はなかったと思うのですが?
・・・・写真左右下:iPhone、Wizmapキャプチャです

大山まきばみるくの里・・・・
いや! ここで、販売されている、ソフトクリーム! さすが、直売? 濃厚で美味しいですよ!
ですから、ちょっと、山、下って? 立ち寄りました!
大山まきばみるくの里の「P」からの大山の姿です!

そして、大山の観光の中心地?・・大山自然歴史館付近へ向かいます!
その途中に大山寺の支院の「圓流院」に立ち寄ります・・
ここも前回は伺えませんでした!

重要文化財・・阿弥陀堂があります!

詳細は、別途備忘録を記します・・・・m(_ _)m
大山自然歴史館付近です・・・
人影がありません・・
真っ直ぐ上に延びる道・・大山寺への参道です!
さぁ、大山を降ります・・・ブナ林、散策して・・堪能いたしました!・・・良かったです!

帰途ですが、前回は、引き返しましたが、今回は、大山の北側、県道30号線から、国道9号線(山陰道路)を通り、倉吉市へ・・行きたいと思います!

大山環状道路を一周と、考えたのですが・・・観光もしたいということで、初めて、倉吉市に・・・!
ルートは環状道路を2/3走り、大山を下り、倉吉市のルート・・ちと、長い!時間がかかるので・・
日本海を・・そう、日本海の海も見たいし・・・・海岸線走るのって・・・イイですよね!

下ります・・県道30号線を進むと、牧草地、そして、やたら大きな松の木が点在している・・・
写真右下の松は道路の真ん中に立ち、分離帯となってるね! 
その松の説明板・・「一町松」・・・
江戸時代における大山、船上山に通じる山岳信仰の参詣道であった関目から中山原を辿る道傍に道標として一町(約100m)ごとに松が植えられた
その後数百年、風雪に耐えて行き交う人々を見守ってきたこの松も現存するするものは僅か十一本となってしまった・・・一部省略・・この松の傍には石仏も安置されている・・

写真下は、通称「立て石」・・
大山道と船上山道との分岐点を示す道標(建碑、元禄十四年四月)で時代の銘記されているものも稀なことから江戸時代の交通史上貴重な史料であり、県内最古である・・・大山町指定保護文化財!

写真左下:県道30号線から右折、国道9号線へ・・  写真右下:山陰道(無料です!)
写真左下:風強いので、発電用風車が、グルグル回っていますね! 写真右下:右折、倉吉へ

倉吉駅に到着です・・・
ここで、観光資料を集めようと・・・!

と、いうことで、長々と・・・大山から県道30号、国道9号を経て、倉吉市まで、記しました!

大山・・・新緑の渓流沿い散策、ブナ林の散策、大山寺の阿弥陀堂、巨大な杉林・・・
ほんと、良かったです・・天気とはいえ、霞みかかったような空・・・
やはり、大山は、青空が似合います・・・

そして、初めて走った、国道9号線・・・島根県から、鳥取、京都への動脈・・・快適でした!

では、倉吉市の観光と、続きます・・・・

追記:今回、大山に入ってから、iPhone4のアプリ、ドラレコ、WizMapにて録画いたしました
実は、最近、熱暴走します・・・フロントガラスからの熱でね・・それで、簡易、庇をつけました!
これが、功を奏したか・・暴走せず!・・録画ができました!・・・10本に別れています!
1本10分、録画編集してみようかなぁ!・・思案中!








0 件のコメント:

コメントを投稿