ページ

2017年2月25日

ガス給湯機・・・ノーリツ製 24号タイプ オートへ入替えです!

2014年5月19日の備忘録!
・・ガス給湯暖房機・・エラ-番号 140 表示です!・・で、記しました
http://a-shi-a-to.blogspot.jp/2014/05/140.html

大阪ガス、YG2431R ガス給湯暖房機 エックス、ジェットオート 風呂、洗面所、台所の3ヶ所、給湯・・・
修理して、早いもので、約3年が経過しようとしています


その修理の際、もって1年といわれましたが、三年頑張ってくれています

エラーこそ、表示しませんし、異常は、感じられないのですが・・・

なんでしょう?・・・・
なにやら、音? 温度? 

う~ん? なにやら胸騒ぎが・・そんな大層な・・って、いわれそうですが!
万一、壊れたら、寒い毎日、お湯なしでは生活できません・・(^_^;)

思い切って・・・ガス給湯暖房機を入替えようか・・と!!

現状のガス給湯暖房機の風呂は、たし湯式、‥お湯の温度が下がると、90度のお湯をたす仕組みなんです!!

今回、一挙?に、追い炊式にしよう・・・と!  
なぜか? 嫁との入浴時間差が4~5時間あるので、真冬は、お風呂のお湯が冷め、寒いから・・・
今時の、ガス給湯機は、設定温度を、4~8時間も保ってくれるらしい・・・ので‥
うん! これにしようと・・・

機種は、標準工事付の、ノーリツ製GT-2450SAWX-2 24号オートに決めました・・・
・・・現在の24型は、そう、ノーリツ製OEMなのです・・・

こんな機能があるのですね・・・便利ですね・・・普通や!・・って、言われそうですが!
ノーリツパンフより引用

しかし、ガス給湯機入替えの工事屋さんの話で、まぁ、大変なことになろうとは・・・想像もしませんでした!

結論から・・・合計、4社の工事会社さんに来て頂き、工事方法のご意見、見積をお聞きしました・・・
なぜ4社も・・・皆、話が異なるのです
そう、つまずきは、最初の方‥この方が全て起因しております・・・

私・・・追い炊式にしてほしいのですが・・・
工事屋さん・・・このユニットバス、無理です・・・
・・・ユニットバスごと交換が最適です・・・それでなければ、今と同じ、たし湯式です・・って!
私・・・そんなはずは、ない・・・周りのお宅を外から見ると、それなりの工事をしている方が・・・
当方は、できませんので・・・・と!

では、違う工事会社・・・はい、可能です! 壁と、ユニットバスに穴を開けて・・・現在の給湯器の裏から直線的に浴槽付近に工事、行います・・

うん? それって、その部分に手、ドリル、入って作業できるの?
・・はい、できます・・・う~ん? 信用ならんなぁ・・・素人がどない見ても、おかしい?
手が入らないのにどうして、風呂桶のそばから穴開けられるのか、穴をシーリングするのか・・・?


別の工事屋さん・・・できます・・口頭で、はい、この金額です・・と、えぇ・・見積りが口頭?

と、いうことで、最後の来て頂いた工事屋さんは、あの「A**N」のカタログより選択し、メーカ-であるノーリツより指定業者さんが工事下見、見積りで派遣いただき・・・「工事方法の的確な説明から、工事金額から、判断して、購入先を「A**N」に決めて、その工事会社さんに依頼することに決めました!・・・工事金額は追加工事がありますが、他社さんと大差ないのです

色々ありました・・さぁ、工事です・・・

          旧、ガス給湯暖房機大阪ガス、YG2431R エックス、ジェットオート

取り外すと配管が・・・「めくら」されている配管もあるね・・暖房用・・・使っていませんが・・(>_<)
・・・前配管工事時に出たと思われる、端材が転がっています・・・ええ加減です!


さぁ、いよいよ、穴、開けます・・・最終位置確認を工事屋さんから問われます・・・
・・・タイルもサイディングボードも割れもなく、見事、貫通・・・
タイルの部分から外壁に直径、5cmの穴開きました・・・

・・・左下、ユニットバス、風呂桶右奥  右下、サイディングボード、外壁穴・・・

緑色のカバーの中に塩ビのパイプ2本入っています
・・・左下、ユニットバス、風呂桶右奥  右下、壁穴

浴槽をグルッと回って、パイプ2本用の給湯口を取り替えへつなぎます・・・
・・・写真右下、赤丸、旧給湯管を切断して、ふさぎます・・・
・・・銅管ですから、いずれはピンポールが出来るらしい・・・
・・・緑色カバーのパイプは、大阪ガスはこの色らしい?・・・

   交換した、パイプ2本用の給湯器具です・・・下の黄色部分は旧給湯器具のお湯で変色痕
   ・・・こまめに清掃して下さいと・・・ありますね!


        外は、見栄えを考えて、エアコンのダクトカーバで、隠しています

新、給湯器・・・構造自体は、見た目、そう、変わりませんが、制御盤が小さく、シンプルですね!!

           はい!・・・カーバを閉めて、設置工事完了です


旧、リモコン・・(左、台所 右、浴室)


新、リモコン・・(左、台所 右、浴室)


今時?のお湯張りは・・「もうすぐお風呂が沸きます」「お風呂が沸きました」と、女性の声で知らしてくれますね・・・(*^_^*)

来て頂いた、工事担当者さんが、大変、良い感じで親切な方で、丁重な作業をして頂きました

このところ、色々と、私が出来ない箇所の工事を依頼することが増え、その都度お願いするのですが・・
まぁ、それはそれは、酷い方にも当たった経緯がありますので・・(^_^;)


値段は各社色々ですが、やはり、作業者さんの丁重な作業が一番です・・・
結局、作業時間は、PM1:00~PM5:00まで・・・4時間かかりました・・・ご苦労さまでした!
作業の内容をじっくり拝見させていただき、いろんな技、知識を教えていただきました!!
やはり、工事は道具やね・・・

我が家への訪問前の工事のお宅は、給湯器が壊れて、工事まで、2週間待ったそうです・・・(寒)
給湯器設置作業会社は、夏が暇らしい・・所謂、夏枯れ・・って! 言っていましたね!

さぁ、追い炊き式で、ユッタリと、お風呂に入りましょう・・・(*^_^*)



追記:この業界も商品は価格設定はあっても、無いようなもの・・・驚きの数字でしたね!!








2017年2月22日

聖徳太子本願所 日本三躰ノ一、木之元地蔵・・・兵庫県西宮市!

国道176号線・・・木之元地蔵付近は、土日となれば、渋滞が当たり前の場所・・・現在、国道176号線は、拡幅工事の真っ最中だが・・・いつ完成かも分からない・・・

しかし、何十年も国道176号線も走っているが、木之元地蔵に立ち寄る、参拝することがない・・・
それもそうじゃ、朝早く、夜遅くしか通らないのだから・・・無理!!



今日は、雨上がりの午後4時・・・ふと、思いつき・・うん! 参拝してみよう‥とね! 

聖徳太子本願所 日本三躰ノ一 木ノ元地蔵尊霊場 ・・と、ある
参道です・・・

紀伊の木ノ本、近江の木之本地蔵尊とともに、聖徳太子が鎮護国家のため一本で三躰の地蔵尊を刻み三か所に納めた日本三躰地蔵尊の一つと伝わる


本堂です・・・


創建は室町時代、開基は赤松円心則村とある
宗派は西山浄土宗
本尊は木ノ元地蔵

琴鳴山木元寺



いや~!! 何ヶ月ぶりかな? 向排の龍の彫物を拝見するのは・・・うれしくなってきました!

よ~く、観察すると、二頭の龍、まして、なにやら光って見える、「龍玉」・・・
本殿側から、見ると・・・赤字で彫師と思える文字が見えるのだが、判別が難しい・・・
・・・昭和八年???方正・・と、読めるが・・・(白丸部分)
本堂左手には・・・
この石段をあがると・・・
本殿の真裏に・・「不動明王」・・・

阿弥陀堂・・

観音堂(元堂)・・
元は御本尊地蔵菩薩様をお祀り致していたお堂で、現在は千手観世音菩薩様をお祀り致しております・・・と、案内書にある

十三重の塔は赤松播磨守満政父子の墓とのこと・・・
この塔は室町時代の墓石形式をそなえていると言われています



勿論、人気のない、もの静けさが、どこか、寂しさとも感じられる境内・・・でした!

・・・久しぶりの寺院の参拝、そして、久しぶりの向排の龍を拝見できて、神社仏閣を巡る日がそう遠くないように思えてきました!!










2017年2月18日

久しぶりに・・千里川土手をウロウロと・・!!

所用の帰りに・・・時計見れば、PM4:00・・・
う~ん? 良い時間ですね、そう、千里川土手は、夕方から夜に向けて、カメラマンが集まってくる撮影時間帯なのです!
・・・ えい! 行こう・・とね!


おおぉ・・現地へ到着すぐ、下りてきました・・・
JAL-JA242J  逆光ですね!


うん! なかなかですね! 

白煙がすごいね!

ANA JA819A 離陸体制へ

見上げる姿が、凄いです・・・
ANA-JA81AN



いつものように、左手川岸より歩いてきて、中央の橋?の付近で撮影していましたが、今回はグルッと回ってみようと思います・・・千里川の橋の上よりパチリです!!
・・沢山の方が、きていますね・・・(*^_^*)

・・・因みに、川の左が、空港・・・川の右手から、飛行機が下りてきます!!

ANA JA81AN Boeing-737-800
・・・この千里川土手、真上を通過していく、飛行機着陸は大迫力ですね・・・


ANA-JA714A Boeing-777-200

JAL-JA8977 Boeing-777-200  



ANA-JA55AN Boeing-737-800


いつもの場所、大砲レンズが並ぶ前を・・・ごめんやっしゃ・・ってね!!

おおぉ・・夕焼けです!!

ホント、薄暗くなってきました・・・離発着の忙しい時間帯となってきました

夕焼け雲です・・・
飛行機撮影以外では、夕焼けなど撮影したことがないのに・・・キレイです・・・
うん!と、思えば、ただただ、シャッター切るだけです・・(^_^;)

で、この時間帯の撮影にトライです・・

尾灯が・・・水平尾翼が照らされていますね・・・よき、タイミングでした‥(*^_^*)


ダメもととはいえ!!・・・う~ん? 違うね!!

色々、設定変えながら、トライしましたが、・・・失敗でした!

まぁ、雰囲気は、満点なんですが、またや、失敗・・・
・・・三脚使わず、手持ち撮影、あり得ない!・・ まして、f4~5.6のSIGMAではね・・・

因みに、f1.4、1/80秒、ISO12800~25600程度で撮影できる機材がないと厳しいらしい・・わぉ!

中途半端な機器で、千里川からの夜の撮影は、ご遠慮くださいと、伊丹空港から云われているような気持ちです!

よし、これからもトライしてみよう・・・っと!
・・・帰宅が遅くなれば、叱られますが・・・・m(_ _)m

うん? 今、持っている三脚は、Pentax k3Ⅱ+SIGMA70-300mmの重量に耐えれない代物・・・
いや! 参ったなぁ!