ページ

2024年5月21日

Android Google 急上昇ワード表示が邪魔なのです

我がスマホ・Sharp AQUOS sense4 SHM15です
Android バージョンは12
残念ながらこれ以上はアップできません

で、いつも使う検索は「Google」です
いつも表示される「急上昇ワード」が親切なんでしょうが、私には邪魔なのです(赤枠)




で、止めましょうということで、右上の設定から「検索設定」を選び・・・



プライバシーとセキュリティで、その他の設定(赤枠)を選び・・・


モバイルの中ほどにある「急上昇ワードに基づく予測入力」をOffにします(赤枠)


          再起動させれば、見事表示されなくなりました



「急上昇ワード」を見て検索する方は必要でしょうが、基本自分で検索ワードを入力する私には不要ですね

これ以外にも、いろいろ、便利な機能はあるのでしょうが、使いこなせまん

Sharp AQUOS sense4 SHM15も4年を経過します
Android 10から2回アップデートができるのですが、それ以上はできないのです

買い替えとか、考えますが、電話・LINE・写真・天気予報そして、Googleレンズ
最近は「PayPay」ですね

これだけを使えれば、十分です
そして、電池も3日は十分使えますのでね

しばらくはこのままでしょうね









2024年5月20日

友人からの依頼のことで探して試したソフト「SubtitleEdit」のことです

友人が、英語の字幕を日本語に翻訳してくれ!・・・って、メールに添付してきました
Googleの翻訳すればいいのですが、字幕には、その表示する時間があります
そして、ほぼ直訳ですから、違和感がありますね

いろいろ探していると、「SubtitleEdit」というものがありました
無料ですから、早速試してみます

インストールは問題なくできました


起動させると、英語表示です
Optionsで、日本語に変えます
ファイルから、依頼の「英語.SRT」を選択します


自動翻訳「Auto-translate」を選びます


Powered by Google Translate V1 API
右赤枠・・・翻訳先をJapaneseして、翻訳を押します 

おおぉ・・・自動で一行毎変換しています
数分後、全行(今回は957行)翻訳完了です

ファイル保管はSubRip(.srt)形式で保存です

メールに添付して友人に送ります

喜んでくれるでしょうか!!

「SubtitleEdit」は、なかなか素晴らしいですね
英語がよくわかりませんが、なんとなく違和感が少なさそうですね

久しぶりによき、ソフトに出会いました









2024年5月19日

初めて、定額制動画配信サービスを利用します

初の定額制動画配信サービスはhulu(フールー)になりました
なぜ?
インタネットはNTT-光を使っていますが、ポイントが溜まります
その一部のポイントが期限を迎え、なにかと交換しないと失効しますので、家族会議?で、huluのチケットキーをいただくことにいたしました


Huluは、アメリカの定額制動画配信サービスらしいです
2011年に日本でサービスを開始したが、2014年に日本のサービスはHulu, LLCから日本テレビへ売却され、以後日本テレビ子会社HJホールディングスが運営するが、2017年7月に日本法人と資本関係が復活したと、Wikipediaにありました

huluより

huluチケット

必要な項目を記入して登録は完了しました

ログインして、無事、視聴できるようになりました
定額制動画配信サービスといえば・・・
無料はTVer
それに友達から勧められるのは、Netflix 790円~1980円
今回のhuluが@1026円

結構な毎月の金額ですね

定額制ではないですが、Amazonはprime会員になっています
なので、prime videoは嫁が観ています

自分の好みの番組があるかどうか、新作があるかどうかですね

1つのアカウントで最大4台のデバイスから、同時に作品を視聴することができるようです


huluを1ヶ月間、楽しんでみましょう








2024年5月18日

水田は、水鏡です

この時期しか見られない光景です
木々の新緑が、水鏡に写り、最高です


もうすぐ、田植が始まりますね

写真撮影が楽しい時期であります
いろんな花が咲いています
バラ、シャクナゲ・・・楽しみです







2024年5月17日

雨雲レーダーを見て、朝のウォーキング・・・ところが、土砂降りになりました

今朝、ウェザーニュースの雨雲レーダーを見て、朝のウォーキングは大丈夫やなぁ・・・
と、思い、念のためにビニール傘持参で出かけました

ところが、歩きだして、30分ほど経過した時、雨がポツポツと・・・
それからすぐにザァ~と、降りだしました
わぁ! 予想が甘かった!



その後、数分歩いて、大きな木の下で雨宿り!
どないなってんね!と、スマホ出して、雨雲レーダーをみると・・・

おぉ、ど真ん中や!
これは急ぎ帰らなければと、歩きました

ウインドウブレーカー・綿パン・靴・靴下、下着、 びしょびしょに濡れました

まぁ、あてになりませんでした
予報より、雨雲が早くやってきたのか?
正確と思っていたらこんなことに!
あくまでも、予報は予報、雨雲レーダーは自己責任で見なければ

いやいや、久しぶりのずぶぬれになりました

でも、木の下の雨宿りは、なんか、なかなかのシーンでしたが、傍から見れば、「あぁ!」って思われるかもね(笑)

そんな朝の出来事でした






2024年5月16日

いつものバラ公園が、パチリの時期になりましたよ


ウォーキングコースにあるバラ公園のバラが見頃・撮影時期がやってきました
これからしばらく、楽しみです

つるミセスPSデュポン

ゴールドバニー



ピース

カウンティフェア

ブライダルピンク

まだまだバラの種類はたくさんありますが、おいおい撮影していきます
そして、雨の次の日の姿、蕾など、その時々の姿を撮影するのも楽しいです

がんばろう・・・ぜ!










2024年5月15日

Android用アプリ・・・電話帳ナビをインストールしました

電話帳ナビ・・・迷惑電話ブロックの最強版で電話セキュリティを強化すると云われています
早速インストールしてみました

アプリ運営元さんのサイトでは、下の図のような対応ができるような表示です

アプリ運営元さんのサイトより


  電話帳に登録されていない番号でも相手先を表示できるらしい・・・

インストールして、数日後、それも朝5時22分に番号非通知の間違い電話がかかってきました
着信音は鳴らず、通知音のみでした
しかし、早朝5時22分にね・・・




かけ間違いと思うので、まぁ、ええか!と許しますが、早朝・夜中の間違い電話はご勘弁願いたいものです

この時間帯に電話するときは、注意しましょう
いろんな環境、事情も考慮しないとダメですよね

このアプリ、その後色々調べていたら、運営元がはっきりしないようです
と、いうことは「?」がつくということかなぁ?

使うとすると、「電話帳ナビ」のウェブサイトを利用・・・とあります

総合的に、この記事書き終わったら、アンインストールですね









2024年5月14日

ご近所の花たち

この時期になると、ウォーキングコースでなくても、ゴミステーションに行くだけでもきれいな花に会えます

ゴミステーション?
そうです、週一度だけ、私の当番です

シギタリス(キツネノテブクロ)
この花についてWikipdeiaで調べてみた

・毒性と薬効
ジギタリスは全草に毒を有するため、観賞用に栽培する際には取り扱いに注意が必要である。ジギタリス中毒とも呼ばれる副作用として、不整脈や動悸などの循環器症状、嘔気・嘔吐などの消化器症状、頭痛・眩暈などの神経症状、視野が黄色く映る症状(黄視症)などが挙げられる
ジギタリスの葉を温風乾燥した物を原料としてジギトキシン、ジゴキシン、ラナトシドCなどの強心配糖体を抽出していたが、今日では化学的に合成される。古代から切り傷や打ち身に対して薬として使われていた。1776年に、英国のウィリアム・ウィザリングが強心剤としての薬効を発表した。それ以来、鬱血性心不全の特効薬としても使用されている

説明を読んで改めて写真をみると、なんとなくこの種の花は恐ろしいそうです


その隣のお宅には、シャクヤクが・・・

そのお向かいのお宅には・・・アヤメ

どのお宅もきれいな花が咲いています

手入れも大変でしょうが、見せていただき、パチリさせていただく私には大変ありがたいことと、感謝いたしております

さぁ、次なる花は?

と、キョロキョロしております








2024年5月13日

この時期にテッポウユリが咲いていました

ふと、フェンス際を見れば・・・
なんと、季節外れ?狂い咲き?なのか、テッポウユリが咲いていました

開花時期は6~8月のはずです
この変な気温の変動で、もう6月か?と、勘違いしたのかなぁ・・・
もしかして、おれ、一番乗り・・・ってね!

まぁ、寒暖差が激しい今日この頃、人間でも体調を崩しやすい
植物もおかしくなっても不思議ではないが・・・

他にも咲いているところがあるかも・・・
注意して歩きましょう








2024年5月12日

今年も田植えが始まりました

3面、田植えが終わっていました
あとは、まだ水も入っていません


そんな中、水を張った田に、鴨がいました

いよいよ田植えシーズンです
これから農家の方も忙しくなります

休耕田も多くなりました
野菜を育てている畑が荒れていると、農家の方は元気か?と心配している私がいます









2024年5月11日

ファイル保存用としてNASにUSB-HDDを増設します

Windows11のドライブをファイルサーバーとして使っていますが、容量不足になりました
ファイルを移動させ、空きエリアを増やしました

これからも発生しますので、他の方法も考えておかないと・・・
今使っている機器でなんとかしましょう

下図は、録画保存のBuffaloのNAS群?です
これに、USB-HDDをつないで保存用として使います


Buffaloの機能です
Buffaloから引用


  中央がLS510D0c6 右が増設したUSB-HDD 左がOMNINAS


Web設定画面を開きます

環境設定

ディスクマネジャー
ファイルシステムはFAT32、FAT16、NTFS、exFAT、HFSとありますが、先々Macにも
使うと考えて、exFATで・・・

SMB・・・ワークグループを設定します

はい、完成です


これで、安心して保存できます



Buffaloから引用

因みに、録画一覧も確認しておきます

ここで、ふと!考えました
iMac 2012 Lateがありますが、そのHDDをファイルサーバーとして利用できないかなぁ?

色々調べてみよう
おもしろそうですが、正直、敷居が高いですが、頑張りましょう








2024年5月10日

ファイルサーバー ドライブZが、満杯になってきた!

Windows11を使って、ファイルサーバーとして、SSDを二つに分けて、Zドライブに写真のRAWデーターと現像後のJPEGを保存しています
容量は500GBのSSDの半分?351GBですから、小さいちゃ、小さい
いつかこうなるとは思っていましたが・・・

どのフォルダーが大きいか?占有率を調べてから移動させます


定番、DiskInfo

解析後
フォルダー数も多いけど、下表示で、上3個が大半を占めている
ならば、一番上の95GbをFドライブに移動させよう・・・っと!
はい、無事移動が終わりました


Zドライブも空き領域が113GBに増えました
しばし、この体制で使いますが、なにか手だてを考えなければ?

NASを購入するのではなく、今ある機器を使ってNASもどきを構築しましょうかね
難しいものではないのですが、iMacからも見えるようにしなければね!

頑張りましょう!






2024年5月9日

「簡単、パワフル、そしてシームレスにMac で Windows を実行できます」と、いうのを見つけてしまいました

いや~ こんな表題の文言をみつけたら、試さないと、いてもたってもおられない、おっちゃんです・・・大好きですね!

その名も「Parallels Desktop 19 for Mac」
Mac をパワーアップして仮想デスクトップ上で Windows を実行するだけでなく、20 万以上のアプリケーションにアクセスして、仕事、開発、学習、テストの他、ゲームをプレイすることができます。Microsoft 社認定のソリューションです。

メーカーさんのTOP画面から引用


決して、広告では、ありません・・・無料トライアルを試すだけです

はい、ダウンロードして、iMac late 2012にインストールします



もちろん、Windows11のISOをrufasでUSBメモリーに作成しています
Windows11、セットアップ開始です
途中経過は省きます

無事、MacOS上に、Windows11がインストールされました



Parallels Desktop がもたらすメリットとは?
・Mac 向けに設計された OS かのように Windows を利用できる
・Windows OS で、Mac のキーボード レイアウト、ディスプレイ、サウンド、マイク、カメラ、Mac のフォルダー、iCloud などをシームレスに利用できる
・Windows アプリケーションを Mac OS と同時に実行できる

ようは、Windowsを使えるデスクトップ仮想化ソフトです
Parallels DesktopはWindowsの表示モードには「フルスクリーン」、「ウインドウ」、「Coherence(コヒーレンス)」、「ピクチャ・イン・ピクチャ」の4つモードがあります

Windowsを使えるデスクトップ仮想化ソフトですが、なかなか快適に動きますね
無料トライアル版は、14日間無料です

さぁ、どうする?
11500円/年 使う頻度を考えると、う~ん? 考えてしまいますね

でも、素晴らしいアプリケーションです
それは、認めます

Windows11でMACが動かないのかなぁ?