その三社とは、河高の住吉神社、藤田の木梨神社、上滝野の春日神社です
その内、二社、河高の住吉神社、藤田の木梨神社は5月8日に参拝いたしました!
そして、残る、一社、上滝野の春日神社に参ります・・・・
この春日神社・・・事前にググっていると・・秋祭りで屋台が練り出されますが、その屋台、写真を拝見すると、・・・それはそれは、見事な屋台(太鼓台)・・・
写真下:境内、左手に頑丈な太鼓庫がありました・・
・・・播州祭り屋台のように太鼓を乗せて担ぐものは、祭礼山車全般的な分類では「太鼓台」と表現される・・・
拝殿
丹波氷上郡柏原町 八代目 中井権次・・しか、見えないが、八代目 中井権次橘正胤とあるはず!
弊殿・・少し前へ進むと、本殿の正面がみることができました!
いや、初めてかも・・こんな立派神社で本殿を拝めるとは・・吊り灯籠用か?裸電球がぶら下がっているのが、なにか、面白いね!
・・・近づかないように、ズームで下から見上げて、パチリですm(_ _)m
ちょっと・・ズームで!
境内社
右:社務所 左:舞殿
写真左下:明和五年(1768年) 写真右下:文化七年(1810年) ・・の、刻銘がよめる!
中井権次の足跡は兵庫県加東市には三社あり、河高の住吉神社、藤田の木梨神社、上滝野の春日神社です・・
・・・これで、加東市は全て、拝見したことになります!
春日神社は、八代目、中井権次橘正胤(1854~1928年)の刻銘がありました・・・
もちろん、私には、作品を、見ても何代目なのか、分かるはずがなく・・・m(_ _)m
と、いうことで・・・!!
訪問日:2015年5月14日
0 件のコメント:
コメントを投稿