ページ

2015年5月16日

若宮神社・・・兵庫県三木市吉川町稲葉!

今日は、先日の兵庫県多可郡へのひとり旅です・・・
久しぶりに、県道17号線を通ります・・・この県道17号線は昔、ゴルフ銀座と云われた吉川の地へ大阪からこぞって利用した中国道の吉川ICへ向かう県道です・・・そう山田錦米の産地・・田んぼの中の県道を、よ~く、走っていました!

右赤丸:若宮神社 中赤丸:山田錦の館 左赤四角:中国道吉川IC
神門・・・
後で気づいたのですが、鳥居の写真がない(^^;)・・後日、通る際に撮影して更新します!m(_ _)m
県指定無形民俗文化財・・・「ヤホー神事」


「ヤホー神事」 毎年10月の第一日曜日に若宮神社で、秋祭りが行われます。
獅子頭を先頭に一同が行列を作り神楽歌を歌いながら、境内を進んでいきます。
そ して神前で並び、鱗小紋を染め抜いた赤茶色の衣装と鬼の面をつけた棒振りと、馬に乗った子ども、蚊帳の中に入った子どもとの問答が行われます。
ヤホー神事 も室町時代から始まったといわれ、「ヤホー」は、神楽歌の「イヤァホー~」からつけられたといわれています。
また、氏子が担ぐ神輿は、お旅所までの馬場道を五穀豊穣を祈って、天狗、お多福とともに練り歩きます

絵馬殿の前に、県指定無形民俗文化財・・・「ヤホー神事」の説明板、石碑が立っています

端垣に囲まれた本殿・・拝殿、絵馬殿・・おそらく、裕福な神社でしょうね!
由緒の示すものが無いため、ググっていくと・・・・

・・・戦国時代、三木城主別所長治の家臣であった藤田河内守広興が、武運長久を祈願して延徳3年(1491)に創建したとされたとあります・・・
拝殿正面の虹梁の上に見事な龍です!

本殿、左面・・
朝日に当たり輝く金色の装飾と、海老虹梁、手挟、木鼻、脇障子・・・キレイです!
本殿、右面・・


以下・・・見事な彫物です!
左右 脇障子
          

手挟・・
龍・・


本殿は端垣に囲まれ、容易に撮影出来ません・・向拝部分など多分見事な彫り物があると思われますが・・・見えないものは仕方ないです!

と、いうことで、又々、最初から予定外の行動をいたしました!
地図にもありますが・・・山田錦の館、道の駅みたいなところ?に、ちょっと、用足しにまいります!


訪問日:2015年5月14日














0 件のコメント:

コメントを投稿