ページ

2017年3月31日

インパクトドライバー 買いました!

ずっと、欲しかった、インパクトドライバー!!

いままでは、National EZT107 充電式ドリルドライバー・・・!!
しかし、2個の充電池が、随分前に寿命がきました・・・物置の中に・・
充電池を購入すれば、よいのですが、価格が高い・・・インパクトドライバーが買えます!!


現在は、100Vの紐付き(電源ケーブル式)が一番経済的と考え、安価なドリルドライバーを購入し使っています・・・

昨今、色々工事をしていただいて、Proの作業を拝見すると、やはり、インパクトドライバーが・・・う~ん?

で、偶然、立ち寄った、ホームセンタにて・・・インパクトドライバフェアーの案内を見つけ・・・
・・・RYOBIでは、DIY用・・・買いました・・・(*^_^*)

・・・インパクトドライバー
ドリルドライバーの機能に加え、回転方向にインパクト(衝撃)力を付加することで、ドリルドライバーに比べて強烈にネジを締め付けることができます



インパクトドライバと、いえば、そう、インパクトレンチを想像してしまいす・・・
・・・タイヤ交換の際、ナット絞め、緩めるのにも、インパクトレンチ(エアー式)を使いますね!!

で、今回、「α君」21mm、プレオ君19mmのソケットを購入して、ナットを外す、絞めるのに使います!
勿論、最初と最後は、手力で、緩め、絞めも行いますが、作業効率が全然違うのですよ!



「α君」21mmが5個、プレオ君19mmが4個・・・一度にスタッドレスからノーマルへタイヤ交換、その逆も・・・
「α君」40回、プレオ君32個も回さなければなりません・・・この作業効率が、大幅、アップしました!
よくよく考えれば、ナット回すだけなら、ドリルドライバーでも回ったかも・・(汗)
電動でもインパクトレンチはあるのですが、商品、口コミ見ると、1台分でお釈迦になると・・・


・・・インパクトドライバ購入の主たる目的は、DIYなのです・・・
愛犬のゲージを2X4で、作っていますが、老朽化で建て替えです・・・
50mm、60mmのコーススレッドをねじ込むには、ドリルドライバーは力不足です・・・
やっと、道具ありきと、Proの作業を見ながら、嫁も認めたようで・・購入となったわけです・・・(*^_^*)

しかし、嫁から、注文が発生しました・・・棚、作って・・ってね・・と!

はい、はい・・・作らせていただきます・・・と、安請け合いしてしまいました・・・
さぁ、いつ出来ることやら・・・乞うご期待を!!

DIYするにも、電動工具は必需品です・・・
・・・手持ちの工具は、電ノコ、電動ジグソーのみ・・

電気カンナ、サンダー・・など、など、そろえなければ・・ね!!

さぁ、Do it's Yourself・・・ DIYに挑戦です!!


追記:この商品群には保証書がありません・・・
一般的には、1年保証とかあるのでしょうが、ありません
店員さんに聞きました・・・電動工具にはすべてはないですが、保証書はありません
メーカさんに送り、保証内修理か、どうか判断されるようです・・・
・・・Proの使い方が半端じゃないからかなぁ?・・・

しっかり、購入時のレシートを保管しておかなければ・・・(*^_^*)






2017年3月29日

耳かき中に・・・爪楊枝が折れました・・

お恥ずかしことながら、私、耳かきに、爪楊枝で、コチョコチョしているのです!
で、備忘録を記すか、どうか、迷いましたが・・・自分への戒めのため、記します

2日ほど前の夜、22時30分・・・寝転んで、TVを見ながら、うん? かゆいな!
で、爪楊枝で、コチョコチョと・・・すると、パキッ・・と、音が!・・・爪楊枝が折れた!!
わぉ・・・大変や!!
飛び起きて、嫁に、LEDライトで、耳、覗いてもらっても・・・見えない・・・
水が入ったときによくする仕草も・・・飛び跳ねても・・・不可!

掃除機で吸おうか?・・まで、考えましたが・・・そんなもので取れるわけがない・・・
・・・掃除機、アホちゃうか!! ・・って、云われそうですが・・・

結果、見えないので、諦めて、右耳、圧迫させないようにして、就寝へ・・
しかし、右耳が気になって、眠れません・・・ウトウトはするのですが・・夜が明けてきました・・・

朝一で、耳鳴りで、かかりつけの耳鼻咽喉科へ電話・・・
今、花粉症の患者さんが多いのか、一番早い時間で PM1:30・・・仕方ない!

で、予約時間に、耳鼻咽喉科へ・・・

診察台に座り、診察で・・・先生、覗きこんで、そのモニタを見ていると・・・・
おおおぉ・・・ありました・・・鼓膜の前あたり・・・

そして、ピンセット?・・器具を挿入して、挟んで・・・
・・・とれました・・・僅か2分・・・
うん? 先の一部と思っていたら、へこんでいる部分が全部ではないですか・・
だから、簡単にとれました・・・小さな部分だと、時間がかかったかも・・
先生、口、きいてくれません・・・呆れかえってるのでしょうね・・

・・・いや、昨夜、触らなくて、正解でした・・・もし、押し込んでいたら、鼓膜が・・・(怖)

で、記念?にいただいてきました・・・m(_ _)m

写真上が、折れた部分・・下が正規?な爪楊枝・・・



診察・治療費は・・・項目は、手術料となっていますね
受付で、こんなやつ、来ますか?・・って
・・・はい、来られますよ・・・どこか、ホッとする自分がいました・・・(^^;)

しかし、嫁にボロクソ言われました・・・(>_<)

今後、爪楊枝では、耳かきしません・・・アホな事件でした・・・


追記:ググってみました・・・
・・・いや、いてはりますね・・・沢山の記事があります・・・注意しましょう・・・





2017年3月26日

陸上自衛隊、伊丹駐屯地・・・展示戦車・見学させて頂きました!

国指定史跡 伊丹廃寺跡の道路を挟んで北側に・・・陸上自衛隊、伊丹駐屯地があります!
そして、伊丹廃寺跡からよ~く、見ると・・・なんと、戦車が展示?されているではありませんか!
これは、一度、見学できるか、聞いてみよう・・っと!・・ね!

「さくらフェスタ2017」 3月31日夜桜通り抜け、4月1日、駐屯地開放とある・・・
・・・陸上自衛隊、伊丹駐屯地創立66周年・・・中部総監部、第三十六普通科連隊・・・

では、ダメ元で、左側の門番?守衛?の方に・・・おおぉ、女性隊員さんでした・・・
・・・すみません、戦車だけ、見せていただけませんか?・・と!
そうすると、右手建物より男性自衛隊員が出てこられて、再度、お願いを・・・m(_ _)m

3分ぐらいでしょうか? 一度、建物に戻り、なにやら上司か?電話で問い合わせしている様子?

出てこられました・・・いいですよ!・・・って! よかった! 許可が下りたようです


許可が出ました・・その隊員さんが、横にビッタシ、張り付いて、見学開始です・・・
撮影も許可がでています・・・

74式戦車

61式戦車の後継として開発され、105mm戦車砲を主砲とする陸上自衛隊の主力戦車
1974年に制式化された現用装備である

乗員:4名 重量:約38t 
最高速度:58km/h 
武装:105mm戦車砲
12.7mm重機関銃
7.62mm機関銃

おおぉ・・・迫力満点です・・
・・・右の四角い箱状のものは? と、お聞きましたが・・・
さぁ?・・って!

ググってみました・・・
恐らく・・アクティブ近赤外線式の暗視装置・・夜間射撃を可能としている・・と!

61式戦車

1955年から開発を始め、1961年に制式採用された、戦後初の国産戦車
74式戦車の装備化に伴い、2000年全て退役した

乗員:4名 
重量:約35t 
最高速度:45km/h 
武装:90mm戦車砲
12.7mm重機関銃
7.62mm機関銃

写真下、左が、61式戦車、右手が、75式自走155mmりゅう弾砲

75式自走155mmりゅう弾砲・・・写真上、右手

1969年から開発を始め、1975年に制式採用された、戦後初の国産自走りゅう弾砲
北部方面隊に装備されている現役装備である

乗員:6名 
重量:約25t 
最高速度:47km/h 
武装:155mmりゅう弾砲
12.7mm重機関銃


60式106mm無反動砲

1960年に制式採用され、普通科部隊が運用していた自走無反動砲
1979年に生産が終了し、2008年に全車が退役した

乗員:3名 
重量:約8t 
最高速度:55km/h 
武装:106mm 無反動砲×2
12.7mmスポットライフル
60式106mm無反動砲・・・


写真下:左・・1/2t トラック
1996年から73式小型トラックの後継として三菱自動車工業のパジェロをベースに防衛省向けに改造した 車両・前車より快適性は大きく向上した
全長:4.14m 全幅:1.76m 前高:1.97m 車両重量:1.970kg 最高速度:135km/h 乗員定員:6人

写真下:右・・73式小型トラック
1973年に制式採用された4輪駆動の汎用小型トラック
1970年代にジープのライセンス生産を行っていた三菱自動車が防衛庁向けに生産した
全長:3.75m 全幅:1.65m 前高:1.95m 車両重量:1.510kg 最高速度:135km/h 乗員定員:6人

トラックは、三菱自動車、パジェロがベースか!


写真下・・
・・・右:75式自走155mmりゅう弾砲、中央:61式戦車 左:74式戦車・・・


75式自走155mmりゅう弾砲の後継として、より大型高性能の99式自走155mmりゅう弾砲が開発され、2012年(平成24年)頃に退役予定となっていたが、99式の調達の少なさから退役は延ばされていたが、2016年(平成28年)に全車退役した


TVでしか、見たことがない、陸上自衛隊の戦車群!
ググってみると、車体は、三菱重工、砲身は日本製鋼所が開発担当・・・と、ある!

物珍しさで、拝見させていただきましたが、実際に戦闘に遭遇し、使われることがないと思うが・・
そんな、平和な世の中、未来であってほしいものです!


陸上自衛隊、伊丹駐屯所、突然のお願いに、見学、撮影の許可いただき、感謝いたします・・・m(_ _)m


追記・・・
もう少しゆっくり見たかったのですが・・・・
まぁ、訳のわからない、おっさんが突然に見せて下さいと、云って・・・何者かわからない、不審者かもしれない・・・疑われても仕方ない状況下での、ビッタシ、張り付いての見学は、当たり前ですよね!
・・・でも、見学できて、よかったです!





国指定史跡 伊丹廃寺跡・・・伊丹市緑ケ丘4・5・7丁目

時折、迂回する道沿いに、右手に、陸上自衛隊そして、左手に、史跡 伊丹廃寺跡を見ながら通過しています!
いつもなら、帰路、しかし、本日な往路・・・ちと、よってみようかと・・ね!!



「α君」、「P」する場所がね・・・道幅狭く・・・ちと、困りましたが、なんとか・・m(_ _)m

史跡 伊丹廃寺跡・・・復元された北門です!

竹藪に覆われた案内板・・
・・・史跡面積 20,004.78㎡、白鳳時代の法隆寺形式の伽藍配置をもっている。現在、伽藍の中心部には、金堂と五重塔の基壇を復元整備しています・・と、あります

国史跡 伊丹廃寺跡・・
昭和四十一年三月二十二日 国指定
古くからこの地に古代寺院があったということは、伝説として知られており、礎石や瓦など も発見されていた。
昭和三十三年春、耕作中に水煙の残欠が偶然にも発見されていたことから、にわかに考古学上の感心が たかまり、伊丹市教育委員会と甲陽史学会によって発掘調査が行われることになった。 以来、八ヶ年にわたる調査の結果、幻の寺の全貌を明らかにすることができた。 東に金堂跡、西に塔跡、これをめぐって廻廊跡、さらに西門、北門跡が確認され、また、自衛隊伊丹駐屯地内に講堂らしい遺構も認められた。
これによって、奈良の法隆寺と伽藍配置や規模がほぼ同じ寺院で、奈良時代前期の建立と推定されるに至った。
水煙・瓦・風鐸・九輪・塼仏等の出土品(兵庫県指定文化財)は伊丹市立博物館に保管・展示されている
・・・案内板より引用


金堂跡の基壇・・・
・・・東西20メートル,南北16m で,地覆に塼を敷き,その上に栗石と瓦とを交互に積み上げるという特色ある技法を用いています。南面左右に2基,北面中央に1基の階段を設けています。
礎石があった場所でしょう・・・礎石は早くに遺跡から持ち出され、あちこちの庭園の庭石に使われたりしていました・・と!!

塔跡の基壇・・・
・・・一辺12.7mで、地覆から半截した瓦のみで積んでいます。階段は南面に1基付けています



長年? 見てみたいと、思っていましたが、ようやく、拝見出来ました・・・
公園として、使われているようですが、よく、手入れされています・・・(*^_^*)

よく、発見されたものですね・・・


さて、史跡 伊丹廃寺跡の講堂は、現在の史跡公園北側の道路と陸上自衛隊中部方面総監部の敷地にまたがっていました・・と、ある!

道路を挟んだ向かいの、陸上自衛隊中部方面総監部、伊丹駐屯地をちと、見学してみたい・・なぁ!

さて?・・・・(*^_^*)







2017年3月25日

STARWARS C-3PO ANA JET ボーイング777-200・・・伊丹に来たぞ!!

ANA「STAR WARS プロジェクト」‥『C-3PO™ ANA JET』(ボーイング777-200型機)・・・
「スター・ウォーズ」のシンボル的存在である 『C-3PO』が全面に描かれた特別塗装機です・・・ANAプロジェクトより引用

この特別塗装機が飛んでくるのを知ったのが、3月初め‥・
・・・HARADAスカイパークにて知り合った、カメラ女史さんからの情報で・・・

ググってみました・・・
2017年3月21日就航 ANA621 羽田9:05発 鹿児島行き11:00着

3月24日 25便 東京(13:00)→大阪(伊丹)(14:05)
3月24日 30便 大阪(伊丹)(15:00)→東京(羽田)(16:10)


これは、勿論、カレンダーに予定を記入して準備しなければ・・・当日は、早めに飛行機撮影へと・・・


まず、着陸地点である、HARADAスカイパークに陣取って・・・おおぉ、すでに、数人こられていますね・・・(*^_^*)
14:05までに、Pentax-K3Ⅱで、4種のレンズで、試し撮りを・・・
HARADAスカイパークの滑走路前は70-300mmは、不向きです、18-55mmはすこし小さいかなぁ?
18-200mmのTamronで、挑みます・・・って、結構撮影しているのですが、一発ものであれば、慎重なっていますね!!

13:30ごろから、ぞくぞくと、集まってきました・・・いや! 皆さん、すごいですね!!

14:05・・・おおぉ! 来ました・・・C-3PO™ ANA JET!!
では・・着陸を順に・・少々画像が多いですが・・・写真はクリックいただくと、拡大します・・・・m(_ _)m
この日の吹き流しは真横・・・強風です・・向かって左、右翼が浮き上がる機体が多かったです!!

着地・・・

いいすね・・・(*^_^*)



HARADAスカイパークの屋上は、一杯です・・・来たときは2、3人だったのですが・・・
・・・数分後には、いなくなりました・・・移動したのですね!
着陸は、なんとか、撮影できました・・・(*^_^*)
さぁ、今度は離陸を撮影するために、「P」を変えます・・・スカイパーク中央へ移動します!



さぁ、いよいよ、東京へ向けて、出発です・・・予定時刻は15:00ですが、遅れていますね・・
70-300mmを装着して・・・待ちます・・・
トーイングカーに押されて、いよいよ出発です・・・
・・・展望デッキにも、沢山の方がおられるようですね・・・



スカイパーク中央「P」付近に陣取りますが、多く人数で、よき場所が・・ね!
離陸です・・・



どうです・・・カメラマンの多いこと・・・(*^_^*) 今日は平日ですよ! ・・・仕事、大丈夫?
・・・そういう貴方は? って、云われそうですが、ヒマですから・・・(*^_^*)



ちょっと、限界まで、追っかけてみます・・・

もう、無理ですね・・・70-300mmでは!

C-3PO  ANA JET  ボーイング777-200・・・いや! 楽しませてくれました!
3月24日は、天候は、良かったですが、風、強く・・・寒い!

どれだけの人達がこのC-3PO  ANA JET  ボーイング777-200を撮影に来たのでしょうか?
そして、数万枚の写真が撮影されたことでしょう・・ね!

それにしても、飛行機好き? 飛行機撮影が趣味の方が多いこと・・・

例の証人喚問が24日だったら、果たして、伊丹に来たかなぁ?
いや、きっと、C-3PO  ANA JETを撮影にきたことでしょう・・・

次のフライトは、3月26日(日)・・・大勢の方、子供達が喜ぶでしょうね・・・
・・・よき、天気でありますよう・・・祈ります!!


よき、一日でした・・・・(*^_^*)





2017年3月21日

スバル・プレオ君・・・12万km達成です!

2008年7月に我が家に来た、スバルプレオ君・・・
・・ついに、12万kmを達成しました・・

オドメーターは120005ですが・・・m(_ _)m
見過ごしていたのです 、いつもなら、ビタッと、120000でパチリするのですが・・・
今は仕事用としては役目は終わり、嫁の買い物のが足代わりになっていますので・・・(>_<)



はやいもので、9年目、来年の車検で満10年です・・・

10万km達成が・・・2012年10月30日・・・
http://a-shi-a-to.blogspot.jp/2012/10/10.html

そうみると4年と5ヶ月で2万km・・・
計算すると、月平均377kmしか走っていないということですね・・
嫁の買い物だけであれば、月、100kmぐらいしか走りませんけどね・・・


まぁ、この走行距離であれば、壊れることもないでしょう・・・

これからも大事に乗って、元気よく、活躍してもらいますよ!! 

まぁ、スバル・プレオ君のエンジンは、壊れませんね・・・エンジン不調でドック入りさせたことは、ありません・・
いまも、快調な音で回っています! 

今後とも、よろしく・・・(*^_^*)







2017年3月20日

エアコン内の、ベランダの糞の犯人は・・・コウモリでした!!


私の部屋のエアコン・・・三菱重工エアコン・・・設置から、12年が経過しました
この3年ほど、エアコン動作させると、振動するのです・・・その原因は?

....写真左下:赤丸Aは、シロッコファンの位置  
....写真右下:赤丸Bは、糞のあった場所(配管ダクト位置) 


その原因・・掃除用カーバを外してみると、なんと、シロッコファンの羽が4枚吹っ飛んでいます
・・・写真上、左赤丸Aの内部 写真下:赤丸、シロッコファンの羽・・・

これでは、シロッコファンの回転軸が振って、振動が出るはずですね・・・
しかし、なんで、シロッコファンの羽が4枚吹っ飛んだのか?・・・分からない?



元々、私の部屋のベランダの隅に黒い糞が落ちていました・・・嫁と、これは、ヤモリやで! と、決めつけていました・・・(^^;)
ところが、夜中、壁内?天井?より聞こえる、ガサガサ音・・・私、目が覚めるのです!!

この辺のいきさつは、2014年9月22日備忘録で記しました・・・
・・・ヤモリ君? イモリ君?・・・どっち?・居候してはります!
http://a-shi-a-to.blogspot.jp/2014/09/blog-post_21.html



今年も暖房として、振動と音に悩まされながらも、なんとか、エアコンを使用しました

でも、ついに10年を経過しましたので、買い換えをいたしました
で、その取り替え工事で、室内機を外したとき・・・工事屋さん、おおぉ! コウモリですね!

ええぇ? コウモリ・・・? ヤモリと違うの?
そう、・・・結論、今回エアコン入替えにて判明した糞の犯人は、コウモリでした!


写真した取り外した室内機の様子・・壁側で左右逆です・・上写真赤丸Bの部分!!

絶句です・・・・いやはや、凄い状態です
それも周りの保護材も食いちぎられているようです
よ~く、考えたら、糞の臭いもエアコンの風と一緒にながれていたことになりますが・・・
私、意外と臭いに敏感なのですが、そんな臭いはしなかったのですけどね・・・今、考えると気持ち悪いよね!

外壁のダクトカバー 工事屋さん曰く、この中にも沢山の糞があったと・・・
・・・以前は喫煙者だったので、換気できるエアコンに! 換気孔がありますが、ここは侵入不可とのこと・・・

工事は進んで、旧室外機の取り外しに・・・
ここで、工事屋さん曰く・・・配管カバーの終端にパテ埋めしていませんね
・・多分、ここから侵入したかも・・・普通、パテ埋めするのですが?ね

工事前の写真下:大赤丸・・旧室外機、終端 小赤丸:糞がありますね!!

部屋内、室内機を取り付ける前の状態・・・

・・・写真左下:旧ダクト穴・・なにもコーティングのされた形跡がない 
     と、云うことは、壁内にも糞が落ちているってことやね・・・おおぉ! 困ったね!
・・・写真右下:今回はダクト穴にスリーブをいれて配管を通します・・壁内からダクト穴へは入れません

新、室外機・・・写真下:赤丸・・パテ埋めしていますね!!

今回は、家電量販店のお勧めで、DAIKINに・・・



いやはや、大きな間違いでした・・・糞の犯人は、コウモリとは!


2014年9月22日備忘録・・・ヤモリ君? イモリ君?・・・どっち?・居候してはります!
http://a-shi-a-to.blogspot.jp/2014/09/blog-post_21.html
ここで、コウモリと分かっていたら・・・もっと早く、エアコン入替えていたのですが・・・(^^;)

コウモリ・エアコンでググってみました・・・あるは!あるは! 皆さん悩まされていますね
なんと、部屋内にも出没するケースも・・・

そして、さらに調べると・・・
アブラコウモリ・・・1.5cm ほどの隙間があれば出入りすることができ、家屋の瓦の下、羽目板と壁の間、戸袋の中、天井裏、換気口など建物の隙間などを主な棲息場所とする!

と、いうことは、現在冬眠中?出入り口をエアコンダクトと仮定してダクトパテ埋めしたので、出られない・・・そうすると、壁の間、天井裏で、死ぬ? ミイラになる?

恐ろしいことです・・・そして、他にも糞が固まってあれば、その糞からダニが発生するらしい
しかし、壁内など、壁はがさないと点検はできないし・・無理やね!

まぁ、一度は、天井裏を見てみるか?

対策として、バルサン、蚊取り線香をたいて、追い出すらしいが・・・

エアコン工事屋さん曰く・・・「よく、ある話です」・・・って!!


いやはや、人騒がせなコウモリめ! 

我が家はスズメ蜂の巣もあり、刺されましたし! 蛇も生け垣の上や内を散歩しているしね!(蜂の巣は撤去済み)


さぁ、冬眠から目覚めたコウモリは、どうするでしょうか?・・・う~ん? 又、夜中ゴソゴソ動くか?
どっかに移転していることを切に願いますが・・・

う~ん! 田舎やね・・・我が家は!!


追記:エアコンダクト、終端、点検しましょう・・ね