ページ

2016年12月30日

激安? ドラレコ・・取り付けました!

ある日、何気なく、「α君」関連のYoutubeを探していたら・・・なんと、激安、ドラレコ取付?の動画を発見!
そのドラレコの、形がいやに気に入って・・・探してみました!
なんと、国?園が販売しているのですね・・・あの園芸関連の・・そうなんです!
価格・・・なんと、2980円(送料別)・・・・・・Amazonは3580円(送料込)・・・
同じ物が、Amazonにも・・・早速、ポチっと、押してしまいました!

・・・・デジカメみたいでしょ! レンズ回りのズームみたいなリングは、飾りです・・(笑)



でも、届いてから、暫く、放置していました・・・なぜか、配線取付時、Aピラーのカバーが外れません?
こうなれば、いつもご厄介の丹波の農家の友人に頼むのです・・・

お願いします‥m(_ _)m と、云っていたら、なんと、バキバキと、・・・おいおい! と、いうと、このように外すのや!‥って!
ここは、素人・・・恐ろしいことです!
無事、配線は完了です・・・シガライタより電源をとり、後は取り付けのみ・・・
あれ? これって、取り付け出来ません・・・そう、吸盤タイプなんです!

「α君」のフロントガラスには黒い点が印刷?されているので、不可・・・う~ん?
数日、悩みました・・・そうや、吸盤に両面テープを貼って取り付けるしかない・・と!
しかし、今は冬、気温、5度、・・昔、昔、ゴルフクラブのヘッドを抜く際に使用していた、ヒートガンで両面テープ暖め、・・・
・・・「α君」、ヒーターで車内を、暖め・・・取付位置決めして、思い切り、ベチャっと、貼り付けました!(汗)

USB配線が、長めでしたが、その辺は、柔軟に考えま~す・・・(^_^;)


なかなかのお姿・・・お気に入りです!


法規上、バックミラーより下へ出ると違法らしい・・・
・・・どう? デジカメに見えませんか? お気に入りです!・・・


中国製なのですが、日本語の説明書が入っていて、チャンと設定できました

丹波の農家の友人、曰く・・・視野が狭い・・・120度!
左側からの飛び出し事故を想定して、「α君」左側フロントガラスの隅とボンネットが写るようにセットするよう、ご指示がありました!

後日、国?園のサイトをみれば、+2000円で、視野170度の品がありましたが・・!
まぁ、ここは済んだこと、仕方ない・・・ドラレコの録画を使わないですむ運転を心がけて・・・


そんな、ドタバタのドライブレコーダの取り付けの様子でした・・・




追記・・・・
2016年、最後の備忘録となりました・・・偶然でもお立ち寄り頂き、コメントまで、頂戴いたし、ありがとうございました
2017年も、平凡なおっちゃんの勝手気ままな、生きている時の証として、出来事を書き綴ります・・・m(_ _)mm(_ _)m




2016年12月26日

Pentax K20D 撮影テストで、そう、伊丹空港へ!

亡き親父の愛用していた「Rikenon P Zoomレンズ」を使ってみたく、オークションで落札した、Pentax K20D Wズームセット!
Rikenon P Zoomレンズは、なんとか、装着が出来ました・・・そして、撮影はできました‥
・・・写りは、う~ん! レンズ内にカビ、クモリがあります故!
いいのです・・・写れば・・・その想いがかなったのですから・・・

じゃぁ、Pentax K20D Wズームセットはどんな写り方をするのかなぁ?・・ってね!・・・
ここは、やはり、飛行機撮影です! 
年末の挨拶廻りは午前中で済ませ・・・午後13時~15時まで、2時間、結構な枚数を枚撮影してきました!
その日の天候は、曇り、小雨も時折パラパラと、降ってくるという状況でした・・・しかし・・・そこは、はまっている、飛行機撮影です・・・

さぁ、手当たり次第、離発着する機体を撮影します・・・これが、失敗の原因かも‥!

まずは・・・18-55mmで・・・

北は、青空が見えていますが・・・

移動して、いつもの、スカイパーク、南へ・・・

ここから、55-200mmに付け替えて・・・まずは、着陸を・・・
AF-Cにて、追っかけます・・・フォーカスのマークが赤い四角ですが、小さいね!!

・・・いやいや、レンズのAF動作のモータ音が、ギリギリと音を出して、AFしてます!
そして、シャッタ音の大きなこと・・・(^_^;)

白煙が輪を描いていますね・・・



おおぉ・・・「787」です・・
JA821A・・・

轟音を響かせ・・・前を通過していきます・・一番、うるさいエンジンですね!
そうそう、この機体は、JA812A・・前出の着陸機とは、違いますので・・・(*^_^*)

お久しぶりですね・・

私としたら、一応、流し撮りのつもりです・・・不出来です・・・m(_ _)m 

離陸です・・・

55-200mmでの離陸の追っかけは、辛いものがありますね・・・
・・・「787」離陸です・・・JA824A これで、787は3機目です!・・・(*^_^*)


初めて、Pentax K20Dにて、飛行機撮影いたしました・・・
有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載、ダイナミックレンジ拡大、ボディ内手ぶれ補正等など・のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ‥
発売当初のボディ価格は15万円・・・高級機ですね!!

天候を考えれば、まずまずかなぁ?
それなりに写っています・・・難しく考えなければ、十分ですよね・・・!

そして、朗報・・・なんと、「787」が2機、着陸、3機が離陸する時間帯だったのです!
忙しい、忙しい・・・スカイパークを、左へ、右へそして、左へと・・・歩き回りました・・・

70-300mmが必要やね・・・飛行機撮影には・・・

次回も、13時~15時を目指して・・・「787」を撮影しましょう・・・翼の姿、きれいです!







2016年12月25日

Ricoh Kマウントのオールドレンズ・・・さぁ、使えるか?

我が家には、それはそれは、カメラ・・・所謂、35mmのフイルム時代のカメラからデジカメ、息子がおいていったデジカメを含め、そう15台はあります!
Minolta、Yasika、Fuji、Canon、Nikon、Pentax、SANYOなど・・息子はPanasonic Lumix3台・・・メーカ勢揃いか?とおもうぐらいありますね!
しかし、今や、古いデジカメも活躍の場はありません・・・まして、フイルム用のカメラ、それは、ゴミ・・・に、しかなりません!
そのゴミのカメラは、沢山の思い出のシーンを、ファインダー越しに見て、現像してアルバムに思い出としてある、そのシーンを写してきた、カメラなのです・・・
それらの多く、今は亡き父が使用していたものです・・・

私、最近、一眼レフという現代のデジカメの魔物にとりつかれ、泥沼に、はまってしまっています!
そんな時、夢?に出てきたのが・・・確か、押し入れのあの箱に・・・望遠レンズがあったなぁ?・・って!
ガサゴソ、箱を引っ張り出してきました・・・おおぉ、出てきました・・よ!
Ricoh XR-20のオールドレンズ・・・フイルムカメラ用です!

取り付けてみました・・・
Ricoh XR20+Rikenon P Zoom 60-300mm・・・なかなかのお姿です!
さぞかし、その当時は高価なものだったのでしょう・・・息子である私は、まったく知りませんでした!


ここからが、カメラど素人の私・・・Kマウントであれば、写るやろ!・・ってね!

・・・きれいに使っていたのやね!
左がRikenon P Zoom 28-100mm 右がRikenon P Zoom 60-300mm

チリ、ゴミ、カビが見えますね・・・(^_^;)
・・・レンズは、防湿箱にて保管しないとダメらしい・・ただの段ボールの箱の中・・(>_<)



さぁ、このレンズを生かすためには、Pentaxの一眼レフが必要ですね・・・当たり前ですが!
その、Pentax・・・今や、Ricohが買収?していますね・・・元々、関係が・・そんなことはどうでもよいので、Pentaxの一眼レフを!
そして、レンズを中心にググってみました・・・Pentax Kマウント レンズが装着できる機種・・・
判明しました!! Pentax K10D、K20D、K100D・・という機種らしい・・・
となれば、もちろん、オークションです!
・・・オークションでは、Pentax K10D、K20Dという機種に絞って・・・ね!

そんなとき、運がよかったのか・・・
・・・Pentax K20D Wズームキット 18-55mm、55-200mmの品を落札できました・・・勿論、入札者も少なく、安価での落札でした!

こんな安価で買えるのなら、はじめから、新品のPanasonic DMC-FZ1000やら、不調の、NikonのD5500Wズームなど買わずに、これにしとけばよかった!
まぁ、そういっても、発売年が2008年・・・今と6年という時間は、技術の進歩が違うので・・それはそれ!
 
届きました・・・いや、出品者さんが丁寧に使用してたのでしょう・・・傷、一つありません!
箱、マニュアル(新品?)など、すべて揃っていました・・・久しぶりによきオークションの落札でした・・・(*^_^*)

しかし、今のオークションは、個人の出品もありますが、Storeで溢れていますね・・・
・・・・送料でも儲ける気が、ありあり見える出品者さんもいますね!


まぁ、Pentax K20Dは、親父が愛用していた、Rikenon P Zoom 28-100mm Rikenon P Zoom 60-300mmが使えればとの想いだけのお遊びのつもりで購入したのです!

次の備忘録で記しますが・・・しかし、このPentax K20Dは、なかなかの写り具合がよろしくて・・(*^_^*)

Rikenon P Zoom 28-100mm Rikenon P Zoom 60-300mmを早速、装着してみました!
しかし、Rikenon P Zoom 28-100mm 装着できましたが、Rikenon P Zoom 60-300mmが、装着不可です・・
・・・でも、ググってみても、Kマウントなのですが?

よ~く、観察すると、中央のレンズマウントの黒いプラスティックの形状が違う・・・おいおい!

探しました・・・そう、アダプタを! 問い合わせしました、メーカ、アンティクショップさんにも、某カメラ店にも・・・
そう、すべての方が、答えは・・・「不可」・・・う~ん!!


そして、ジックリ眺めていたら・・・分解という大好きな言葉が、メラメラ燃えてきて・・・
構造考えれば、ある部品だけ、外せば・・・もしかしたら・・(*^_^*)



なんということでしょう・・・大正解でしたのです!
Rikenon P Zoom 60-300mmが、装着できたのです・・・・万歳!!



Pentax K20Dは、そのようなレンズも取り付けできる仕様でもあり、自動で出てくる焦点距離設定画面で、各々の距離を設定したら、動作するのですよ!


Pentax K20D・・・それは、昔の写真機みたいで丈夫そうですね・・・D5500なんかは、オモチャみたいにも思えます!


テストにて、撮影しましたが、長年放置していたので、Rikenon P Zoom 28-100mmはレンズ内にカビがありますし、曇っています!
ググってみました・・・なんと、自分でレンズ分解して清掃する、先人達のブログや、動画が、沢山あります・・・

又々、好奇心の炎が、メラメラと燃えてきました・・・

Rikenon P Zoom 60-300mmも曇っているのか、マニュアルでのピントが合わせづらいし、手ぶれか?・・・難しい・・ね!!


ともあれ、亡き父の愛用していた、Rikenon P Zoomが、一応、装着できて、写ることがわかっただけでも、感無量です!
草葉の陰で、喜んでくれていると思います・・・(*^_^*)

写真としてみれば、無理と想いますが・・・・

その写真が・・・これです!・・・マニュアルでピント合わすのって、難しいで~す!
・・・ちょっと、もわ~っと、してます・・・霞がかかっていますね・・・カビ、クモリのせいでしょう・・・




K20Dの説明書には、絞りリングに、「A」位置のある、D FA・FA・F・Aレンズのみと・・・
それ以外は・・と、説明があります・・(^_^;)

なにか、探してみようかなぁ・・・


そして、この、Pentax K20Dが、今、手元にあるNikonのD5500の不調と大きく関わっていくとは・・・?








2016年12月20日

Nikon D5500-Wズームキット、退院、調整後の撮影テストです!

新品購入後、一度、撮影した後、ピント不調で入院した、Nikon D5500-Wズームキット、3点・・・
ボディは前ピン、18-55mmは前ピン、55-300mmは後ピン・・・で、調整され修理センタより戻ってきました!
但し、解像度は標準値内とのこと・・・

・・・Nikon D5500-Wズームキット、調整後の撮影テストです!・・・

18-55mmのテストを兼ねた、行き先は・・・メタセコイア並木! 
http://a-shi-a-to.blogspot.jp/2016/12/blog-post_10.html

そして、京都大原三千院・・・
http://a-shi-a-to.blogspot.jp/2016/12/blog-post_12.html

無難?に撮影できました・・・初めから、疑いを持ってるカメラで写真を撮るはイヤですね!

・・・現像してみないと分からないという不安!・・・
・・・モニタで確認すればいいじゃないの?・・って云われそうですが!!・・・

残るは、55-300mmの飛行機撮影です・・・
行ってきました! 猪名川土手、スカイパーク、千里川土手と三ヵ所を駆け足でね・・・(*^_^*)

実は、楽しみにしていました・・・久しぶりの飛行機撮影で~す・・・(*^_^*)

では、猪名川土手から・・・・
・・・土手の除草作業がされたようで、スッキリしています・・天気はまずまずです!!

手当たり次第、離陸する機体を「AF-C」「ダイナミックAF」「9点」で追っかけます
・・・すべて、現像で修正、トリミングしてあります・・・

背景が雲になってしましたね!・・・(>_<)

シャッタスピードが速いですね・・・ペラ、止まっています!
シャッタスピードを変えてみました・・・
ドルフィン・・・上昇中です!!
クマモンでっす・・お腹、後ろ側、見えずらいですね!
曇ってきました・・・(^_^;)


スカイパーク、南へ移動します・・・
離陸・・・ANAのブルーの色が、ちと、違いますね・・現像調整ミス・・・m(_ _)m

お気に入り、「787」です  14時頃に行くと、会えますね・・・(*^_^*)
・・・しかし、ANAのブルーの色が、ちと、違いますね・・現像調整ミス・・・m(_ _)m
JALです

着陸です・・・
・・・着陸時の写真は、シャッタスピードと絞りの関係が失敗でした・・・

「787」の着陸・・・着地と同時をパチリできたのですが、画角から翼が切れていました‥(>_<)

千里川土手へ移動です・・・
・・・曇りで、やや薄暗くなってきました・・・


離陸開始です・・お尻に合わせているのですが、ピンボケです・・・

右下に金網が・・・真上を通過、トリミングで切れませんでした!
・・・どれだけ機体が近くを下りていくか・・・いつ見ても、迫力満点です!・・・(*^_^*)
振り返って・・・追っかけます・・・
白煙あげて、無事、着陸です


この日は、Nikon D5500 55-300mmのピント調整後の撮影として、伊丹飛行場の撮影ポイントを走りまわりました!
撮影総枚数は、連写が多く、焦点距離、絞り、シャッタスピード替えながら・・1000枚となりました…
しかし、絞り、シャッタスピードとか、画角とか、設定もミスが目立ち、使えるものは僅かな枚数!

肝心な、55-300mmは…結論、AF-Cの追従性というか、AFの遅さが気になりますし、勿論、AFでのピントが合っていない写真が多かったです!
これは、前述した、絞り、シャッタスピードの設定が関連すると思うのですが・・よく、わかりません!
でもね…目の前で離陸していく機体に合っていないのです、AF-C、9点で追っかけているにね!
・・・そうか! 縦位置で遠ざかっていく機体には、AF-Cの追従は難しいのか?方法が違うのか?


そんな、情けない結果となりました
もっと、経験を積まないと、いい写真はとれませんね!

そうそう、千里川土手には今日も多く方がいましたが、その中で、おおぉ・・・と、思える方が・・・
ディレクターチェアを2脚、三脚2m越え、脚立、望遠レンズの長さ、1m?・・・いや、もの凄いカメラマンさんでした!

いやいや、この千里川土手のカメラマンさん達は凄すぎます・・・m(_ _)m





2016年12月18日

年末大掃除・・・RECAROのベースフレーム廃棄です!

我が家の地区には、廃品回収業者さんが、三社ばかり、1~2ヶ月に入れ替わりで、チラシを投函し、無料回収をしてくれます!
PCから、家電関連、金属関係等など・・ブラウン管のTV、タイヤとか、家具とかは無理ですが・・・ね!
ですから、およそ、私が捨てたいと思っている物は、回収してくれます・・・助かりますよ!

時は、2016年年末まであと、僅か・・一年に一度、物置?を片付けます・・・
以前、捨てたと思っていた?そう、先日、事務椅子に変貌したRECAROシートの取り付けベースフレームが出てきました!
http://a-shi-a-to.blogspot.jp/2016/11/recaro-lx.html

おいおい、未だ、置いていたとは・・・すっかり、忘れていましたね!

そんな時、回収チラシが入りましたので、絶好の機会ですので・・・懐かしさを噛みしめ、廃棄です!
・・・記念写真として、道路に並べて・・・パチリです!!  5台分です! 



これらのベースを取り付ける車種が、そう、今は、走っていません・・・(^_^;)
だから、オークションにも出せません・・・ね!

私が過去に乗ってきた、TOYOTA、NISSAN、MAZDA、HONDA、三菱など(車種は内緒)用の純正のRECAROベースフレームです!

その当時は、それなりの価格がしましたね!

そうそう、オークションで落としたのが、HONDA用でした・・・(*^_^*)


鉄屑としても、それなりの重量があります・・・

今となれば、無用の品・・・こうして、身近から、活用してきた、懐かしい品が消えていきます・・・


あぁ~あ、さみしいなぁ・・・(>_<)





2016年12月16日

お化け大根の写真が届きました・・・

兵庫県丹波市で、素人の友人が始めた農業?・・・いまや、完全な農家のおっさんに!
先日は、丹波の枝豆をいただきました・・・m(_ _)m
http://a-shi-a-to.blogspot.jp/2016/10/blog-post_21.html

その友人から、メールで、お化け大根のできた・・って、写真が届きました
なんと、五本足の大根です・・・
早速、詳細を聞くと・・・太さは、全て普通?の大根の太さで、五本足が出てるって・・・

突然変異か?
遺伝子のせいか?
はたまた、自然のいたずらか?

どちらにせよ、珍しいし、滅多にみられないし、私!・・初めて見た大根です!!・・・(*^_^*)




ちょっと、方向変えての写真・・・


少し前に撮影したらしい、正月用の黒豆の天日乾燥中の写真・・・



いやいや、農家って、早朝から夜遅くまで、仕事は山のようにあるらしい・・・
そのお陰で、友人のポッチャリお腹も、今はペッタンコ・・・健康そのものに・・と、うれしそうに、話していました!

頑張って下さい!!
・・・大阪市民から、丹波市民に、なるのかなぁ?








2016年12月12日

三千院・・・京都市大原

梶井 三千院門跡!!
有名で有名で、説明の余地はありませんね・・・

今日は紅葉の時期も終わり、観光客も十数名・・・それも今は午後3時半・・・静かな三千院です!

三千院は、今日で4回目・・前回訪れてから、さぁ、何年が経過しましたかね・・20年かなぁ?
三千院・・・

天台宗五箇室門跡の一つ、最澄(伝教大師)が比叡山に庵を結んだとき、東塔南谷に一堂を建立したのが起こり 本堂往生極楽院(重要文化財)は、江戸時代に大修理を行ったが、内陣は比較的古形を保つ 殊に山形に板を貼り、二十五菩薩のら来迎図を描いた船底天井で有名で、堂内に阿弥陀如来両脇士座像(三体・重要文化財)が安置される 大正初年に修補された客殿内部各室の襖は竹内梄風等、当時の京都都画壇を代表する五氏の筆により飾られている
・・・案内板より引用

数十年前に拝観したのですが、記憶がよみがえってきます・・・三千院!
・・・御殿門・・・
右上奥が受付です・・・建物内は撮影禁止です
三千院、有清園・聚碧園・・・京都市指定名勝

聚碧園は客殿よりの池泉観覚式庭園で江戸時代の茶人・金森宗和の修築と伝えられます。
本堂の宸殿より極楽院を眺める有清園は、中国の六朝時代を代表する詩人、謝霊運の「山水清音有」より命名された池泉回遊式庭園です。
杉木立の中、苔の大海原と紅葉が有名です
・・・案内パンフより引用
聚碧園・・・


毛氈が敷かれています・・・有料で抹茶がお願いでき、庭を眺めながら、ゆっくりとね!・・・(*^_^*)



重要文化財 往生極楽院
・・・本堂の宸殿より極楽院を眺める有清園・・・


極楽院付近から、本堂の宸殿をみる・・・
・・・宸殿は後白河法皇により始められた宮中御懺法講(声明による法要)を今に伝える道場です。ご本尊は侍教大師作と伝えられる秘仏、薬師瑠璃光如来です。又、西の間は歴代住職(法親王)をお祀りする内仏で、東の間には玉座を設え、襖には下村観山筆の虹が描かれ、虹の問とも呼ばれます・・配布パンフより引用

重要文化財 往生極楽院 高欄金具・・きれいですね!


重要文化財 往生極楽院(平安時代) 国宝・弥陀三尊


寺伝では寛和二年(986年)に『往生要集』の著者で天台浄土教の大成者である恵心僧都源信が父母の菩提のため姉の安養尼と共に建立したと伝えられます。お堂に比べて大きい「阿弥陀三尊像」(国宝)を納める工夫として、天井を舟底型に折り上げています。現在は肉眼ではわかり難いものの、その天井には極楽浄土に舞う天女や諸菩薩の姿が極彩色で描かれています。 平成十人年秋開館の重要文化財収蔵施設「円融蔵」の展示室に復元模写されて、創建当時の極楽浄土の面影を知ることができます。中尊の阿弥陀如来は来迎印を結び、右の観世音菩薩は往生者を蓮台に乗せる姿で、左の勢至菩薩は合掌し、両菩薩共に少し前屈みに脆く「大和坐り」で、慈悲に満ちたお姿です
・・・配布パンフより引用

御坊が読経されていました・・・
・・その後に座して、暫く、舟底天井や、極彩色で彩られたであった絵柄を見渡しました・・
何百年の時の煤で、真っ黒ですが、僅かながら絵柄かな?と、想像しながらがみることができます
・・・これを復元したものが、宝物館にありました・・・(*^_^*)



わらべ地蔵


夕暮れ間近・・陽が苔を照らし・・・美しいです!
朱雀門・・

売炭翁石仏・・・鎌倉時代


帰路・・・木々の間から本堂の宸殿の屋根を・・・パチリです!

見上げれば、杉が・・・う~ん! いいすね!


逆蓮柱に菊御紋


客殿・・  
・・・客殿は平安時代、龍禅院と呼ばれ、大原寺の政所でありました。豊臣秀吉が禁裏修復の余材をもって修築されました・・・

さぁ、帰ります・・
・・・右手は、お土産屋さんが、お休処が並んでます・・ほとんど、人いません
二十数年前に訪れてから・・・紅葉時期になれば、TVで放送、紹介される三千院!
紅葉の見事さも、その紅葉が緑の苔に舞う姿も素晴らしいとおもいます

しかし、観光客の多い時に訪れるのは、ちと、考え物とおもいます
それでも、十数名が、お越しでしたね・・・

パチリした写真に人影も写らず、よき記念の写真心が撮れました
そして、極楽院や、有清園をじっくり拝観できました・・・

今回は高島市、メタセコイヤ並木から鯖街道を通えい、京都大原、三千院と・・・堪能いたしました!

京都大原、三千院の12月は閉門は16時30分・・・陽が落ちるのが早いのかなぁ・・・

また、何年後かに、伺いましょう・・・



追記:帰路、京都市内を抜けるのに、混雑でヘキヘキしました・・だから、京都は車は考え物です!!