ページ

2014年2月28日

nexus5、nexus7・・Twonky Beam・・ お試しです!


新兵器nexus5、nexus7・・・TwonkyBeam、インストールしました!
さぁ、楽しみです・・・nexus7の活躍の出番でもあります
備忘録の記述は、画面などnexus5、nexus7、同じなので、nexus5で・・・・

我が家の動画置き場は、DLNA対応NAS、IODATA ROCK-DISK、Shuttle KD20に大量?に保存しています!
保存内容は、動画ばかりで、MPG4、AVI、ISO、地デジ録画TS抜きm2ts・・・3TB以上になっています(^^;)
勿論、Panasonic DMR-BWT510、WoooのHDD、iVdr-sにも、・・・これは純然?たる、地デジ録画!!

それを、TwonkyBeamで、nexus5、nexus7で、再生をしてみようと・・・いつもの悪い癖が・・いえ、トライ心です!

nexus5、nexus7・・・GooglePlayより、簡単にインストール完成!
それと、同時に再生ソフトを・・・何故かって・・
標準でインストールされているムービーPlayでは再生しないと確信?していますので・・・・

ですから、PCと同様、動画再生定番?の、VLCと・・・
Androidで先人方お薦めのMX動画プレイヤーです
無理と承知で・・・まずは、Panasonic DMR-BWT510の録画を試します・・・・・

TwonkyBeamのメニューは・・・・
  外部機器コンテンツを持ち出し
  本体内のコンテンツを再生
  ホームネットワーク上のコンテンツ再生
  インターネット動画を再生
ホームネットワーク上のコンテンツ再生を開くと、ホームネットワーク上機器名が表示されます
その中から、Panasonic DMR-BWT510を選択・・HDDへと奥へ入って行きます
おおぉ・・録画タイトルが表示されました・・・
で、ダメなのは解っていますが、一応、選択してみました・・・
そうすると、・・・DTCP-IPで保護されたメディアを取り扱うためには、プレミアム・パッケージのインストールを要求されます
その価格700円・・・安いかどうかは分かりませんが、平凡な、おっちゃん・・・見ませんので・・不要です!

では、ホームネットワーク上のコンテンツ再生で・・・DLNA対応NAS、IODATA ROCK-DISK、Shuttle KD20内の動画を・・・・・
MPG4、AVI、ISO、地デジ録画TS抜きを・・・選択すると、再生がはじまりますが・・・残念・・×です!
1ファイル、500MB~1GBはあります・・・そりゃ、簡単に再生はしないでしょう・・取り込めないでしょうね!
外部機器コンテンツを持ち出しでnexus5、nexus7の本体に取り込みさせると・・・おおぉ・・はじまりました!

グルグルと〇が回り、取り込みです・・500MBぐらいで、1分ぐらいかなぁ・・・完了です!

本体内のコンテンツを再生を選択して再生を・・・・×です?・・・TwonkyBeamの持つ、再生ソフト・・コーディックが?

こんな時の為に、前記したように、定番、VLCと、Androidで先人方お薦めのMX動画プレイヤーで試みます
VLC・・・これなベータ版です・・なにやら、恐ろしい言葉が並んでいます・・でも、OKを押します
そうすると、取り込んだ、動画のキャプチャ画面とタイトルが出ます
それを、クリックすると・・・どうでしょう・・完璧に再生です・・・

MX動画プレイヤーは如何に・・・表示は違えど出ます・・・しかし、再生しません・・
DNLA対応、Shuttle KD20から本体に取り込んだ、動画、[HD 704x396 1h32m mpg4+mp3].aviに変換してありますが・・・・大好評、半※※樹、第1話 1h32m、約1GB

と、いうことは、TwonkyBeamを使うのであれば・・・・
外部機器コンテンツを持ち出し⇒ダウンロード(取り込み)⇒VLCで再生!・・と、なりますね!!

旅先で、映画、動画も見るには、これも一つの手段ですが・・・我が家で再生させるのに、わざわざ、取り込みもね?

で、もう一つのソフト・・これも、Android定番ソフト・・・ESファイルエクスプローラ・・
では、これをインストールして、試しましょう

次回、備忘録に記します・・・・

追記:動画は、あくまでも、個人だけで楽しむものですm(_ _)m

そして、 2月28日 この備忘録で、Blogger 公開済投稿数が「200」と、なりましたm(_ _)m

2014年2月26日

篠山市、春日神社です!

何を思ったか、私・・急に、篠山市の大正ロマン館で昼食を・・っと!
嫁・・・えぇぇっと!・・まぁ、いいか!・・久しぶりに走りましょうか・・っと!

「α君」さぁ、行きましょう・・篠山市の大正ロマン館まで、我が家から、40km弱、1時間ちょっと・・!
国道176号線を、「カーナビ君」に任せて、勿論、一般道でっす!
平日、車は少なく、信号も少なく、50km制限を60km前後で、燃費考え、ゆっくり流します・・・

篠山市、さすが、観光に力入れてはりますので、数カ所、「P」があります・・トイレも!
篠山市の国重要伝統建造物群保存地区の河原町妻入商家群から北へ行った左に「P」があります
河原町妻入商家群は前回、訪れ、備忘録記しました
所謂、町外れ?に位置する観光スポット付近、ここへ「α君」停めておけば、篠山観光地区はゆっくり、歩いて一周観光できます、穴場の「P」です!!
ではその「P」に、「α君」停めて、ゆっくり散策しながら、大正ロマン館へ行きます・・・

篠山市、そう、何度、訪れたことか、もうすぐ、桜のシーズン、それより、3月2日、篠山マラソン大会が・・・お堀端にはその準備か、テント群が・・今回、お城は行きません
篠山マラソン大会・・・天候に恵まれればいいのですが・・・・
次回篠山城へは、・・昨年も訪れましたが、勿論、桜見物=篠山城へ・・・です

今日は、ただただ、昼食なんです・・何故か、理由はないのです・・・ただ、篠山へ・・・
この町いや、市は何度訪れても、よき佇まいの、静かな城下町です・・好きですね!・・篠山市!
「P」から北へ歩いて行くと、うん?・・何か門に刻まれている真新しい案内板が眼に入り・・・

浄土真宗、尊寳寺・・・・その山門が・・・
慶長十四年、八上城下より移築、明和三年(1766)十一月再建、文化四年(1807)の大火にも焼け残る・・と、あります!
以前、通った時には、案内板、無かった?、いや、見落としたのでしょう・・・

門前から、大正ロマン館へ・・通い慣れた道?・・・5分ほどで、着きました
さぁ、昼食です・・・私、丹波特産、山芋づくし定食・・・美味しかった、です!
とろろご飯、山芋をすり下ろし、揚げ物・・いやいや、美味ですなぁ!!

大正ロマン館は、旧篠山町役場の建物、今は観光の拠点で、大変賑わっています・・・
そのロビーに、ひな人形が・・・おもわず、パチリです!
そして、その前に明治時代から、昭和初期にかけての、人力車が展示されていましたので・・これも、パチリ!!
・・・いいもんですね・・・・

さぁ、帰りましょう・・と、・・・嫁!
しかし、折角来たのだからと、少し、ウロウロと・・・私・・・
実は、デジカメ、持ってきていません・・・あるのは、スマホ、nexus5のみ・・・・
初めて、nexus5での写真撮影です・・・・

大正ロマン館を出て、北へ、・・・
信号待ちしていると、・・・目の前のボタン鍋のお店の上に・・・
イノシシが・・・おおぉ・・さすが、丹波篠山、ボタン鍋のお店が並んでいます!!
その信号を西へ・・・清浄山誓願寺(浄土宗)へ・・
この誓願寺・・慶長十四年(1609)篠山に築城されると八上城(高城山)周辺の神社、仏閣は新城下へ移築されたとのこと!
民心の安定と、城下町造りの拠点としてこの地に移されたと、説明板にあります
そして、楼門は、一間一戸重層屋根入母屋造、本瓦葺の四脚門で、本堂とともに、室町後期の様式を残し、釘一本も使わず、組み合わせ工法とのこと!
写真右上:彫刻も見事で、素晴らしい楼門です!

さすが?・・この付近は市の中心より、若干離れているため、人通りも少なく(いません)・・

なにやら、もの寂しい空気感です・・・
田舎の町の雰囲気ですね?
ずっと、続く、真っ直ぐな道、車、いません!
ですから、車道の真ん中に立って・・・パチリです!
次は、帰途への途中にある、春日神社へ・・・以前にも参拝しましたが、修復工事があり・・・ユックリ見ていません
さぁ、参りましょう・・・鳥居をくぐり、随身門が・・
向かって、右には、左大臣、藤原時平像が、左には、右大臣、菅原道真像が・・見張っています!

参拝者は誰も、いません・・・貸し切り状態です!
この春日神社は、貞観年間(平安時代)奈良春日大社よりご分霊を今の篠山城跡に勧請し奉り、日置の庄、黒岡の氏神としてお祀りしていましたが、慶長十四年(1609)篠山に築城のため、現在の地に奉遷しました
そして、境内の能楽殿は、国の重要文化財に指定されています
絵馬殿には、黒神馬の絵馬なども、市の文化財として指定されています

さぁ、まずは拝殿へ参拝です・・・拝殿の上には、丹波の祇園さんとも呼ばれる春日神社
その秋祭り・秋の大祭も京都祇園祭、京都八坂の祇園祭とそっくりとのことです
その山鉾巡行の山鉾の写真が・・・・なかなか、立派なものですね!・・・私、京都八坂の祇園祭、行ったことがないのです!
国の重要文化財、能楽殿です!
文久元年(1861)藩主によって寄進されたもので、もちろん、普段は、板戸で閉ざされています・・・
しかし、2箇所、四角の除き窓みたいな物を発見・・そこに指が入る穴が・・・皆、開けているのか、そこだけ、色、はげています!
勿論、私・・・穴に指入れ、上に板、持ち上げます(写真赤色枠)・・・・
そして、内覗くと、当たり前ですが、真っ暗です・・・そこで、一か八か、nexus5で、パチリ・・・!
nexus5・・・お見事、フラッシュ、撮影、大成功・・・天井彫刻から、松の絵まで・・・ハッキリと!
1年に2回しか、1月1日、篠山春日能の奉納しか、舞台が開かない?・・・粋な計らいかなぁ・・覗き穴?
この備忘録を記する折、写真みていると、覗き窓の穴の下にも同じようなに覗き窓の穴(写真黄色枠) 多分、能舞台の床下には、音響用に瓶がいくつか仕掛けているはず、その床下を覗くため・・・あぁ、残念!!

さて、もう一つの文化財・・・絵馬堂!
この絵馬堂には、22面の絵馬が展示されています(吹き曝し)!
中でも、「黒神馬」「大森彦七南朝の雄魂に悩まされる図」は名作といわれています
「黒神馬絵馬」は、慶安二年(1649)第三代藩主松平忠国が奉納、狩野尚信の筆と云われている
「大森彦七南朝の雄魂に悩まされる図」は貞享(1687)篠山藩の臣、塀和左内景広が奉納
そして、案内板の表示説明の無い、もう一枚の神社の名品の一つが・・・
「巴御前絵馬」・・貞享(1686)松平勘右ェ門の奉納、木曽義仲の妻、巴御前の馬上勇ましく奮戦する絵、絵師不明とある!・・
左から、配置どうりで、「巴御前絵馬」「黒神馬絵馬」「大森彦七絵馬」

22面全ての絵馬は紹介できないが、彩色鮮やかで、素晴らしいものです・・・写真下のように22面の絵馬が掛けられています・・・(絵馬重複していますが・・・)
風、雨水対策しないと、・・と、思うのですが?・・保存のため、もしかして、複製かなぁ・・・?

今回、昼食で、ふと、訪れた、冬の篠山・・誰もいない、春日神社の境内をゆっくり、拝見できましたし、丹波特産、山芋定食・・・美味しかったでっす!!

大正ロマン館での昼食、お盆の下敷きの地図が素晴らしく・・・一枚、お願いしたら、快く頂戴できました
・・「丹波國篠山略繪圖」・・難しい漢字です!!

いや、よき記念品です・・・はい、ありがとうございました!


2014年2月24日

Wooo L37-XP03 退院! そして、クロネコ延長保証サービス?・・耳よりな情報です!・・

入院中?・・はい、日立の工場へ搬送された、修理のWooo L37-XP03が10日ぶりに戻ってきました!
元の位置に戻って、ch設定、内蔵HDD認識作業など・・・日立サービスマンの方・・が行っていただきました

入院の理由は・・・2月13日の備忘録にも記しましたが・・・画面、薄暗いのです、明るくなりません
引き上げる折の作業では、インバータを交換・・・変わりません!
多分、バックライト??・・・
バックライトはパネルと一体型?・・・工場でしか治りませんので・・・入院と、なりました!!

戻ってきた、修理内容をお聞きすると・・・・
所謂、電源供給不足?で、メイン基板が輝度調整不可に?・・・私には、よく、内容分かりません
で、電源部分と、メイン基盤の交換となったとのことです??

設置後、画像見ても、あまり変わったように見えない・・・
なぜか、代替機のL32-XP05が、明るく、キレイだったので、・・・
所謂、L32-XP05は光沢画面、L37-XP03はノングレア・・・この違いも?

しかし、人間の記憶って10日間も経つと忘れるのかなぁ・・・L37-XP03の画面状態など忘れていますm(_ _)m

そこへ、嫁・・・おおぉ、明るくなりましたね・・っと!・・私、脱帽です(-_-)

まぁ、そんなこんなで、無事、元通りの位置で、やはり、32インチより、37インチの方が大きくていいね!
AVリンクを確認、録画もできるか確認・・・全てOKでした・・・

家電量販店の5年間長期保証・・・フルに活用させていただきました!!

その長期保証の耳よりな情報・・・・
ネットショピングなどで、家電購入し、宅配で送ってもらった場合・・・に限りますが・・
ヤマト運輸株式会社から下記のメールが・・届きました
購入先にて長期保証に加入できなかった、無かった場合場合、クロネコ延長保証サービスがあるんですって・・・
これは、いつか、利用させて・・いただきたく・・・

以下、メール文、抜粋・・・・
   ------------------------------------------------------
   ▼「クロネコ延長保証サービス(ダイレクト)」のご案内
   通販で家電製品を購入される方におすすめ!
   今では、インターネットで手軽に家電を購入するのは当たり前の時代になりました。
   しかし、万が一家電が壊れた場合など、どこに修理を出していいのか不安に覚える方も多いと 思います。
   そこでお勧めなのがこのサービス!「クロネコ延長保証ダイレクト」にお申し込みいただければ、
   メーカー保証が終了していても、無償にてご自宅まで回収にお伺いして無償で修理してご返却する、
   安心便利な保証サービスです。
   ------------------------------------------------------
ただし、上記注意点・・・宅配便にて受領分のみ対応です・・・要、確認ですよ!

Woooに関しての一連の故障は、家電量販店の5年間長期保証で無償で対応いただきました・・
・・・ありがたいことでした!
そして、日立のサービスマンさんの迅速、丁寧の対応も・・・これも感謝です!!

これにて、一件落着と、いうことで、めでたしめでたし!!


2014年2月18日

伊弉諾神宮・・兵庫県淡路市です!

今年2回目の淡路島・・・所用を済ませ、定番の花さじきへ・・・
正月に訪れた時と、咲いている花は変わらず・・・・誰一人いない・・体感温度、0度ぐらい・・寒!!
寒風吹き、スマホで写真を写す手も冷たく、3枚とパノラマ一枚のみ・・・・
写真:左から神戸、大阪、泉南方面・・・そして、下、そのパノラマ・・・ 本当は、nexus5で360度写真撮りたかったのですが、展望台にあがる元気がありません・・・寒い!!
天候は曇りですが、風強く、対岸?の大阪から、泉南まで、なんとなくわかります!
この花さじき・・・標高298m~235m・・・今、咲いているのは、ストック・パンジー?

早々に引き上げ、伊弉諾神宮へ参りましょう・・・

国道26号線を南下・・・途中、例?の「たこせんの里」へ・・この道通れば、寄らないわけには・・・
はい、キッチリ、立ち寄り、買い求めました・・・
それにしても、平日、PM 15:30・・人、人、人・・・観光バス3台・・
皆、それぞれの商品の試食に飛びついて、食べています・・
なんと、浅ましい光景か?
私どもは、味はすでに、知っていますから、試食はしない・・・
いや、します・・浅ましいのですm(_ _)m

たこせんの里から、西へ走ること、5分・・・淡路国一宮 伊弉諾神宮です!
伊弉諾神宮・・三度、訪れていますが、雰囲気の良い佇まいのお社です!
前回訪れたのは、この備忘録を記する前のこと・・・今回初めて、記します

駐車場に「α君」停め、(無料ですm(_ _)m)・・一の鳥居から入ります
この一の鳥居は、1995年(平成7年)1月17日の阪神・淡路大震災で鳥居が倒壊したのです
そして、同年1995年11月に再建されました・・・
その右側には、神社名の石碑が・・・・どんと、立っています!

参道を歩き・・・放生の神池(幽宮跡の御陵を中心にあったとされる濠の遺構とされています)の橋を渡り・・手水鉢で、清め・・・・

表神門から入ります
表神門・・・1883年(明治16年)に随神門を現在の様式に改めたとあります

門の左側(白抜き修正)に政治家の立て看板が・・
政教分離原則(政宗分離)、所謂、国家(政治)と宗教の分離をいうことであり、衆参?議員の立て看板があることに、疑問を!感じ・・・
う~ん?おかしいのでは?と、思いますが・・よね!
ましてや、伊弉諾神宮は旧社格は官幣大社で、現在は別表神社で、社格は官大=官幣大社とあります(Wikipedea引用)
伊弉諾神宮のパンフの説明によれば、日本最古の神社・・日本誕生の原点、国生みの地・・・
伊弉諾神宮は古事記や日本書紀にその歴史が残され、国生み・神生み神話の伊弉諾命(イザナギノオホカミ)と、伊弉冉命(伊弉冊尊・イザナミノオホカミ)の二神を祀る古社です
その二神が、日本で最初の夫婦と伝えられております
境内はすべての神功を果たされた伊弉諾大神が統治の大権を天照皇大神に託して、ここに幽宮(かくりのみや)を構え、余生を過ごされた故地とされています。

さぁ、拝殿にまいりましょう・・・この拝殿、銅板葺入母屋造で、舞殿を兼ねてるとのこと!
私どもがお参りさせていただいた後、賽銭箱の裏に神職の方、巫女さんが、なにやら、ごそごそと・・賽銭回収?ですなぁ!

拝殿から、回り込み、本殿を拝見です・・・
本殿は三間社流造で、幣殿と屋根で連結されるています・・ちょっと、わかりずらいし、ハッキリ見ることができません!
本殿は塀越しに・・パチリです!

そして、広大な境内の拝殿の右に位置する樹齢900年の夫婦の大楠です
この大楠は、夫婦和合、子孫繁栄を願う人々から信仰を集めています・・・と、明記されております

私、必ずといっていいほど、触れることができる、巨木はその肌に触れて・・元気をもらいます・・
備忘録にもありますが、猪名川町の野間の大けやきのように、立ち入り禁止ですから、ダメなところが多いのですが、この大楠の根本に岩楠神社がありますので、触れることができます・・
・・元気を頂戴いたしました・・・樹齢900年 幹周り8.5m・・・
パンフには、夫婦円満の信仰を集める、有名なパワースポットと、あります!!

無事、参拝も終わり、帰途へ・・・ここから、帰途の道をどちらにするか・・・
淡路島、東側、国道26号線・・来た道を戻るか、淡路島、西側、瀬戸内海側、所謂島の西側、反対側の県道31号をほんと、海岸線を走るか?
もち、県道31号線・・・なかなかなんですよ!・・
なにか、趣が違うのです・・・対向車少なく、裏街道です!
この県道を南下すると、瀬戸内海に沈む夕日を眺めながら走れる「サンセットロード」があります!・・以前走りましたが、絶景です!
ここで、淡路島DATA・・・・周囲203km、南北55km、東西28km 人工14万5737人(H25.3.1)・・
そして、明石海峡大橋の淡路ICへ・・ここで、トイレ休憩・・もち、「道の駅、あわじ」・・

余談ですが、数ヶ月前の鉄腕ダッシュという番組でこの道の駅で撮影、そして、放送がありました
「道の駅、あわじ」は、明石海峡大橋の真下?に位置します・・勿論、写真、パチリです・・
下から見上げる、明石海峡大橋の造形美も凄いです・・・!
海側には行きませんでした・・・
・・・だって、寒いので~す!!

はい、全て終わらせて、帰途へ・・
今年、2014年最初の旅?の備忘録となりました・・・・旅。。今年は、ガンバです!