ページ

2013年7月31日

Ubuntu12.04 DLNAメディアサーバーに挑戦です

Linux初心者、平凡なおっちゃん
・ubuntu12.04 DLNAメディアサーバーに挑戦の苦闘編です

東芝 dynabook TW/770LSBB!
今、実は、Linux ubuntu 12.04なんです!!
DLNAメディアサーバーを構築を目指すための勉強に!

今まで撮りだめていた、TV番組、動画などなど!
Buffalo NASのLS1.5TLに保存して!
そして、IODATAのHV-L1.0が録画で一杯になったので・・
以前の記事にも書きましたが・・・
2Tへの架装も見事?失敗してしまい、HDD保存をどうすればよいか、ググっていましたら、・・・

Ubuntu Magazine Japanさんの自宅サーバで快適Ubuntu生活という記事、発見!

以前の記事にも書きましたが、平凡なおっちゃんち・・・
TV、BD、メディアサーバなど、DLNA環境は整って?おります
だったら、記事どうりにUbuntuマシーンをメディアサーバとして使おうではありませんか!

なんでも、思いついたら、実行が基本信念の、平凡なおっちゃん・・・じゃぁ、TRYです!

さあ、この悪い癖が、ドツボの世界に引き込まれていくのです

まぁ、そういっても、Ubuntu、Linux knoppixは、CDブートで使ったことあるし(*_*)!
そして、あれこれ試している、東芝 dynabook TW/770LSBB!
Linux ubuntu 12.04、インストールして、「う~ん?」
ええやん!・・と、感心までで終わっていました

でも、Linux Ubuntuって、凄いなぁ!
Windows8の折り、内蔵無線デバイス、認識しないのに・・
Ubuntu、何事もなく、認識して設定できたのです
FireFox サンダーバード Libre Office3も標準なんで!!
もう、Windows・・要らないかもね!

だから、なんとかなるでしょうと、安易な気持ちで・・・

余っている自作のデスクトップ機、Pentium4 2.6Ghzに160GBのHDD、メモリ3Gといった構成!
最新版のLinux Ubuntu12.04をISOにてダウンロードして、Boot-CDを作成しています!
CD起動から、HDDへインストール、この辺はなんとか、東芝と同じで、自動みたいにインストールしてくれました

その間、別のPCにて、DNLAのための知識を・・なにやら、何通りの方法があるのだが・・
その中で、DNLAメディアサーバでググってみると、「MediaTomb」の先人の方のブログが多く・・・!

Ubuntu Magazine Japanさんも古いマシーンを転用するなら・・・お勧めと!

そんなこんなで、いつの間にか、Ubuntu12.04インストール完了です!
再起動後、「MediaTomb」をインストールせねば!・・・
記事に書かれたとうり、一字一句???・・どうすんねん!!
ここで、はや、行き止まり・・・

なんせ、Linux DOSみたいな、コマンド?打ち・・・まったくわからん!!
書いてある言葉・・「端末」から??・・なんじゃ、これは?
もしかしたら、Windowsのコマンドプロプト CMDと、ちゃうのか?
・・・一人いらいら状態・・・

「端末」とは何じゃ? どこから入るのか、それさえわからないまま、一日目は終わりました!
ここまで、なんと5時間、ほとほと、疲れました!

先人のブログには、ほんと初心者向けには書かれておらず、勉強せいよ!と言わんばかり・・(-_-;)

平凡なおっちゃん・・・こんなことでは、へこたりません!!

さぁ、2日目、コマンド・・・端末からです!
Ubuntuの左に並んでいる、アイコン・・まぁ、どっかにあるやろと、方端から開いて見ても・・・ない!!

アイコンの一番上にDashホームとやらがありました!
どうも、これが、検索できるみたいで、日本語で、「端末」と入力!

おい!・・出てきました・・コマンドプロプトみたいな別窓!
平凡な、おっちゃん、マニュアル見ないし、手探り・・

ちゃんと、勉強せいよ!と、叱られそうm(_ _)m

で、その窓への先人の方の教えどうり、コマンド入力・・開始です!

$sudo apt-get install mediatomb

おおぉぉ・・・お勧めのmediatombがインストールできたではありませんか!!
しかし、ここから立ちはだかる大きな壁・・・config.xmlの編集なんです

この、mediatombのconfig.xmlを項目を修正、追加しますっと、先人簡単に書いてありますが!
教えのとうり、項目を修正、追加しました・・・が、保存できません
どこで、解るかって・・アイコン色が薄い、所謂出来ない状態・・なんか、間違っているのやろ?
所謂、管理者権限?かも・・と、思い、再起動・・数回、同じ事を繰り返し・・「×」・・できない!!

と、していると・・・
$sudo gedit /etc/mediatomb/config.xml・・・の文字が!

これや! 「gedit」・・所謂エディターやんか!・・難問一つ解決!
てな訳で、先人の教えどうり、編集、追加が出来、無事、変更保存ができました

ここまでくれば、なんとか、できるやろ・・・
先人の教えのとうり進み・・・そうそう、Firefoxが標準ブラウザ!
平凡な、おっちゃんはWindowsでも、Firefox派なんです

で、*ttp://localhost:49152・・と、入力・・・開きました
万歳、万歳・・・です!

ここで、Ubuntu・・いや、Widowosのデバイスドライバと云われる物・・IP取得など、なんの事無くできるですね!
そして、Windowsのネットワーク Workグループも難なく、見つけるみたいで、その中の動画をUbuntuのビデオフォルダへコピーと!・・

MediaTombも動画を公開手順どうり、設定・・・こうなりゃ・・すぐ、「nPn」で認識するか、心配で・・・
そうそう、平凡な、おっちゃん…PS3は所有していません
その代わり何度も記事に書いてある…メディアサーバを!
早速、・・・おお!!出てきました…そして、AVI再生・・出来ません…うむ?
違う動画、MP4・・・再生しました・・・
そして、WMVも、再生不可!!
再生できたのは、MP4、MPEG2、違うAVI(AVIでも再生するものと出来ないものあるのかなぁ?)


上記は、なにか、設定があるのと思うのですが、いくらググっても、Ubuntuを再インスト-ルみても同じ・・設定も一字一句、見直しました

と、いうことは、動画に問題なのか??
・・正直、よく、解りません・・・・困りました

しかし・・・まぁ、「DLNAメディアサーバ」として、ここまで出来れば、80%は完成したようなもの
再生できない、動画は変換するかは、後日の課題とします

ここまでになんと4日間・・です!!
でも、奥が深そう・・・おもしろそうと、勉強意欲がでてきました!!

そして、HDDの増設しているのですが、見えません・・・さぁ、困った!!

又々、お手上げ状態・・・
ググってみました・・・マウント?
・・・Linux Ubuntuは、その度、認識させないとダメみたい?
フォーマット形式も違うのか?

マウントポイントの作成は・・・
増設のハードディスクをケーブルで正しく接続した後、パーティション・ツールである「gparted」でフォーマットを!
「ext3」形式でフォーマットし、端末から「sudo nautilus」と入力してEnter
パスワードを入力、ファイルブラウザを管理者権限で起動と、続きます

いやはや、難しい・・・こうなりゃ、Windowsの操作が簡単で懐かし~いです!

そして、なんと、2台のHDDを認識させ、、ちゃんと増設ディスクのアイコンが表れました
再起動してみても、自動でマウントされるかを確認もできました!


なんと、ここまでに1週間という、膨大な時間がかかりました
なんとか、Linuxで「DLNAサーバ」も構築?できたし、後は動画の種類の問題は残ってはいるものの・・
めでたしめでたしです(#^.^#)

これから、どのように運用するか、Windowsと併用で、使うか、よく、寝ないで考え、いや寝ますが、考えます!!

Ubuntu Magazine Japanさんの自宅サーバで快適Ubuntu生活という記事から・・・
使わなくなったNotePCをファイルサーバ変わりに、所謂「NAS」にともあります・・・
そうや!・・あのNotePC・・そう、東芝TW77にインストールしてあるので、そんな使い方が!
再度、トライしてみようっと!

懲りませんな!・・・へこたれませんよ!
・・平凡なおっちゃんは・・・続きます!



2013年7月30日

「α君」・・初、タイヤ、ローテションです!

 「α君」・・我が家の一員になったのは、2012年8月12日・・・

 もうすぐ、一年を迎えます・・ディラーさんから、12ヶ月点検のご案内が・・!
走行距離は7月29日現在 5235km/年  う~ん!・・少ないかも!
このブログの記事の旅にしか、「α君」活躍していないので、こんな距離かな・・と、納得です

いつも、トリップメータで、今日は何キロ?、燃費は?・・
そんなことばかり楽しんで、走っていましたので、オドメーター、見ていなかったのですm(_ _)m

12ヶ月点検のご案内が着て、走行距離は?と、思い・・見たら、5235km・・だったのです

そうそう、色んな書き込みに「α君」の新車のタイヤ・・減りが早いっと・・・
平凡な、おっちゃん・・愛車「α君」は、いかに・・・・??

過去の愛車たちは・・ タイヤローテションは5000km毎、オイル交換は3000km毎、・・・
オイルフィルタはオイル交換2回に一度・・! と、決めて実行してきました・・・

誰かが言っていました!・・・人間の命は心臓ではない、血にあると・・! 
車も同じ、血で同じく、エンジンオイルであると!
しかし、ハイブリッドは、・・ どう解釈するかが問題じゃぁ・・・?

戯言はこれくらいで・・・
今までは、タイヤローテションは5000km毎・・勿論、自分で脱着・・!
でも、年々・・しんどくなってきて・・ついに・・!

昨年はじめ、右上腕を痛め、1.8Lいや、500mlのペットボトルさえ、持ち上げられなくなりました!
そうなると、重いタイヤ・・持ち上げられません!
今はその痛みも、80%は回復しましたが・・・

そんなこんなで、知人が務める、カーショップで、今回、タイヤローテションを・・・
残念ながら、ピット内、立ち入り禁止のため脱着写真・・ありません!

写真左:タイヤローテション後の右前         写真右:タイヤローテション後の右後


見ため、変わりませんが・・気持ち、角が??
きちっと、エア調整していただいたのか、乗り心地、ハンドリング・・変わりました・・・
なにせ、納車のままで、・・・なにも触っていないのです(-_-;)
1ヶ月、6ヶ月点検がありましたから・・・・ディラーさんにお任せでした!

これからは、自分で、できるだけ、作業?することに努力します
そうしないと、スタッドレスタイヤの時期も・・困るしね!

それよりも、先日も記事に書きましたが、お部屋から出て、バックする際の「キー音」・・ 多少音は質、大きさは変わりましたが、いぜん、発生します・・・ 走り出すと、治まるので、そのままにしてありますが・・!!
今度はお部屋でるとき、前進で、キー音が発生しています・・・治りませんね!!

まぁ、走り出すと、音、発生しませんので、いわゆる、アタリがつくまで、我慢、我慢!!

来月8月は1年点検・・・いやはや、早いです・・月日の経つのが・・!!

2013年7月16日

だんじり祭りの岸和田へ・・今日は岸和田城です!

平凡なおっちゃん・・・所用で、大阪府高石市へ
所用までにちょっと時間があるので、ふと、夏や、そや、岸和田や、だんじりや!!
しかし、今は7月、だんじり祭りは9月
ちょっと、季節感が違うね?
ええねん、その雰囲気を!
そやから、岸和田城へと・・・よう、わからんけど、思いつきだけで!

高石からは20分ほど‥「カーナビ君」に任せるて進むと、なにやら、岸和田市役所の駐車場へ到着
しかし、満車!
左に岸和田城が見え、お堀の周りの綺麗に整備された道
そこを進むと、「あった!」駐車場
そこへ停めて 
まずは、お城を眺めて

「なかなかやん!」と独り言!!

確か、岸和田城は、火災にあって再建されたことは知っていましたが
府道?204号線からは、良く見かけていましたが、実際訪れるのは初めて
15年前ぐらいに「だんじり祭」は来ました・・
ほんと、すごい祭りです!
知人にもいました・・岸和田在住が・・
この方曰く、この祭りの時期は、血が騒ぐらしいです!


一人、整備されたお堀端を歩き、櫓門から、入りました・
そして、天守閣ですが、その前のお庭を・・・石庭です

この石庭、「八陣の庭」といわれ、庭園設計の第一人者、重森三玲氏の設計で、室町以前の城郭平面図をもとに地取し、緑泥片石の石組、白砂で諸葛孔明の八陣法をテーマにしているとのことです
記事前後しますが、天守閣からの庭の様子は・・・身を乗り出して、パチリ

なんか、この庭、天守閣の上から見るため?
特別やなぁと、思いながら、一周して、天守閣の内部へ

このお城‥文政10(1827)年、落雷により焼失したとのこと
そして、昭和29年再建、昭和44年城壁と櫓が再建されたとのことです
石垣とお堀は現存しており、見事なまでに周辺は整備されて威風堂々とそびえております
いや、ほんと

参考までに、天守閣は入場料は大人300円 中学生以下無料です
今日は平日・・・観光客は3人 後ですれ違った人3人 計6人・・・まぁこんなもんかなぁ?と!


階段で、天守閣3階へ・・・おおぉぉ!泉州平野?一望です
これは、この地域での戦略的に攻めこまれても、全てが360度一望できる場所です
想像ですが、この岸和田城から、大阪城が見えていたかも・・・そう、考えるだけでも「ロマン」で~す!
(因みに、大阪城は、落城後、1629年に再建されたとあります)

史歴によると、紀州根来寺などの勢力の押さえとしていた拠点みたいです
東は生駒山から北は大阪、西は、大阪湾から淡路島一望です
素晴らしい景色です・・・ここの城の立地が解りそうな気がしました

パノラマ写真は左は東方面 右は、西方面です・・・わかるかなぁ??

上から見たら、高校を挟んで北に神社が南側に、なんか邸宅が・・・でも、看板「が**」と、あるなぁ?
お堀の周りをほんと、ゆっくりと、散策!
おうおう!
高校生が、お堀の周りを部活で走しっとるし、吹奏楽のパート別練習で
ええぇなぁ! こんな環境は!
ここで、城跡とか、その周りには学校が多いです・敷地の関係かなぁ?


そして、最初の神社へ・・・その名は「岸城神社」・・

岸和田城の鎮守社 9月の祭りにはだんじりが宮入りするとのことです
はい、ちゃんと、お参りさせていただきました

そして、南側の邸宅へ
「五風荘」‥市指定有形文化財で、岸和田の財閥、寺田利吉の旧邸宅とのこと!
寺田財閥は、明治、大正、昭和期に活躍した阪神財閥で、その旧邸宅で、岸和田市は存続のため、今は、あの「が**」が借りて店舗になっています
この会社、ググってみると、指定文化財としての価値を損なわず、有効活用を目指しているようで、他にも歴史ある邸宅を活用した店舗を関西各地に展開している、会社であるとのこと!
いいですね・・がんばって保全のためにご尽力を!
そういえば、宝塚市駅付近、三田市山間にもありますね!
一回も行ったことがないけど・・・

平凡なおっちゃんは、今回は、パス!・・・表から一枚だけパチリ

で、お城の周り、お堀端を一周して、駐車場へ・・
やはり、公の駐車場、最初の1時間、無料、その後1時間100円・・安い!!

で、平凡なおっちゃん・・・100円を払い、というこは2時間近く、うろうろと!
今日は所用のため、お城だけ
観光で、その他の見所、たんじり会館とか、紀州街道町並みとか、旧四十三銀行(大正8年建築)とか・・・
後日、来ますと、いいながら、国道26号線を通り、一路、高石市へ・・・

最後に岸和田城の藩主は、寛永17(1640)年、岡部宜勝が入城して、なんと13代が、明治維新、廃藩置県(1871年)まで続いた
230年間・・・いや、凄いです!!
岸和田城=岡部家一族ですね!!

いや、泉州、岸和田も歴史満載です・・・又、こよっと!

2013年7月11日

NEC VN770/G 突然、電源が落ちました!


平凡な、おっちゃんの愛用の、NEC VN770/Gが勝手に電源・・落ちるのです!
なぜかって・・・わからんのです・・突然なんです・・さっきまで、元気やったのに・・

配置はVN770の上にプリンタ Epson PM-D800があります
そのプリンタで、写真を印刷していました
その印刷する際に、自作の台が、多少・・揺れるのです・・ほんの少しです・・ホンマです(^^;)!!


そして、写真印刷中に、VN770・・
・・・電源がいきなり、落ちたのです・・

プリンタは別のPCに接続していて、そのPCで印刷・・
VN770はあるものをググっていたのです
その別の印刷しているPCは、なんともありませんでした


で、印刷を止めて、VN770だけ、起動・・・・
そうすると、Windpws7立ち上がるのですが・・お待ち下さいの画面で・・電源、完全に落ちます・・
これを、数度試しましたが・・同じく・・電源が・・あぁあぁ・・・!!

これは、もしかしたら、揺れで、HDDがいかれたか・・あぁあぁ・・!!

ここで、思案・・電源が落ちる・・リカバリモード動かないかも・・?
ゴチャゴチャ、考えても仕方ない・・・・・
データ・・入ってるし・・・HDD交換や・・・

そう、先日、IODATA HVL-1.0の架装用に、Seagateの2Tを購入しております
そして、こんなこともあろうかと、メーカ指示どうり、VN770の再セットアップDISKは作成しております(*^_^*)
DVD・・4枚です・・・リカバリDISK作成は必須です・・ハイ!

そう決めたら、早速、解体・・・まぁ、実に簡単・・・
ビス・・10本ほど外すと、裏蓋・・全部、とれます・・
その中に・・HDDが・・なんと、又、Western DigitalのHDDやんけ・・・!
この、WesternDigital・・以前にも痛い目にあっています
そう・・先人のブログにも、沢山書かれている・・WesternDigital-HDD 低速病!!

だから、平凡な、おっちゃん・・・
低速病・・・それからは、HDD、購入するときは、日立か、Seagateにしているのです・・

Seagateと入れ替え、組み立てし、再セットDISK 4枚を指示どうり、再セット開始です
4枚を指示どうり、順次入れ替え、再セットアップ完了しました
再起動して、いよいよ、初期セット・・・
数時間後、問題なく、全て終わりました
まぁ・・長いね・・
全て終わるのに2時間以上かかります

終わったということは、正常に動作するということは、やはり・・電源落ちるのは、HDDの不調が原因・・・
それも、プリンタの印刷時の揺れで・・壊れた・・としか、考えられない・・うむ??

又、同じようにならないように、プリンタの設置場所変えました!
この、Epson PM-D800は写真専用なんです・・だから、滅多に使いません・・

PCには衝撃が要注意ですが、僅かな揺れで、HDDが壊れるなんて・・・
そのHDDを先日も記しました、玄人志向のUSB3.0のお立ち台に入れて、接続・・・
ちゃんと、中身、見ることができました・・・DATAは安全でした・・ホッ!!

そのDATA・・・今、実験中の「DLNA」のための、動画・・・なんです
動画・・・VTRから、以前の記事に書いた、IODATAのキャプチャで取り込んで、PCに移動させたものです!
ですから、数十時間、かけて取り込んでいるのです

これに懲りて、いくら、本体が2Tの大きい容量ですが・・必ず、バックアップを・・!
その為にも、早く、Linux ubuntuにて「DNLA」を構築しなければ・・・これは、後日、記述することに・・

そうそう、NEC VN770のWesternDigital-2Tの 最初のパーティションは二つ・・・
(本当は3つ・・リカバリ領域) 一つは1900GB もう一つは60GB・・・地デジ付なので・・こんな分け方なんやね!

これで、一件落着・・しかし、写真1枚のために、えらい時間の無駄をしたようです
しかし、それとも、WesternDigitalが壊れる寸前だったか・・
でも、未だ、1年半ですよ・・VN770は・・・保証は切れているし・・
よく、ありますよね・・メーカ保証が終わったら、壊れるって・・・

ですから・・はい・・信じません・・3.5インチのWesternDigitalは・・!!
3.5インチだけは!・・・なんでって・・・2.5インチのノートPC用は3年間、元気なんで~すから!!

所謂、アタリが悪かったのです・・・諦めています(>_<)・・・・・・


2013年7月9日

第95回高等学校野球選手権記念 兵庫大会へ

7月8日・・・平凡な、おっちゃん・・・嫁の所用で、二人して又々、明石市へ・・・
嫁が所用中に、密かなか計画が・・・・

そう、今、第95回高等学校野球選手権記念 兵庫大会が明石球場で開かれています
数十年ぶりに・・・その試合観戦を・・・・・と!
昔昔、平凡な、おっちゃんの出身高が2回戦とのことで、仕事さぼって応援に来た以来です

で、駐車場から徒歩、5分で、明石公園の「明石トーカロ球場」へ・・近づいてきても、聞こえるはずの応援の声、ブラスバンドの音・・・ 聞こえません? ・・・いやな予感が・・・

ここで、疑問が、なんで、「明石トーカロ球場」なのか?
帰宅してググってみました・・・・
トーカロ(株)さん、という会社が、兵庫県立明石公園第一野球場の命名権を取得し、2011年7月から2016年3月までは
「明石トーカロ球場」となっているとのこと、スポンサー料は年間300万円(Wikipediaより引用)
とのことでした・・・知りませんでした・・・納得!!

そして、正面入口には人影がありません・・・その正面玄関に次の開催試合予定が手書きで・・・
なんと・・7月11日・・えぇぇぇ・・今日は無いのか?
残念・・・仕方ないから、その雰囲気を探し・・入口の付近から、公園の高台から・・
球場内を・・・おぉぉ・・外野の芝生の緑、内野の茶色・・電光掲示板になり、ほんと綺麗な球場です!
こんな整備された球場で、・・熱戦が・・えぇなぁ・・
残念ですが、・・しゃぁない・・では、又々、明石公園散策や・・・
木立が大きいので、朝から、その木陰でじっぃとしている人々・・涼しいのやろなぁ?

平凡な、おっちゃん・・ウロウロと・・
明石公園の入口に「とき打ち太鼓」が・・・前からあったのですが、気にも留めず・・
今日はじっくり拝見しました

それが終わり、そうや、公園・・明石城の外堀?の周りを散策や・・・
JR明石駅・・うん!・・明石鯛の看板がある駅前!
写真をパチリ・・・でも、暑い・・32度前後はあるやろ・・未だ10時やで・・と、ぶつぐさと!!

で、東側から再度、公園内に・・この入口は、初めて・・確かに広いね!
何度来ても、良いところです!!
蓮の花が咲き、そして、大きな木陰で、スケッチをしている方々・・ほんと、公園の風景です!!

嫁の所用も終わったよ・・と、電話が・・・
さぁ、帰りましょうか・・・立ち寄るところもあるし・・・・この時点で、汗だくです!

そして、帰路の途中・・知人宅へ・・所用も終わり、車を停めている駐車場へ、川沿いを・・歩いていると!!
嫁が・・発見・・なんと、イノシシが・・・川の中に・・出没しているではありませんか!
思わず、写真パチリです・・
しかし、ズームしましたが、あまりにも距離があり、イノシシ君も動いているし・・鮮明ではありません!(^^;)
餌がなく、涼を求めて・・まさか・・この橋の下に・・・
国道2号線・・本山駅前より西側の川(名前わかりません)の橋の下なのです

そして、・・兵庫大会の件、帰宅して、ググってみました・・・・きっちり、書いてありました
・・・7/8(月)~7/10(水)は  考査実施校が多いため、試合を行いません・・って!

一般財団法人 兵庫県高等学校野球連盟のホームページより・・・(引用)
13/07/07 第95回選手権記念兵庫大会 <組合せ>
  7/6から、県下7会場で開催中ですが、7/8(月)~7/10(水)は
  考査実施校が多いため、試合を行いませんので、ご注意ください。
  あたたかい応援をよろしくお願いいたします。

学生の本分は学業や・・試験!・・はい、両方とも頑張れ・・って・・・
人知れず、応援しています・・・平凡な、おっちゃんです

いろんなところで意外なことが、起きました・・暑い一日でした!

2013年7月3日

続:亀岡市観光・・盛り沢山です!!

亀岡市観光・・次の目的地は・・・
足利尊氏、六波羅探題攻め倒す前に一万の軍を集めたゆかりの神社・・篠村八幡宮へ!
到着しました・・・しかし、住宅街で、道細く、駐車場ありません

そして、探す余裕無し・・・・道路工事しているのです・・
えぇぇ!! これは、無理やね・・と、嫁・・・

仕方ない・・でっす!

表から拝観して、次に行こう・・と、云うわけで、・・・
観光協会さんのHPより、画像引用させていただきました・・m(_ _)m

次の目的地・・・出雲大神宮へ

牛松山、三郎ヶ岳の山並みの麓の道を北上・・この道沿い、なんと寺社仏閣の多いこと・・・
「カーナビ君」の案内図の右側は寺社仏閣が点在してます・・・

出雲大神宮は、ぐぐってみれば、創建は709年(和銅2)という延喜式内名神大社で、丹波国一の宮
足利尊氏が修造したと伝わる本殿は重要文化財で、三間社流造で檜皮葺きの建物

境内から湧出する御神水は、飲めば幸福を招き長寿になるとされ、真名井水と呼ばれているとのことです
真名井の水は、神社案内板にもありますが・・・
古来より絶えず流れ続ける真名井の水は大神様の御恵みであり、その大御陰を頂いて田畑が
潤い、秋には山吹色に色付いた稲穂が収穫される事から、その水は自ずと御神水と崇め奉られてきたとのことです

本当に多く方が、参拝に来られておりました
確かに、真名井の水を汲んでおられる方がいましたし、近所の蕎麦やさんはこの真名井の水にて
蕎麦をうっているとも、観光案内にありますね!

では、時間もあることですから、次なる、目的地・・・薭田野神社へ・・さぁ、「カーナビ君」よ!

この薭田野神社(ひえだのじんじゃ)は・・・

五穀豊穣、女性の守り神で、境内のあるこぶの出来た樫の木をさすりながらお祈りすると、癌にならない、すでにかかっている人は治るといわれています
早速、神社が配布(置いてあります)しています、手作りの参拝案内図の順路に基づき、参拝です


石の環・・・前で祈願し、くぐり、本殿にて、神妙に参拝いたしました
そして、案内図13番の癌封治瘤の木へ・・・

木の瘤を一心に念じてなぜる、悪病退散、癌封じと書かれています・・
きっちり、嫁と二人・・・なぜさせていただきました

で、本殿前に、「砂」があるのです
その砂・・・5月3日癌封治「護身の祭」で、ごま木を炊きあげた時にしいた清めのお砂で、
「悪病退散・癌封治」に ご利益がありますと・・・
各自、ビニール袋(側に置いてありました)に入れて持ち帰り、玄関口に置くよう書かれています

勿論、ありがたく頂戴して、次の目的地へ・・・

いよいよ、明智光秀公の首塚が祭られている・・谷性寺(こくしょうじ)へ・・
国道372号を進むと、ここは田園風景・・しかも、直線道路・・・気持ちよい、道路です!
3台、連なって走っていました・・一番前は、軽トラ、次は小型ダンプ、で、平凡な、おっちゃん・・

時速50-55kmぐらい・・そうすると、いきなり、追い越し・・
それも3台の車が連なって・・追い越し!! おいおい、・・・あかんやろ!
1台ずつなら、わかるが、いや、わからん!!
いっぺんに3台に追い越しかけられ3台抜き去るとは・・・恐るべし、京都ナンバー・・!!

平凡な、おっちゃんは、ここは、目的地も近いし、のんびりと・・・!
はい、着きました・・・ききょうの里、谷性寺・・うん?

一応、観光協会で開花状況、嫁・・聞いたらしく・・
5分咲き・・嫁・・5分咲きなら、今一ですね!って・・ おい、すごいなぁ、聞き方・・
そうすると、観光協会の方の答え・・、そうですねって・・どっちもどっちじゃ!!

で、よく見ると、??なんで、止めました・・
お察し下さい・・満開の折にしましょうね!!
ききょうは一輪挿しが似合うのでは・・・なんていいながら・・
ききょうの里はパス、しかし、 谷性寺は・・・車、入れません!
仕方ないから・・・帰ります


この写真も観光協会のホームページから引用です

ここで、提案・・帰り道だから能勢の長谷の棚田が綺麗かもね・・・
前回は秋で収穫後だったから・・・きっと、今頃は稲も青々して、・・・・
じゃぁ、帰り道・・「カーナビ君」・・よろしく!!
で、長谷着・・・ところが、棚田・・草刈りが終わったばかりみたいで、・・・うん?なんです


しかし、綺麗な緑、緑・・・・

今日は、なんか凄い祈願ばかりで、神様も驚いているでしょう・・・ね!
アオバズク君に会えたし、車で弁当食べたし・・・よき、一日でした!

走行距離、159km 平均燃費23.5km/L ガソリン除く経費 2500円で終わりました(*^_^*)
亀岡は、やはり、保津川下り、トロッコ列車、湯ノ花温泉・・が、観光のメインですね!!
又の機会に・・・・!

3回に渡り、一日を綴りました・・・・ほんと、一日掛かりで・・長文、ご苦労様でした・・m(_ _)m