ページ

2016年3月12日

二宮神社・・中井権次一統の足跡を巡って・・兵庫県養父市大屋町大杉!

兵庫県養父市大屋町大杉の二宮神社を訪ねます・・・
中井権次一統の足跡です・・・この二宮神社は、夏、八月に奉納される、「ざんざこ踊り」は、兵庫県指定民俗文化財、文化庁選択芸能なのです

そして、二宮神社の本殿の段上に位置する、大杉山大福寺観音堂・・・中井権次一統の足跡なんです・・別途、備忘録あります・・

鎮守の森・・への石段を上がります・・・


拝殿です・・・この境内で、ざんざこ踊りが奉納されます
拝殿・・・
拝殿の彫物の刻銘は・・・丹波宮津 九代目 彫り物師 中井権次 元丹波柏原・・
中井権次一統の資料では、中井貞胤(九代目喜一郎)作とある・・・

拝殿から、本殿を見るが・・・う~ん! 残念です


本殿・・・完全に覆屋にて、拝見できません・・・
中井権次一統の資料では、入母屋造、正面は千鳥破風と唐破風を付いていると・・
本殿彫刻は中井権次正貞、中井清次郎正用、久須真助正笑・・と、ある!
大杉ざんざこ踊り・・

この踊りは、慶安二年(1649年)時の庄屋が村の疲弊を憂いて伊勢に参宮し、帰途奈良の春日神社に参詣したときに見習い、氏子繁栄のために踊ったのが始まりと伝えられている
歌詞には室町風の門賞めや因幡うた、京うた、らしきもの、又、「梁塵秘卑妙」の中にも見られるような古いものもあり、踊りぶりにも風流の型が見られる・・・一部省略・・
毎年八月十六日に奉納される
・・・案内板より引用

        境内の巨木・・
         幹中は空洞になっているが、その先の樹勢は元気なようです
           
参道より、西方面をみる・・・きれいですね!
県道の火の見櫓?に・・「大杉ざんざこ踊り」の文字がみえます・・・

大杉ざんざこ踊り・・境内で100数名の方々で踊りが奉納されるとのこと・・・
夏祭り?・・見てみたいですね!


参拝日:3月4日







0 件のコメント:

コメントを投稿