ページ

2016年3月27日

法鷲寺、山門・・・市重要文化財・・・京都府福知山市寺下紺屋町!

浄土宗、法鷲寺・・・ 福知山城の一部であった城門が、明治4年(1871年)の廃城・破却に伴って、寺院に払い下げられた門のひとつと言われています

久昌寺の南隣・・・浄土宗、霊光山、法鷲寺・・・


法鷲寺山門・・市重要??(文字不明)

高麗門、本瓦葺

内法が高く、豪壮な風を持つ大形の高麗門です
軒桁より上は、鬼瓦を除き、部材が新しくなり、垂木も修理の際に変更されています
しかしながらに保存状態は全体に良好で、福知山城の遺構を今に伝える数少ない資料の一つです・・・

・・・・案内板より引用
沿革・・

永禄十一年(1586年)浄土宗に属し、呉服町(現、明覚寺)に建立
寛文十年(1670年)現在に移る
文化四年(1807年)、安政四年(1857年)再度類火罹災
明治二十九年(1896年)大洪水のため本堂潰破、
更に明治四十年、昭和二十八年・・
再三の大水害に依り大破潰を受けその後修築を重ね現状に復興す

・・・沿革より引用
本堂・・・
向拝・・
この部分は古材ですね・・虹梁、木鼻、龍・・・見事です


福知山城、明治四年(1871年)の廃城・破却に伴って、寺院に払い下げられた門・・
・・・福知山城 移築本丸能舞台(一宮神社能舞台)
・・・福知山城 移築城門(照仙寺山門)
・・・福知山城 移築城門(明覚寺山門)
・・・福知山城 移築城門(正眼寺山門)
・・・福知山城 移築城門(法鷲寺山門)
・・・福知山城 移築城門(観滝寺山門)
・・・福知山城 移築城門(観滝寺南門)
・・・福知山城 移築城門(長命寺山門)
・・・福知山城 移築城門(瑞林寺山門)

これら山門も巡ってみたいですね・・・どんどん、行ってみたいところが増えてきます・・(*^_^*)


参拝日:3月17日





0 件のコメント:

コメントを投稿