兵庫県養父市関宮、関神社、中井権次一統の足跡を巡って、兵庫県養父市関宮まで、やってまいりました!
おおぉ!ハチ高原です、望めば、雪ありますね!
養父市、氷ノ山鉢伏観光協会の案内板・・・経年劣化でしょうか、やや、剥奪が・・
山陰道、国道9号線を走ってきました、我が家から100km強
いや! 結構、距離あります
鳥居の際の巨木が、迎えてくれます
創建は皇極天皇(641年)今から1350年以上前 御祭神:素盞鳴尊 配祀神:稲田姫命 合祀神:大山祇命 江戸時代には祇園牛頭天王関宮社と言い、祇園・牛頭天王・関宮社という三つの語句に分かれます 関神社の神様が疫病を防いだという伝説がある ・・・文字読めません、解る範囲だけ引用 |
全体に苔むして、緑一色といった感あり
白いカバーで、覆われている、雪対策に違いない
拝殿、拝殿は天保十四年(1843年)の建立と・・・
中井権次正貞です
本殿と同じ年、建立、まるで、ペイントしたかの如き緑色
拝殿前より・・・
御神木、カヤの木・・・樹齢約500年とある・・大きいです!
この地域を訪れるには、時期早々でした・・(^_^;)
大事な社殿を雪から護る対策・・・残念ですが、また、参拝にくる機会もあるでしょうから、その時はゆっくり拝見いたします
参拝日:3月4日
0 件のコメント:
コメントを投稿