ページ

2015年4月12日

素盞嗚神社・・そして、萬正寺・・兵庫県宝塚市上佐曽利寺ノ上!

宝塚市の素戔嗚尊神社を巡っています・・ここ素盞嗚神社は 旧川辺郡上佐曽利村、下佐曽利村の村社で、萬正寺と隣接している
社伝によると、本殿は天正十七年(1589年)の建立。正徳年間に改修したと伝えられる・・Wikipedea引用

山沿い、農道?を走り、多分、この辺だろうと、想像で走りました・・・
で、やっと、参道入口が見つかりました・・・石碑は「素戔嗚神社」「萬正寺」の二つ・・・

両側に石灯籠・・鳥居、参道?がありますが・・・
この石灯籠・・年代の刻銘は、文政十と読めます・・1827年
萬正寺の左側の石段の上が素戔嗚神社です・・・この石段を登っていきます・・・
うん?お寺からピアノ演奏が聞こえてきます・・・練習しているのかなぁ?
写真左下:石段下の石灯籠 年代は天保十一(1840年) 
写真右下:石段途中の灯籠は文化七(1807年)と読める
覆い屋に覆われた本殿・・
横は、金網ですが・・・・
またまた、スペースから、カメラレンズ入れてパチリです!
境内から見下ろす・・・
降りていくと、ピアノの演奏が続いています・・・
うん? 本堂の前に電子ピアノとアンプが・・おおぉ、自動演奏で音楽が流れている・・・
折りたたみ椅子があるということは、演奏会でも開いているのかなぁ・・・
でも、初めてやね・・・お寺でピアノの演奏が流れているいるのは、ご住職の趣味なのでしょうね!
大聖歓喜天とある・・

庫裡、寺務所・・お留守と表示がありました・・
茅葺きの屋根は、いいね・・形が美しい・・・
本堂、正面から・・・


静かなお寺、神社に流れる・・・ピアノの演奏・・これも、また、一興・・・頑張って下さい・・・!

最近、やたらと石灯籠の年代の刻銘を調べている私がいます・・・
石灯籠も形が色々あって面白いね・・・・

追記:4月2日 参拝







0 件のコメント:

コメントを投稿