ページ

2017年11月1日

宮川神社・・・京都府亀岡市宮前町宮川

京都府亀岡市の古社を訪ねます・・・

京都府亀岡市宮前町宮川神尾山2、宮川神社です

そうなんです・・・山頂に金輪寺のある神尾山の東麓に鎮座しており、先日の金輪寺、参拝の折りには、反対側の車道を上がったので、立ち寄れなかったのです・・・(^_^;)
http://a-shi-a-to.blogspot.jp/2017/10/blog-post_15.html

社頭・・・



      石造鳥居・・

鳥居をくぐると白土塀の参道が・・・木漏れ日・・いいすね!!
拝殿・・

拝殿横より、本殿、覆屋を望む・・・


宮川神社・・・
宮川神社(延喜式内社)宮前町宮川 祭神に伊賀古夜姫命、誉田別命を祀る。 当社の創建は文武天皇大宝年間(701~708)山上に伊賀 古夜姫命を鎮めたのが起源とされ古くは神野山と称し 延喜式にいう神野神社に比定される
また、誉田別命 (八幡大神)は欽明天皇三十二年(571)に宇佐八幡宮 より神野山山中に遷し祀られたと伝えられ今に社地を八幡平という
天正五年(一五七七)明智光秀と波多野秀治 の合戦の際両社とも焼失し、その後落雷不作が続いたので、正保四年(1647)山麓の現在地に社殿を移し、二神をあわせ祀り、名称も宮川神社と改めたと伝えれる
伊賀古夜姫命は京都下賀茂神社の祭神玉依 姫命の母神であり、下賀茂神社と関係深く葵祭の 行列に氏子青年が奉仕に参加している・・・社前案内板より



本殿、覆屋・・

本殿・・流造檜皮葺

・・・御祭神:伊賀古夜姫命 譽田別命
本殿後方・・大岩・・
右から・・・

本殿の左手に林に続く遊歩道のような小道がありますね・・・木漏れ日の中、歩いてみます・・

小道の中に玉依姫命を祀る小祠がある
貴船大神
本殿、見上げます・・
う~ん! イイすね!・・・


山頂に金輪寺のある神尾山(神野山)の東麓に位置し、凛とした空気の中、参拝させていただきました

境内を流れる、小川のせせらぎに、この空気感・・・ホント、良き時間を過ごしました・・・



0 件のコメント:

コメントを投稿