ページ

2017年11月28日

大原神社・・・中井権次一統の足跡を巡って・・兵庫県丹波市市島町徳尾

中井権次一統の足跡を巡って・・兵庫県丹波市です

兵庫県丹波市市島町徳尾1661・・・大原神社・・・
2016年7月29日に訪ねましたが、自動車参道が、災害復旧工事の為、通行不可断念しました
http://a-shi-a-to.blogspot.jp/2016/07/blog-post_9.html

あれから、1年と3ヶ月・・・工事も終わっているだろうと、向かいました・・・
しかし、工事車がいました・・・で、お聞きすると、「大丈夫やで!」 ・・って!
防砂堤は完成ですが、のり面とか、少し工事が・・・(下り側からパチリです)
しかし、この参道・・・狭い、枯れ葉が、道を一面覆っています・・・注意!

到着です・・・おおぉ、銀杏の黄色が、紅葉が迎えてくれました・・・(*^_^*)
見上げれば、社殿が・・・山全体が神域・・・
・・・親不知山(604.6m)の中腹にあり安産の神として地元では有名との事・・・
拝殿・・・狛犬と狼がいますね・・・


主祭神:大年命
配祀神:伊邪那美命 須佐之男命                   
由 緒:和銅6年の創立と伝わる
 天正の頃、当地領主余田左馬頭春家、氏神として崇敬す
 天正十年(1582)6月、明智光秀丹波攻めの兵火に罹り古文書等悉く焼失す
 嘉永五年(1852)、領主、藤堂秉之亟本社を再建す・・これ現今の社殿と・・・


本殿、左面
本殿、右面
向拝・・・スッキリと、見せてくれませんね・・・(>_<)
六代目中井権次正貞の作とある・・・

右側から~
これは、鶴か?

左脇障子
右脇障子
先代の狛犬、首が破損している狼・・

う~ん? 分からん! 神輿庫か?
境内社

ここからの眺望は、なかなかです・・
銀杏の葉の絨毯・・
紅葉を陽が透かして・・・キレイです
大原神社・・・福知山市の大原神社とは違いますが、時期的には似ていると・・・丹波新聞のコラムより!

二年越しで、訪れた大原神社・・・徒歩でも登れるが、前回は断念、車で参道を走れるなら、そちらを選びますね・・・(^_^;)

参拝日:2017年11月10日


0 件のコメント:

コメントを投稿