ページ

2018年11月28日

島根県津和野町への旅・・・太鼓谷稲成神社・・ 島根県鹿足郡津和野町後田409

秋、行楽の時季、山口県萩市、島根県津和野町への2泊3日の旅しています・・・
山口県萩市から、島根県津和野町へやってきました・・・


上案内板、部分拡大・・・赤四角部分を巡ります

殿町通り交差点の、稲成神社の鳥居

青空に真っ赤な鳥居・・



太鼓谷稲成神社 御由緒

祭神:宇迦御魂神、伊弉冉尊
本社は霊峰青野山を東に仰ぎ、太鼓谷の聖地を神域として定め安永二年五月十五日、石州津和野七代城主亀井茲貞公が三本松城の安穏鎮護と住民の福祉多幸を祈願される為、城山の聖地太鼓谷の峰に勧請せられ、兩来、幾星霜の間歴代城主の崇敬厚く、衣食住の大祖神、開運厄除・産業発展・福徳円満の崇敬される。
一部省略・・・全国稲荷の社寺に於ては、神道の伏見稲荷系統と仏教の豊川稲荷系統とに大別され、神道では稲荷、稲正、稲成に分ち、稲荷は三万有余、稲正は二十二社、稲成は当社一社のみである

・・・太鼓谷稲成神社の「稲成」は願望成就の「成」・・・よ~く、わかりました


    千本鳥居と・・・

  少々、きつい石段です  早朝からの苦行です

      神門?

拝殿・・・すごいですね

太鼓谷稲成神社


拝殿内

境内・・・社務所です

広大な「P」
・・・早朝なため、山中腹には、雲海?なごりが・・・望めます

車で参拝されるかたは、最初の鳥居はこちら・・・

向かい?の山の中腹にも、赤い鳥居がみえます
・・・後日、ググってみました、 寄進された鳥居とありました
上写真の鳥居も寄進です・・・凄いすね!

津和野川から眺めた、千本鳥居・・・
・・・案内によれば、鳥居一本、5万円とのこと・・・

お城の様相の太鼓谷稲成神社ですね






0 件のコメント:

コメントを投稿