国道427号線から、県道8号線へ左折して、越知川名水を、汲みにいく通い慣れた道・・・
兵庫県多可町加美区・・・播磨二宮、荒田神社も、あります・・(赤線部分)
上地図、赤点の箇所に、文字の消えかかった「若宮神社」ここから2kmの道標・・
・・・と、いう道標が、いつもいつも気になっていました・・・
GoogleMapストリートより |
神社庁の案内地図のは、大将軍神社とある・・・
で、本日は、越知川名水へ向かう途中・・参拝します!
県道8号線より、目安をつけて・・民家の間をすすむと・・・その奥には、ゲートボール場!
その上に・・・若宮神社が、みえます・・・
・・・と、思いきや・・・
若宮神社の由来の説明板を、じっくり、拝読すると・・・おおぉ・・・
そこには、この多可町一帯の歴史物語が書かれていました・・つい、読みふけってしまいました!
で、案内板・・今回、すべて、記しました・・ただ、一文字のみ、判読不可でしたが・・m(_ _)m
若宮神社の由来
後に村人がここに五輪の塔を建てその前社詞を建て所持の武具類や刀を納めて若宮大明神としてその霊を祀った 先年社殿改築の際明らかにされたところに御神?有田源八郎朝勝と書いた人形と小太刀とである
其の自刃の跡は一段高く五輪之塔六基と他に新しい一基がそこに建てれている・・ 加美町歴史深訪研究会
・・・説明板より引用
主祭神: 素盞嗚尊 配祀神: 有田大神
無格社(兵庫県神社誌)
播磨の名続として著名な赤松氏の一族の名はよくでてきます・・
若宮神社・・この地に、そんな歴史があろうとは・・・勉強になりました!
この度、若宮神社の由来を読み、記しながら、加美町歴史深訪研究会の歴史説明に感謝しながら、今回、備忘録を記しました・・・m(_ _)m
参拝日:3月29日
0 件のコメント:
コメントを投稿