ページ

2016年4月16日

住吉神社、本殿・・市指定文化財を巡って・・・兵庫県加東市秋津!

兵庫県加東市秋津 市指定文化財 住吉神社、本殿を参拝します
秋津薬師堂と、ほぼ同じ位置に、道標が・・・そりゃそうです、所謂、ご近所さん・・です!
この道標の裏手が、秋津薬師堂です・・
位置関係は・・・・
白壁がいいすね!
市指定文化財・・住吉神社本殿 付随身門

 当社は、もと森村に奉斉していたが、元亀年間(1570~72)に焼失して貞享四年(1687年)当地へ遷宮したと伝えるが、既存の身舎に合祀したものと考えられる
祭神は表筒男命、中筒男命、息長足姫命ほか二神である
神社建築で内陣と外陣の界が開放されているのは珍しく、各御神体がそれぞれの宮殿に分かれて祀られていることも類例が少ない
各所の彫刻は元禄文化に先立つ優秀な彫刻である
特に向拝部の手挟彫刻、蟇股、神殿の蟇股の彫刻はすばらしい
随身門は棟札から正保五年(1648年)の建立であることがわかる
柱貫に江戸初期の特徴ある彫刻が見られる
県指定重要無形民俗文化財 秋津百石踊・・・
室町時代末期から安土桃山時代の初め頃に「雨乞い踊り」として始まったものと考えられる
・・・案内板より引用


随身門・・・
正保五年と・・記してあるが・・
随身門・・背面から
拝殿・・・
拝殿、向拝・・神額、住吉大明神とある
本殿・・これが、精一杯の写真・・・
蟇股

                右、脇障子・・・左は見えないのです

神楽殿
社務所
そして・・・下図、赤丸の場所に・・・鳥居が・・・
「P」化しているね!・・・鳥居に守られている・・ような!


兵庫県加東市秋津・・・秋津薬師堂、住吉神社と、参拝してきました・・・
住吉神社は本殿が、毎度のことですが、ハッキリ、拝見できないのが残念でした・・

加東市の文化財巡りは続きます・・・・(*^_^*)



参拝日:3月29日





0 件のコメント:

コメントを投稿