ページ

2017年6月12日

豊前坊、高住神社・・・福岡県田川郡添田町英彦山!

英彦山神宮を参拝し、花見ヶ丘で絶景を・・・そして、英彦山で最後の参拝場所・・・
・・・豊前坊、高住神社にを参拝します・・・




高住神社・・
・・豊前坊といわれ、豊前豊後の開拓の祖先を祀っており,五穀豊穣、牛馬安全、鎮火の神で名高い・・・

木々に覆い被されているが如き、石灯籠、鳥居が・・・依然、小雨が降っています・・・

石鳥居は元禄十年(1698年)・・・と、ある

巨木が現れました・・・
樹齢 約850~900年とある・・・ご神木、天狗杉





頂いた、英彦山豊前坊 高住神社由緒

御祭神・・

豊日別命…豊前豊後の住民の守護神(豊日別国魂神)  
・・伊邪那伎命・伊邪那美命二柱の生み給いし一四の島の三、「筑紫の島(九州)は、身一つにして面四つあり、面ごとに名あり。筑紫の国(白日別)・豊の国(豊日別)・肥の国(建日向日豊久士比泥別)轟曽の国(建日別)という。豊日別神は豊の国=豊前豊後の御魂として守り給う神なり。

天照大神…日の神 
・・伊邪那使命が橘の小門にて御楔され、左目を洗いますときになりませる神。天に坐して八紘に照り渡り給う意の御名なり。皇室の御祖神として伊勢神宮に祀られる。

天火明命…稲穂(農耕)の神(天照国照彦火明之命)  
・・天忍穂耳之命と寓幡豊秋津師比責命との間に生史れし神。適適塾命の兄神で、御名は稲穂の尊称であり、穂赤熟を意味して おられる。

火須勢理命…鎮火(火伏)の神(火燗之命)   、       ・・邇邇藝命と木花之佐久夜比賣(阿多津比賣)との間に生まれし神。兄神は火照命(海幸彦)で、弟は火遠理命=穂穂出見命(山幸彦)なり

少名毘古郡命…禁厭(祈祷)医薬の神
・・ 神産巣日神の御子。御手の俣より漏れ落ちて、この中津国に降り、朝鮮の国土を治め給い、帰られて大国主命と兄弟の誓いをなし、我が国土を造り固め、禁厭医薬の道を講じて国民を救い、のち再び去りて常世国(外国)に渡り給う
      
社伝によりますと、御祭神は豊前豊後の国の守護神として、もと鷹巣山に妃られ人々の病苦を救い、農業や牛馬家内安全の神として古くから崇めれ、 社殿は遠く継体天皇の御代(約1500年前)藤原恒雄によって創建されたと伝えられています
 又、当神社は豊前坊天狗神としても有名で、欲深く馨りに狂った人には天狗を飛ばせて子供をさらったり、家に火をつけたリして慈悲の鉄槌を下し、心 正Lく信仰する人には家来の八天狗をはじめ統べての天狗を集めて願い事を遂げさせ、其の身を守ると伝えられてきました
境内の石鳥居は1698年=元禄十年(約300年前)、青銅の神牛は1839年=天保九年(約160年前)に、ともに五穀豊穣、牛馬家内安全を祈頼して、田川郡の大庄屋六人が住民を代表して奉納したものです
人畜の病める部分を振替えてもらうよう其の部分の膚をなでる風習あり。
英彦山豊前坊は九州の天狗群の棟梁格で、霊カが抜群という天狗倒しでも有名です
・・・高住神社由緒より引用


天狗が睨んでいるよ・・・冷えるのでしょうね、 ストーブが2台あります・・・

巨岩が覆い被さるかごときに見える本殿・・・・

日田酪農部会奉納 乳牛像

青銅の神牛は1839年=天保九年(約160年前)に、ともに五穀豊穣、牛馬家内安全を祈頼して、田川郡の大庄屋六人が住民を代表して奉納したものです
人畜の病める部分を振替えてもらうよう其の部分の膚をなでる風習あり・・・

苔が重そうな、狛犬君・・・
ここで、偶然にも宮司さんとお話ができました・・・
・・・田中陽希さんがきたのですか?・・と!!
そう、あの田中陽希さんが、立ち寄ったと・・・その写真を写真に・・・
そして、いろいろと、お話させていただきました・・・m(_ _)m

NHK・・日本百名山ひと筆書きに田中陽希が挑む「グレートトラバース」・・
実は、私、登山はしないですが、なぜか、気に入り、田中陽希ひと筆書きのように全ての行程を歩いて日本百名山を登るを・・・全部録画し、拝見しました・・・凄いことです!!

一度、録画を見直してみよう・・っと!!


御神木付近から、参道を望む・・・さぁ、次なる目的地へと・・・

そして、色々お話させていただいて、今回参拝の記念に是非、お土産にと・・・
由緒書と、そして、御神酒を・・・頂きました・・m(_ _)m

またまた、よき出会いができました・・・
そして、お土産までいただき、感謝、感謝です・・・・ありがとうございました・・・

そして、国道500号線で、耶馬溪へ向かいますと、お話すると、猿飛甌穴群(国指定天然記念物)があります、是非、見てくださいと・・・それに、その側に、酒屋さんがあります
そこで、焼酎、耶馬美人を是非・・・と、情報を・・・

・・そう聞けば、猿飛甌穴群(国指定天然記念物)を、見て・・大好きなお酒・・立ち寄ります・・・(*^_^*)

これで、我が故郷、福岡県田川郡添田町を離れます・・・(涙)




追記:参拝日 5月25日





0 件のコメント:

コメントを投稿