ページ

2018年4月28日

春日神社・・中井権次一統の足跡を巡って・・兵庫県丹波市山南町長野74-4

中井権次一統の足跡を巡っています

兵庫県丹波市山南町長野74-4、春日神社です
丹波新聞のコラム「中井一統の技」より、発見した春日神社です
JR福知山線谷川駅から僅かな距離、篠山川もすぐ側、長尾公民館と隣り合わせ・・・
と、いうか、長尾公民館・・同じ敷地、境内やね・・・

写真下、左の白い建物が、長尾公民館、その右の鎮守の森が春日神社

社頭
拝殿

本殿
主祭神 : 天津兒屋根命

向拝
この社殿は、昭和二十六年(1951)に新築されたとある
妻飾り

              左脇障子
              右脇障子
木鼻

拝殿の龍
そして、刻銘だが・・・拝殿梁間の龍の背面にある
その龍の背面・・・
中井権次一統の最後の彫物師、上田柏山の銘がある
「丹波柏原住人 彫物師 上田柏山 昭和二十六年八月吉日 刻」とある

前回は、四代目中井言次君音が30歳時の若い時代の作品の「武内神社」を訪ねました
今回は、中井権次一統の最後の彫物師、上田柏山の作・・・


で、上田柏山で調べていると・・
なんと、私の備忘録より、発見・・・
2015年4月12日 兵庫県三田市波豆川字、八坂神社
その八坂神社、彫刻刻銘に上田柏山と記してあります

記事は・・・拝殿の龍の裏に彫物師の刻銘がある・・なんとか、読めるが・・・兵庫県氷上郡柏原町?人か彫物師 上田柏山とある・・・と!
https://a-shi-a-to.blogspot.jp/2015/04/blog-post_12.html


いやいや、これは新発見ですね・・・! 
中井権次一統の足跡一覧に追加しておかなければ・・・勿論、当備忘録だけです

因みに・・・
四代目・・・中井言次君音(1722~1787没)
五代目・・・青竜軒中井橘正忠(1818没)
六代目・・・青竜軒中井権次橘正貞(1791~1855没)
七代目・・・中井権次正次(1823~1883没)
八代目・・・青竜軒中井権次橘正胤(1854~1928没)
九代目・・・青竜軒中井貞胤(喜一郎)(1872~1958没)
皆さん、長命ですね・・・




0 件のコメント:

コメントを投稿