ページ

2020年3月4日

中井権次一統の足跡 牧山神社、兵庫県丹波市山南町小畑312-2

中井権次一統の足跡を巡っています 
中井権次一統作品集 No52 兵庫県丹波市山南町小畑312-2、牧山神社です

       雨上がり・・・

鳥居後方、境内の巨木は、天然記念物の杉です
環境省巨樹巨木林DBによれば、幹周/6.50m、樹高/34m

神門

拝殿
境内・・・雨上がりで、地面はビショビショ?です

拝殿、梁上の「龍」

龍の背面、刻銘「彫刻師 當郡柏原町住 中井清次郎橘正實」

神額

素戔嗚命・大年御祖神・大山祇神などを祀ります.
創立年代は不詳で、寛保二(1742)に京都吉田家にて祇園牛頭天皇を勧請し、あわせて今の地へ遷座したとあります

幣殿、梁上の鳳凰

身舎正面の戸の彫刻

本殿の彫刻は、資料では、中井丈五郎正忠、久須善兵衛政精とある

向拝

木鼻の唐獅子、獏

では、左面から拝見します
石玉垣から奥へは、入れません

手挟み

蟇股 梅に鶯か?


縁葛下腰組の彫物


左脇障子
石玉垣で入れないので、脇障子の背面に刻銘されていると思えるが、残念ながら臨めない

右面に・・・

妻飾り

縁葛下腰組の彫物

右脇障子

境内社

手水舎


      鳥居前の石灯篭、刻銘は、寛保三(1743年)と読める

資料によると・・・
ここは昔から薬草の里であり、玉垣の寄進者の名前には、大阪の有名な薬品会社の名があると・・・

天気予報は、まずまずでしたが、丹波市への山越えをすると、雨、霰も混じっています
スマホの雲の流れを見ながら、しばらく待機・・・
晴れた! その隙間をみて、撮りました・・・

ここ、牧山神社は、中井権次を知る前の時代、巨木に魅入られて、参拝したのです
それ以来、三度目です~







0 件のコメント:

コメントを投稿