京都府船井郡京丹波町坂原森ノワキ、阿上三所神社を訪ねます
旧和知町内には坂原を含めて4つの阿上三所神社があります
本庄地区の阿上三所神社から、この坂原や他の2社に分霊されたと言われています
・・・本庄地区の阿上三所神社・・・
https://a-shi-a-to.blogspot.com/2018/06/28.html
府道59号線、由良川左手、河岸段丘?、そして、車幅狭道、「α君」でギリギリの道を上がります
Googleストリートビューより |
社頭・・・「P」の場所はありません・・・そこは、ギリギリ幅寄せし、急ぎ参拝へ‥
鳥居・・・奥にフジの巨木、枝が参道を横切っているよ!
京丹波町指定文化財(天然記念物) 坂原阿上三所神社の四大巨木(フジ)
フジは幹が太く、つるが大きく拡がり周囲の木々には体をあずけるように伸びている
京丹波町指定文化財(天然記念物) 坂原阿上三所神社の四大巨木(ケヤキ)
神社創祀以前からあったという、樹齢700年以上と推定されるケヤキと樹齢100年フジの木が寄り添うように見事に共生しています・・・
ケヤキは雷や火災で3度焼け、幹が空洞化しています・・・天上の木より引用
社殿
祭神:伊佐那岐尊、伊佐那美尊、国常立尊
創祀時期は観応元年(1350年)。地頭・片山氏の氏神として真言宗の元寺地に建てられたとの事。旧和知町内には此処を含めて4つの阿上三所神社があります。本庄地区の阿上三所神社から、この坂原や他の2社に分霊されたと言われています
蟇股
奉納絵馬・・・文化五年(1808)と読める
奉納絵馬
境内社・・・白山姫神社、愛宕神社、大川神社、天満宮
手水舎
天上の木とある
・・・ググってみました・・・
平成28年・・・京都府では、森の京都エリア内で、単なる木にはない不思議な魅力を持ち、勇気や癒し、感動を与えてくれる「天上の木」を募集しました。
そして、応募いただいた162件の中から、応募者のエピソードや木の希少性などの観点で選定した36件、選考委員会からの推薦木4件(合計40件)を、「天上の木」として選定しました‥と
・・・京都府観光案内より
京丹波町指定文化財(天然記念物) 坂原阿上三所神社の四大巨木(イチイガシ)
うん? 坂原阿上三所神社の四大巨木 これで、三本・・・一本足りない‥
・・・ケヤキや!・・・見忘れやね・・・残念!
阿上三所神社、四社、全て参拝いたしました・・・今回の坂原阿上三所神社は、赤四角・・・
坂原阿上三所神社は、河岸段丘に鎮座し、四大巨木があり、見応え充分ですが、車は無理かなぁ?
府道脇に「P」も無理があるし・・・
「天上の木」・・・また、拝見できるのが、楽しみです
・・・場所など、調べてみよ・・・っと!
酒治志神社への途中の景色
・・・高速道路、一般道、赤い鉄橋、田植えの終わった田・・・なんとなく、パチリです
0 件のコメント:
コメントを投稿