ページ

2018年3月23日

八柱神社‥篠山市の神社巡り‥兵庫県篠山市網掛字横山9 

篠山市の神社を巡っています

兵庫県篠山市網掛字横山9 八柱神社です 
・・・由緒に、「酒井庄式内二村神社を氏神とせしが争論の末遂に住吉より鎮座の当社を氏神と仰ぐ」とある・・・この八柱神社も、文明十四年(1482)、二村神社の座争いの渦中に!


八柱神社 由緒
主祭神:皇大御神 
配祀神:天児屋根命 応神天皇 厳島比咩命 大物主大神 蛭子大神 住吉大神 保食大神

始め酒井庄式内二村神社を氏神とせしが争論の末遂に住吉より鎮座の当社を氏神と仰ぐに至る。その後天正の頃明智光秀八上城を攻めし時此の地は戦場の港となり神社古文書を悉く焼失す。承應二年高四斗を領主より除地せられ明治六年十月村社に列し同八年八王子大明神を八柱神社と改稱す



拝殿・・・大正十年新築

本殿 檜皮葺流造 後、銅板葺に改修
手挟み、木鼻
妻飾り 蟇股

           左脇障子
              右脇障子
手挟み、木鼻


舞殿
舞殿内の「丹波の街道」の説明板
ここ、網掛村も、文明十四年(1482)、二村神社の座争いの渦中に‥
結果、各村がそれぞれ社を建てのです!

脇障子、蟇股などは、迫力のある彫刻ですね・・・彫り師名がわかるといいのですが・・
残念ながら、社殿からは、探し当てることはできませんでした・・








0 件のコメント:

コメントを投稿