篠山市の神社を巡ります
兵庫県篠山市草ノ上3、左近神社です
左近神社の彫刻は、新井弥三郎正次の作とのこと・・・楽しみです
社頭です・・・
今回、2ヶ所目です・・・しかし、よくも、斜め石垣に倒れてくれたと・・私感!
社務所?(公民館?)も無事、石燈籠も無事、何よりです
社頭案内板
武神・海神・山岳神・農業神として崇敬されている神様で伊予国大三島には、大山祇神社が あり、中世より全国的に信仰を集めています
この神社の創建は古く草?上村丁/田/坪の古宮から遷座したと伝え、この地にふさわしい神社です
別当院は千蔵院・和光寺といいました
毎年十月六・七日がお祭りで両日とも七台の山車が出てうち五台は太鼓みこしに四輪がつく珍しいものです・・・篠山市
本殿
案内板では、ご祭神:伊弉諾尊のお子の大山祇神であります
左、脇障子・・ピンボケ・・m(_ _)m
右、脇障子・・うん? 壁際に蟇股が、置かれているよ!
脱落したのですね・・・写真撮影となれば、キッチリ撮影できますから・・(^^;)
石燈籠・・・享保十二年(1727)と読める
摂社
左近神社でも、2017年10月?の台風の被害・・倒木!
舞殿、拝殿など、直接倒木があたり、屋根押しつぶされたり、鳥居が・・と、見てきました
知るところでは、六社めです
この後始末の経費も、大変です・・・
こればっかりは、自然災害ですからね、予測も対策もできません・・(>_<)
反省:脇障子の撮影は失敗でした
0 件のコメント:
コメントを投稿