ページ

2015年3月20日

普光寺・・・兵庫県宝塚市長谷!

真言宗大覚寺派、普光寺・・・
兵庫県宝塚市長谷・・・・県道68号線、北摂山里街道・・・牡丹の咲く時期は、幟が道端に立ち並び、農道?参道には鯉のぼりがたなびきます・・長谷の牡丹園で多くの人々が訪れます

そして、参道を真っ直ぐ行くと、右手の巨木の杉に囲まれた素戔嗚神社も、普光寺の境内、境内の右手にあります・・!

仁王門・・ググってみると、2014年11月23日落慶したとのこと!
同じ写真を掲載しますが・・・m(_ _)m

本堂
本堂、扁額
普光寺・・案内、説明板が見つけることが出来なかったので・・・ググってみました ・・・・

養老年間(717~724年)法道の開山により創建されたと伝えられる。本尊は奈良県の長谷寺本尊と同体で、故に当地を「長谷」と称した、と伝えられている。中世には五坊と多くの寺領を有したが、弘治年間(1555~1557年)に焼失。その後、牛頭天王社(現:素盞嗚神社)の別当寺となった・・・と、あります・・Wikipediaより引用

この地名の「長谷」のよみは、「はせ」ではなく、「ながたに」・・なんですって・・


寺務所・・
鐘楼、その側の杉の巨木、その左は、素戔嗚神社の長床・・
普光寺の前より、仁王門から県道を望む・・・この畑?一帯が牡丹が咲くはずです・・・
全国十三地域の里帰り牡丹園として知られているそうです・・
牡丹の開花も、後、1ヶ月ぐらいかなぁ・・綺麗やろなぁ・・(*^_^*)
素戔嗚神社の鳥居の横に、牡丹園の入口がありましたが・・・ここは出口?

と、いうことで、主目的は素戔嗚神社を訪れましたが、別当寺の普光寺の境内を、やや夕暮れ近く、ウロウロさせていただきました!・・m(_ _)m

牡丹園にも、ぜひ、牡丹を観賞しにいきたいのですが、・・・・・

今は、中井権次一統の足跡を巡っていますから・・・すみません、今年は牡丹鑑賞は無理のようで~すm(_ _)m



0 件のコメント:

コメントを投稿