ページ

2016年10月16日

遍照寺・・・中井権次一統の足跡を巡って・・兵庫県美方郡香美町香住区小原!

秋の晴天のなか、余部橋梁、応挙寺でもある大乗寺・・中井権次一統の足跡を巡ってきました
他にも行きたいところ沢山あるのですが、なにせ、帰途の距離が・・・
と、いうことで、予定とうり、中井権次一統の足跡である、遍照寺へと、県道四号線を南下、走ります


到着です・・
・・・この地は、観光バスは通行不可・・農家集落を通る道しかありません・・・

但馬七花寺霊場・・・
・・・特筆すべきこと・・・境内周り終わってからのお話ですが、すべてのお堂は自由に上がれ、お参りさせていただけるのです・・・(*^_^*)
遍照寺・・・千株の桔梗が咲き乱れ、別名、桔梗寺として有名と・・・・
桔梗も時期終わりましたが、よき眺めです!
・・・本堂内を見渡しても、中井権次一統の作品は、無いようです・・別のお堂か?
よく手入れの行き届いた、美しいお庭、境内です・・
お庭から見ると、奥にお堂があります・・・多分、そこに中井権次の作品が・・・ね!
「味取の俵石」石庭
山陰海岸のジオスポットの一つである香住町岡区にある「味取の俵石」を使った石庭です
この俵石は道路工事の折に出た石ですが、二十二万年前に流出した味取火山の玄武岩です
・・・案内板より引用

うん! キレイとおもい、パチリです・・・花の名はわかりません・・・m(_ _)m
太子堂です・・・
・・・中井権次一統の作品が・・・このお堂も自由に入れて、お参りができます・・
躍動感のある、龍ですね!
欅ですね・・・年月を感じさせます

お堂の戸板、4枚ありますが、開いてありますので、2枚だけ・・パチリ!
持送り・・

お堂に入れるので、向拝裏をまっすぐ撮影できます・・m(_ _)m
彫物師 丹波氷上郡柏原城下住人 中井丈五郎橘正次・・とある
しかし、五代目は資料では、 丈五郎橘正忠・・・う~ん?
で、調べてみました・・・七代目、中井丈五郎橘正次であると・・・
そして、今まで数々見てきましたが、丹波氷上郡柏原城下住人という刻銘も私は、初めてですね!
手挟み

ここで、お寺の奥様?か・・気がつきませんで・・と、ご挨拶いただき・・・
・・・どうぞ、お茶を用意しますので・・・と、お誘いいただき・・・
遠慮したのですが、・・・・では、すべて拝観させていただき、再度伺いますと・・・

ええ感じです・・

観音堂・・・十一面観音菩薩、秘仏でしょう・・・お前立ちがおられました

香美町指定有形文化財 宝篋印塔
室町時代末期(1500年前後作)


手入れの行き届いた境内・・苔むした石畳を歩き、すべてお堂は開き、自由にお参りできる、素晴らしいお寺でした!
ほんと、珍しいことと思います・・・

そして、遠慮なしに、お茶をいただくことに・・・なんと、桔梗をかたどった、和菓子・・・いや! 美味しかったです!
久しぶりに和菓子が、美味しいと思ったことは、何年ぶりか?

お聞きしました・・・すべて、お堂が開いておりますがと、・・・ご住職のご意向で、いつでも誰でもがお参りできるようにと・・(表現は少し異なりますが)
お茶をいただきながら、桔梗の写真集も、拝見させていただきました

中井権次一統の七代目の作も拝見でき、ほんと、素晴らしいお寺でした!・・・

ぜひ、来年7月の桔梗の咲く時期に伺いましょう・・・・(*^_^*)




0 件のコメント:

コメントを投稿