京都府与謝野町幾地・・・番地のみ違いで・・中村神社のすぐ側です・・・
写真には、ありませんが、「P」してる位置は参道をふさぐように、「P」しています・・・
よくないことは、重々承知ですが、なにせ、「P」できないので・・・m(_ _)m
ええ、感じです・・
刻銘確認のため、裏手へ回って見上げるも・・・発見するも、一部しか見えない・・・
・・・しかし、これだけ分かれば、OKです
・・・丹波氷上郡 柏原町居住 彫刻師 八代目 中井権次橘正胤・・です
拝殿から本殿を・・・しゃがみ込んで、パチリです・・・
左右に書かれている文? 胸中水鏡明、眼底神珠出 ググって見ましたが、皆目分かりません・・
丹後国制定(713年)より少し古く、歴史ある神社である・・・
野田川誌によると創祀年代 700年頃と言われていて和久産巣日神または、若御魂神を祀ると・・・
ただ昭和2年の丹後大震災で倒壊していると思われその後建てられたものかもしれないとある・・・
・・・中井権次作品集から引用
・・兎の毛透しの鳳凰、龍、木鼻の唐獅子、漠・・持送り どれをみても素晴らしいです!!
左、脇障子・・・
右、脇障子・・・
板戸、四面に、・・縁葛の下に・・亀か? 彫刻がありますね・・・
拝殿前の石灯籠・・・文政四年(1821年)と、読めます・・・
今回、二つも、失敗してしまいました・・・なにかというと?・・・
第一!
中井権次の足跡、稲崎神社、京都府与謝郡与謝野町石川6241を知りませんでした・・
案内書のリストに載っていないのです
第二!
今回、写真撮影は、ブラケット撮影なるものに設定をして、-0.3 ±0 +0.3という露出で3枚を撮影することに・・・
その設定時に、どこで、触ったか、ISO感度が上限58000になっていました・・・
撮影毎にモニタで確認すると、キレイに写っているので、安心していました・・・
現像するに際し、明るいところは良いのですが、暗い、本殿の場合など、ISOオートが働き・・・なんというISOの数字が跳ね上がっていました・・う~ん? これでは・・ってね!
これも、TAVで、絞り、シャッタースピードを合わせ、その都度、確認を怠った私のミスなんです・・・
しかし、良いことも・・・現像ソフトと格闘して、なんとか、備忘録に載せれる程度まで、回復させることができました・・・
これも、勉強・・・ですけど、二度来ないだろう神社だけに、必死でしたね・・・ああ、シンド!!
参拝日:2017年7月21日
0 件のコメント:
コメントを投稿