ページ

2017年4月10日

若王神社、本殿・・・国指定重要文化財・・神戸市北区山田町!




無動寺、本堂の側に鳥居があります・・・
http://a-shi-a-to.blogspot.jp/2017/04/blog-post_90.html
おおぉ・・・これは、石段ではなく、岩を登るのです・・よ!

由緒

若王神社本殿・・国指定重要文化財

神社建築に多い三間社流造の社殿です
棟札により、室町初期の応永十五年(1408)に建てられたものとわかります
この神社はもと無動寺(昔は福寺)の鎮守社として建てられたものです

およそ570年の長い年月を経ていますが、当初の姿がよく残され、この時代の建築様式を 知るうえで貴重なものです
・・・屋根は厚板で葺いています
・・・側面(妻)上にある破風板は曲線でしかも一枚板です
・・・この破風の出会っている所の棟木の飾板(懸魚)もならだかな曲線で彫られています
・・・神戸市教育委員会案内板より引用




天保と読めるが、年は読めない
きをつけて、降りましょう・・・



うかつにも、側面(妻)上にある破風板、懸魚の写真が、ピンぼけなのです・・・
いや! 参りましたね・・・常に、モニタで確認していないからそうなるのですね!
Pentax-k3Ⅱは、再生を押して、後ろダイヤルを回したら、100%表示にするよう設定しています
そう、ピンぼけなど、確認するためなんですが…つい、忘れてたのです…
そういえば、石灯籠も甘いです・・・(^^;)

仕方ないね…また、近くに行ったら、再撮影します…m(_ _)m




0 件のコメント:

コメントを投稿