日西原天満神社(下図、赤ライン)より、僅かの距離・・県道17号を進む・・・簾天満神社(下図、赤丸)
・・・ 日西原天満神社・・・
http://a-shi-a-to.blogspot.jp/2017/04/blog-post_6.html
いつの時代、世の中でも、争いごとの種は尽きない・・・
・・・席次の争い事から日西原地区から分離、創立した神社!!
・・・簾天満神社が創立された時代の祭事の席次は重要かも・・・
簾天満神社・・・
祭神:菅原道真 由緒:当集落は初め日西原天満神社の氏子であったが、席次の争い事から日西原地区から離れて、洛陽(京都)北野神社より御分霊 を勧請し、簾の天満神社を創立した 伝説:源平時代の文治元年(1185)の屋島の合戦の時、平家の武将能登数経が当村の竹を矢竹に調し、当神社に供え武運を祈ったという・・・案内板より引用 |
享保五年(1720)3月、社殿を再建し、明和九年(1772)、本殿覆を再建す
・・・明治22年(1889)2月に社殿を再建・・と、ある・・
氏子戸数は28戸と、少ないとのこと・・・皆で、維持管理されているのですね・・・
いやはや、席次などを含め、色々、争いごとの種は尽きないですね!
0 件のコメント:
コメントを投稿