ページ

2014年11月12日

談山神社・・紅葉を巡って・・奈良県桜井市!

談山神社・・ホームページ上での紅葉情報は、5分・・期待できますね!
談山神社・・実は、2013年11月21日、備忘録記しました・・・しかし、小雨!
小雨の中、レンズに水滴着いて、撮影したことを思い出しました・・・・そして、「P」も・・・

昨年の「P」は、随分手前の「P」へ・・
今年は、どこに「P」があるか、下調べ、完璧です!
で、最も近い第5「P」へ・・図上、赤丸部分!
桜の時期は第1「P」がいいかも・・・
桜の絵が書いてあるから・・

談山神社境内周辺案内図より引用・・

これから記すること、載せる写真など、前回とアングルとか、同じになるとは思いますが・・・・ご容赦!
異なる点、談山神社、平成の修理が終わったと・・天気が快晴・・カメラ、変わった・・うん!

談山神社由諸です・・・
飛鳥、法興寺で行われた蹴鞠会にて、出会った、中大兄皇子と、中臣鎌足が、本殿裏山にて談合し、その後、あの大化の改新という、歴史的偉業がなされたのである・・
その地の名が・・談合した地から談山神社の名もここからきていると・・

さぁ、参りましょうか・・「P」より進むと、まず、参道の右手に見える、石灯籠・・・重要文化財、後醍醐天皇寄進!・・竿に元徳三年(1331年)の刻銘をもつ・・名品とある・・

正面入山口より入ります・・季節により、閉ざされていますって・・・
この石段・・140段・・今日は770段余り登っているので、合計910段となるよ!!

重要文化財、拝殿へ入ります・・・
重要文化財の楼門から、重要文化財、本殿を・・・

談山神社の建物はほぼ、重要文化財なのですから、重要文化財とは記しません・・・(*^_^*)

拝殿内より、本殿を・・日光東照宮造営の手本となったことで有名・・
釣り燈籠が、あると、雰囲気がいいですね!
大宝元年(701年)創建で、現存は嘉永三年(1850年)、三間隅木入春日造りの様式、社殿全体は極彩色模様や、花鳥などの彫刻によって装飾されています

写真左下:拝殿の天井、三分割の左右の格子天井  写真右下:本殿へ向く中央の折上格子天井
金と漆の細工がお見事・・修復後か、綺麗です

平成の修復は平成18年~平成24年10月までかけて、大修理をされたようです・・・

写真左下:西宝庫  写真右下:東宝庫 両庫とも元和五年(1619年)校倉造り

十三重塔・・・
藤原鎌足公長氏、定慧和尚が父の供養のため、白鳳七年(678年)創建の塔婆です
現存は享禄五年(1532年)再建・・木造十三重塔としては、現存、世界唯一のものである

驚きました・・パワースポット・・・龍ヶ谷の古代「岩くら」と、「龍神社」・・・
パワースポット・・っと、いわれても、そんなの・?と、いう感じの私・・なんですが・・
この地は違いました・・・ここにて、ご参拝下さいという場所に立つと、山から風が吹いてくるのです!・・ここまで歩いて来ましたし、背後の山の側を歩きましたが・・無風・・
で、この地に立つと・・・すうっと、風が降りてくるのです・・そりゃ、僅か水量の滝が流れていますが・・それほど、風を起こすような勢いでありません・・・
そして、嫁に・・「おい!、風、感じへんか?」・・と、問うと・・「ほんまや!・・風、吹いてくるね」・・って・・この場を離れると、風・・感じないのですよ・・

てな訳で、パワースポットで、風を感じたしだいです・・(*^_^*)

末社、比叡神社本殿・・
寛永四年(1627年)・・一間社流造 千鳥破風、軒唐破風付、檜皮葺の小社・・豪華な造りです
末社 総社本殿・・・
延長四年(926年)勧請で、天神地衹、八万百神をまつり日本最古の総社といわれている

狩野永納の壁画・・
狩野永納は、江戸時代前期の狩野派の絵師
まぁ、残念ながら、外壁は、見るに忍びないです・・

末社 総社拝殿・・・
寛文八年(1668年) 正面、背面ともに唐破風をもつ・・内外部に狩野永納の壁画が残っている
写真左下:神廟排所・・藤原鎌足公を祀る
写真右下:蹴鞠の庭・・
神廟排所内の壁画・・入山券にも印刷されているが・・写真右下:天女奏楽図

摂社 東殿・・
縁結びの神様 造替の談山神社の本殿を寛文八年、移築したもの
東透廊・・ 平成24年10月、修理完成・・蔀戸も美しい・・(西透廊も同時期)
拝殿・・
東大門・・平成大修理中・・・
実は、ググって来たのですが、この東大門へ降りて行く道・・所謂、参道なんです・・
しかし、あまり、車通らないのか、轍・・
苔むした道に轍で、「α君」が一杯一杯の幅・・
おおぉ・・こりゃ、だれも通りませんよ!
上から、一方通行だからよかったけど・・・

・・ちょっと、ヒヤっと、しましたね!
嫁には内緒・・・・です! 

これで、2年連続で、談山神社を訪れました・・談山神社、紅葉情報では五分・・う~ん? 天候に恵まれ・・・順調に予定をこなしました・・・

石段の坂、もう、ヘトヘト・・多分、登りだけで、900段・・体重減るかなぁ?




0 件のコメント:

コメントを投稿