大阪国際空港 空の日、エアーポート2018 フェスティバル・・・ANA格納庫です
JAL格納庫を拝見して、歩くこと約10分・・モノレール駅下のシャトルバス発着場所へ・・
![]() |
![]() |
次は、ANA格納庫に参ります
案内書には、徒歩20分とありますが、ちと、遠いので、勿論バスに乗りますよ!
結構な人数が並んでいます・・
・・・ふと、見れば、モノレールが通過中・・・見逃さず、パチリです
![]() |
なんと、1台目に乗ることができました
・・・そうか、皆さん、先にANAを見学して、JALへ・・相当並んでいますね
![]() |
到着です
・・・階段を上がり2階へ・・・ここは、イベント展示会場?ですね・・・
![]() |
階段上から・・・遠くに「IBEX」が駐っています
・・・写真下、帰りのバスを待つ行列です・・多そうですね!
![]() |
子供達の為のイベント広場ですね・・・
![]() |
お! 可愛いCAさんです・・・「日本茶ですか? 水ですか?」・・・ってね!
マーシャラーの訓練? かわいいすね! いいすね! おねえさん達も笑顔ですぅ・・
![]() |
次なる部屋へ・・・お!ここは、社員食堂ですね
![]() |
ANA特別塗装機 HELLO2020JET
・・・子供達が、紙で作っていますね・・・
おっちゃんも、作らせてほしいのですが? ・・頼む勇気が無かったです
![]() |
HELLO2020JETのペイント工程が、写真で説明されていました
![]() |
New・・・ANA HAWAii
AirBus A380-800
特別塗装機・・・亀の親子みたいですね・・・子2匹いますね
・・・まず、乗ることはないでしょうが・・・
![]() |
過去の特別塗装機 ピカチュウのジャンボがあります・・・
・・・この時代は全く興味が無かったし、特別塗装機の存在も知りませんでした
いまや、飛行機撮影で、特別塗装機に会えれば、おおぉ! と、叫んでいる私がいます・・・
![]() |
さぁ、格納庫へまいります
・・・お! JA717A タキシングしています・・・デカッ!
![]() |
ANA格納庫
![]() |
さぁ、見学しましょう・・・
・・・昨年は、ボンバルディア、DHC8-400が格納されていて、緑から青色へ塗装工程中だったようです・・残念ながら今年は機体はいません・・・
![]() |
787-9の主脚のタイヤ・・・ミシュラン製
・・50×20.0 R22 ・・つまり、外径50インチ、幅20.0インチ ホイルサイズ22インチ
意外と小さいのですね・・・
![]() |
ボンバルディア、DHC8-400のプロペラ ・・・可変式と、説明していただきました
・・・なんと、上空ではこの状態で、所謂、風車状態で飛行するらしい?
![]() |
格納庫からみる、滑走路方面・・・秋晴れですね!
![]() |
・・・ANAのイベント会場は、対応社員数も多くイベント数も多種・・・子供達はより、楽しめますね・・・
そして、いよいよ、飛行機撮影へと、向かいます・・・続きます!
0 件のコメント:
コメントを投稿