ページ

2016年6月22日

味耜高神社・・・中井権次一統の足跡を巡って・・・兵庫県丹波市氷上町本郷!

丹波市氷上町本郷22・・・「味耜高神社(あじすきたか)」・・・読めません・・m(_ _)m
味耜高神社の鎮座する場所・・・加古川沿い・・

「α君」のカーナビ君・・・なんと、氷上さくら公園から川沿いのルートを選択・・
指示とうり走るが・・いや、無理・・車幅一杯、まして、轍ができていて・・・
Uターンもできない・・・バックで、後戻り・・確かに最短ルートかもしれないが・・無理!
このカーナビ君、時折無茶なルート選ぶから、おいおい、行けるのかい?・・って・・一人叫んでいますけど!
GoogleMapから・・・赤マークが、味耜高神社・・・
GoogleMapストリートビューで見ると、一面、畑、畑・・・
・・・その中、右下、巨大なショッピングモール・・ゆめタウン・・・
農道につき、一般車は通行禁止と、立て看板がありますが・・しかし、・・ね!
農道ですから、「P」する場所ありません・・写真をとって、鳥居前に・・・「P」させてもらいました・・
鳥居をくぐり、正面に見えたのが・・・おおぉ! これは、すごいね・・覆い屋か?
でかい!・・・このような、覆い屋、みたことがないですね・・・これなら、台風の雨、風は防げますね!
由緒・・・
主祭神  味耜高彦根神
配祀神   健御名方富神

由 緒  創立年月不詳
室町中期の文明十八年(1486)、及び、明暦元年(1655)と二回再建され、明治六年(1873)には、村社に列せられました。  明治三十三年(1900)、無格社諏訪神社を合祀いたしました・・・中略・・
平成十六年(2004)秋、台風16・18号の烈風で羅災、鎮守の森及び拝殿や境内社は倒壊、玉垣、練塀など甚大な被害を受けました
然しながら、神社庁、氏子一同の不断の努力して平成十八年(2006)、本殿上屋並に拝殿、境内末社及び神輿倉など修復再建したと・・・
・・・案内板より引用

見上げれば・・・神額には、味耜高神社、諏訪神社とある・・

参拝をすませ・・・
中井権次一統の足跡はと・・・本殿は、この覆い屋の中・・・おおぉ、ありますね!
四方にある、格子窓に、SONY-RX100のレンズ押し当てて・・パチリです・・キレイですね!
向拝・・・
龍が斜め上を睨んでいます・・龍、木鼻の獏、唐獅子の目の白さが、際だってみえます!
手挟み、持送り、木鼻・・・見事です!

左右、脇障子・・・ピンボケ、お許しを・・m(_ _)m

・・・境内社・・・
倒壊予防・・凄いです・・これも、初めて見ました・・





千躰地蔵菩薩、本尊釈迦牟尼佛、天満宮・・とある

稲荷神社・・・

覆い屋を左側から・・・どの角度からみても、すごい・・・


カーナビ君のルートで、ちと、戸惑いましたが・・無事、参拝できました
そして、社頭から・・この巨大な覆い屋を見て、・・一瞬、本殿は?・・拝見できるのかなぁ?・・って!
アクリル板?ガラス?越しになんとか、本殿を拝見でき、撮影もできました・・・

中井権次一統の足跡・・彫師は、資料にはありません・・
・・が、明治三十三年(1900)には、社殿及び拝殿の改築を実施を企画と・・ある・・
その時代であれば、おそらく、八代目、中井権次橘正胤ではないでしょうか?・・私感!



参拝日:6月2日




0 件のコメント:

コメントを投稿