ページ

2016年6月16日

草部八幡宮・・・中井権次一統の足跡を巡って・・・兵庫県丹波市山南町草部!

兵庫県丹波市山南町草部、草部八幡宮・・・
参拝した日が悪かった・・・なぜか、神社の前は、グランドゴルフ場があり、大会?試合?が・・・
ですから、軽トラや、軽四やら・・・二~三十台、満車・・・境内の「P」?までも・・・・おいおい!
仕方なく、路肩に隙間を見つけ、「α君」と停め、急ぎ足にて、参拝をいたしましょう・・・(汗w)!



市指定文化財・・木造鳥居・・
この木造鳥居は高さ4.2m、柱の下部真々2.9mの稲荷鳥居で、島木の鼻は鉛直に截り、笠木の上に屋根をつくり、現在は銅板で葺いてある
向かって左柱の内側の貫との交点に用いられている楔に元禄十三年(1700年)の墨書があり、また柱は左右とも下部を石材に代えて補強してある
その向かって左の柱の石材後面には安永三年(1774年)の修理銘があり、造立年代が明確な元禄時代の木造鳥居が現在まで保存されているもは、貴重である
・・・案内板より引用

拝殿ですね!!
主祭神     誉田和気命  
配祀神     大年御祖神 宇賀御魂神 市杵島比売命                   
由 緒 創立年不詳、寛政十年(1798年)再建す、明治六年(1873年)村社に列せられる
拝殿の龍・・・
本殿・・・
唐破風向拝の上には、獅子噛みが・・・
向拝の彫物・・躍動感、見事です・・

右の脇障子の写真がない・・・
まして、左はピンボケ・・・わぉ!


丹波新聞の資料では・・・
五代目、中井丈五郎橘正忠・・久須善兵衛政精とある


若宮神社・・・
小ぶりなれど、見事な龍です・・ね!



厄神社・・


唯一見つけた、刻銘・・・久須善兵衛政精と読めるが・・?

弊殿の裏側みれば・・・亀か?
下写真に右脇障子が写っていました・・・
サイズ違い、ご容赦・・・m(_ _)m

さぁ、戻ってきました・・鳥居左奥のお堂・・?
そのお堂の向拝・・獅子噛みですね!!

彫物はお見事だったのですが、時折鳴る、クラクション・・「α君」が邪魔なのか、そんなことはない・・
落ち着いて、参拝もできない・・・写真もなにか、ドタバタで・・・グランドゴルフ場で、試合?・・・
参拝に来た日が悪かったと、諦めましょう・・・

草部八幡宮、五代目、中井丈五郎橘正忠(1750~1818年)・・久須善兵衛政精の見事な彫物・・

五代目、中井丈五郎橘正忠(1750~1818年)を調べてみたら・・・
寛延(1748-1751) 宝暦(1751-1764) 明和(1764-1772) 安永(1772-1781) 天明(1781-1789) 寛政(1789-1801) 享和(1801-1804) 文化(1804-1818) 文政(1818-1831) ・・を生きて、活躍したのですね・・スゴイ年号の数ですね!!

これは、再訪問をして、ゆっくり、拝見しなければ・・と、思っています・・・



参拝日:6月2日






0 件のコメント:

コメントを投稿