小浜綾部線府道一号線を北東へ走っています
「α君」のカーナビに表示された、可牟奈備神社
「α君」のカーナビに表示される神社の基準が分からないのですが、式内社が多いようです
早速、「P」して、参拝してみます
![]() |
![]() |
式内社 可牟奈備神社
![]() |
祭神 天下春神
この地を今も大宮というのはかつて崇敬 あつい近郷近在の大社であった故であろう。
境内に数基の古墳がある。元亀天正の頃、 兵火にかかり宝物記事等を焼失した。
後朱雀天皇の長元九年(1036)大嘗会 主基方神遊の歌に丹波国神奈備を
・・・常盤なる神奈備山の榊葉 さしてぞ祈る万代のため(千載集)・・・
と詠まれているが神奈備山はこの大宮の後 背の山といわれている。
尚境内の阿上社に は永久二年(1114)銘の御神体の石碑がある。
現在、綾部市最古の金石文である。・・・案内板より引用
今年、初めてのヘビ君に遭遇しました
コロナウイルスで、私の活動は今回が初、動いていませんからね・・・
ヘビ君、元気よく去っていきました

覆屋内の社殿
![]() |
階段途中から撮影したのだが、なにか不自然になりました
![]() |
向拝
・・・龍と力士?・・・
![]() |
蟇股と木鼻
![]() |
![]() |
わからん?
![]() |
社殿前から・・・
![]() |
手水舎
![]() |
![]() |
・・・尚境内の阿上社に は永久二年(1114)銘の御神体の石碑がある。
現在、綾部市最古の金石文である。・・・
と、案内に記されていたのだが、探したのですが見つかりませんでした
この記事を記するとき、調べてみたのです
先人の記事拝見すると、境内社の床下?にあったようです
・・・残念です・・・
下調べをしなくて、参拝すると、こういうことになるのです・・・反省
それより、あんたの探し方が甘いと、云われそうですね・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿