「α君」・・・総走行距離 16000kmを超えました!
そして、エコドライブに徹して、・・・消費燃費の数値・・意外と気になるのです!
先日、ガソリンを補給の際、タイヤ、空気圧調整・・を!
「α君」、純正ホイール素ッぴんで・・備忘録、記しましたが、夏用タイヤに入れ替え時、空気圧「2.2」に調整いただいたようで・・・
感じなんですが・・・ほんと、感じなんですが・・右にちょっと、ハンドル取られそうな感じ!
平凡なおっちゃん・・太ったのか? そのせいか?
こういうときは、タイヤ、空気圧調整・・を・・です!
運転席ドア付近に貼ってある空気圧ラベル?・・・前輪「2.4」後輪「2.3」・・うん?
では、これに合わせましょう・・と・・
それから、4月27日、備忘録記した日・・ふと、見ると・・平均燃費、26km/L・・おい、なんじゃ?
そして、今日、ある場所へ所用で向かいますので、トリップメータを「0」に・・・
走り出して、0.0km/Lから始まり・・・21.3km走ったところで、な、な、なんと・・・32.5km/Lの表示・・・
そりゃ、田舎道、ゆっくり、のんびり、走りましたよ・・EVモードにもなりましたよ!
でもね、・・・こんな数字、初めてで~す!
ちょっと、アクセル踏み込めば、29km/Lとか、30km/Lになりますが・・・でも、最高数値に、大変喜んでいます!
まぁ、こればかり気にして走りませんが、「TOYOTA」さんのCMどうり、エコドライブは何点いただけるでしょうか?
それとも、平均を出す計算の走行距離数の下限があるのでしょうか?
でも、今まで、一度も出ませんでした、30km/L台は・・・・
と、いうことは、タイヤ、空気圧調整・・・基準値に・・・う~ん?・・でしょうかね!!
そして、メータパネルの上は、iPhone3GS+WizMap ドライブレコーダ・・動作中です!
iPhone4+WizMap・・・熱に弱いのです!
ちょっと、日差しがきつく、暑ければ、フリーズします!
その点、iPhone3GS+WizMapは、フリーズしません・・・
そんなこんなで、「α君」と「カーナビ君」と、iPhone3GS+WizMap ドライブレコーダで遊んでいます!
助手席の嫁・・・大変喜んでおります・・・あなたと違って、「α君」家計に優しい・・とね!
おいおい、堪忍してや!・・・「α君」と一緒にされたら、困ったもんです!!
足跡・・・日々の出来事を書き綴ります。 神社仏閣の彫刻探訪撮影、PC、スマホ、写真撮影、カメラ、朝のウォーキング等々、いろんなことが 出てきます。その時折りに感じたことを綴ります。そんなこんなで、ようは、日記みたいな、なんでもアリということなんです!
2014年4月29日
2014年4月27日
大阪府堺市 日部神社
大鳥神社から、そう、20分・・・実は、4月27日、GW、車、渋滞です!
普通に走れれば、5分の距離・・・・・かも?
日部神社へ向かう、府道38号線沿いに、ショッピングモールがあります
その手前(南下)に「上」交差点、ここが、三叉路の信号、それに横断専用、スクランブル交差点・・・
「カーナビ君」・・VICS交通状況、真っ赤け・・です!
ダラダラ、流れに沿って、走ります・・・・・そんなに時間かからずに、到着です!
うん?・・「P」が無い・・うん?・・神社前がコンビニ・・では、何か買い物して、しばらく「P」させてもらいます!
日部神社・・そう、大きな神社ではありませんが、古き臭いがします!
正面の案内説明板には・・・・この地を原籍とする、日下部氏の祖彦坐命を祭神として、延喜式神名帳にも記されている古社です!
延喜式神名帳・・ちと、再度、認識のため、ググってみました!(Wikipedia引用)
延喜式神名帳とは、延長5年(927年)にまとめられた『延喜式』の巻九・十のことで、当時「官社」に指定されていた全国の神社一覧である
延喜式(えんぎしき)とは、平安時代中期に編纂された格式(律令の施行細則)で、三代格式の一つである
延喜式神名帳に記載されている神社を式内社(しきないしゃ)といい、延喜式の時代に明らかに存在していても延喜式神名帳に記載されていない神社を式外社(しきげしゃ)という。
式内社は2861社が記載されている。これらは当時朝廷から重視された神社であることを示している
明治の神社合祀策によって、日部神社、八坂神社、熊野神社、菅原神社が合祀され、現在にいたると・・・
本殿は、南北朝時代の建築で向拝等には時代の特徴が見られますと・・・
そして、石灯籠(収蔵庫)は、四天王像、唐草文、牡丹や獅子などが装飾が施されていて、本殿と、石灯籠は、国の重要文化財に指定されています
さらに、神門は、桃山時代の様式を受け継ぐ17世紀前期の四脚門で、堺市指定有形文化財と・・・あります
・・・(案内説明板より引用)
神門をくぐり、拝殿へ・・・誰もいない・・一人、参拝して・・・・
拝殿に関して、記述はありませんが、蟇股、木鼻も見事です・・ちょっと、新しいかなぁ?
本殿、いつも、屋根部分しか、見えません・・左へ回り込み、重要文化財の石灯籠のレプリカを拝見しようと、塀の隙間から、覗くが・・・
おおぉ・・なにやら、見えますが・・ハッキリとはみえません・・こうなれば、デジカメレンズを隙間に・・無理!!
仕方ないので、説明板をゆっくり、拝見させていただきました!
これに夢中になり、うっかりミス・・神門の写真を撮るのを、忘れました(^_^;)
コンビニさんにも、そんな長い時間、「P」はご迷惑・・・そうそうに帰りましょう!!
又々、渋滞になりますので、ここは、「カーナビ君」の渋滞情報見ながら、迂回・・・・
無事、帰路へと・・・今日は、大きさ、広さの違いはあれど、大鳥大社、日部神社・・なかなか、隠れた名所でした!
最近、遠出ができないので、近場を回ろうかなぁ・・堺市は近場?・・・我が家からは50kmはあるかなぁ?
そんなこんな、独り言で、堺市を後にいたしました・・・・はい!
よき天気、よき休日?・・・よき名所・・みな、よかったです!
普通に走れれば、5分の距離・・・・・かも?
日部神社へ向かう、府道38号線沿いに、ショッピングモールがあります
その手前(南下)に「上」交差点、ここが、三叉路の信号、それに横断専用、スクランブル交差点・・・
「カーナビ君」・・VICS交通状況、真っ赤け・・です!
ダラダラ、流れに沿って、走ります・・・・・そんなに時間かからずに、到着です!
うん?・・「P」が無い・・うん?・・神社前がコンビニ・・では、何か買い物して、しばらく「P」させてもらいます!
日部神社・・そう、大きな神社ではありませんが、古き臭いがします!
正面の案内説明板には・・・・この地を原籍とする、日下部氏の祖彦坐命を祭神として、延喜式神名帳にも記されている古社です!
延喜式神名帳・・ちと、再度、認識のため、ググってみました!(Wikipedia引用)
延喜式神名帳とは、延長5年(927年)にまとめられた『延喜式』の巻九・十のことで、当時「官社」に指定されていた全国の神社一覧である
延喜式(えんぎしき)とは、平安時代中期に編纂された格式(律令の施行細則)で、三代格式の一つである
延喜式神名帳に記載されている神社を式内社(しきないしゃ)といい、延喜式の時代に明らかに存在していても延喜式神名帳に記載されていない神社を式外社(しきげしゃ)という。
式内社は2861社が記載されている。これらは当時朝廷から重視された神社であることを示している
明治の神社合祀策によって、日部神社、八坂神社、熊野神社、菅原神社が合祀され、現在にいたると・・・
本殿は、南北朝時代の建築で向拝等には時代の特徴が見られますと・・・
そして、石灯籠(収蔵庫)は、四天王像、唐草文、牡丹や獅子などが装飾が施されていて、本殿と、石灯籠は、国の重要文化財に指定されています
さらに、神門は、桃山時代の様式を受け継ぐ17世紀前期の四脚門で、堺市指定有形文化財と・・・あります
・・・(案内説明板より引用)
神門をくぐり、拝殿へ・・・誰もいない・・一人、参拝して・・・・
本殿、いつも、屋根部分しか、見えません・・左へ回り込み、重要文化財の石灯籠のレプリカを拝見しようと、塀の隙間から、覗くが・・・
おおぉ・・なにやら、見えますが・・ハッキリとはみえません・・こうなれば、デジカメレンズを隙間に・・無理!!
仕方ないので、説明板をゆっくり、拝見させていただきました!
これに夢中になり、うっかりミス・・神門の写真を撮るのを、忘れました(^_^;)
コンビニさんにも、そんな長い時間、「P」はご迷惑・・・そうそうに帰りましょう!!
又々、渋滞になりますので、ここは、「カーナビ君」の渋滞情報見ながら、迂回・・・・
無事、帰路へと・・・今日は、大きさ、広さの違いはあれど、大鳥大社、日部神社・・なかなか、隠れた名所でした!
最近、遠出ができないので、近場を回ろうかなぁ・・堺市は近場?・・・我が家からは50kmはあるかなぁ?
そんなこんな、独り言で、堺市を後にいたしました・・・・はい!
よき天気、よき休日?・・・よき名所・・みな、よかったです!
大阪府堺市 大鳥大社
所用にて、近くの大阪府高石市東羽衣へ・・そこからすぐ近くに、大鳥大社があります
最近は、その付近、あまり通りませんが、以前は、ほんと、よく通りました・・しかし、森林?の大きさに魅了されながらも一度も訪れたことはありません
多分、所用は早く終わるので、うん!と、考え、堺市の堺観光ガイドなるホームページをググります!
その中から、所用先、高石市東羽衣から近くの神社、古寺名刹を探しました!
一番近いのは、やはり、大鳥大社・・・他にも、古き、神社仏閣、重要文化財、多々ありますね!
・・これは、堺市を散策しなければ・・・と!!
早々に用件すませ・・「α君」、走りました!
ものの5分で到着です・・・国道26号線、第二阪和国道、浜寺南町3丁の信号を東へ・・約400m
突き当たり、三叉路の正面が大鳥大社です この三叉路には、「大鳥大社前」の標識が2つもあります・・北から来た道が見えるように・・ 西から来たら、見えるように・・・二つあるのかなぁ?? |
GWの日曜とはいえ、訪れる人もまばら・・・進んでいくと、正面に道しるべ・・
境内約1万5千坪には種々の樹木があるとされ、その名も千種の森(ちぐさのもり)と呼ばれているとのこと!
その森の内を延びる参道の石畳を進み、そう、丁度、ヒラドツツジ?が、咲き出しています
・・・(花、よく知りませんm(_ _)m)
左、右とキョロキョロ・・ゆっくり進み左へ曲がり、そして、右へ・・・目指すは、本堂へ参りましょう・・・
最初に目に飛び込んできたのが、左にそびえる、いや、太く大きい・・「くすの木」 堺市指定保存樹木 です
幹周り 6m、樹高20m 古い?の石碑を巨大な根がガッシリと、自分に根のごとく・・すごいです!
その側に手水鉢、その先に、本殿への鳥居があります・・・よく見ると、鳥居の柱が「八角」?・・ググってみると、八角鳥居とあります(写真右下:拡大してみました)
さぁ、一礼して、拝殿へとすすみます
大鳥大社 ご祭神は日本武尊と、大鳥連祖神の二柱であい、和泉国一の宮にあたる延喜式内社です。 式内社には、大鳥北浜神社・大鳥美波比神社、大鳥井瀬神社、大鳥羽衣神社と併せて、大鳥五社明神と呼んでいます 本殿は神社建築史上、大社造につぐ古い様式で大鳥造と呼ばれている切妻造の妻入り神社建築ですが、明治38年に焼失し明治42年に造営されたものです |
平清盛・重盛父子も、平治元年(1159)熊野参詣の途中に参拝し、清盛は・・・
「かひこぞよ かへりはてなば飛びかけり はぐくみたてよ大鳥の神」と、詠み、のちに、大宮司 富岡鉄斎の筆にとる石碑が建てられました(案内説明板より引用)
拝殿にて参拝して、本殿を左から眺めると・・・
見事な大鳥造・・大鳥造とは、住宅形式の大社造に礼拝を目的とする神社建築の性格が加わった最初のもので,内陣・外陣の区別がついている(kotobankより引用) 今は、新緑の真っ最中?・・ほんと、綺麗な緑・・この時期にしか、見られない緑色に囲まれて鎮座されています |
では、次なる場所へ・・・
振り返ると、ここにも、堺市指定樹木「おがたまの木」 モクレン科の常緑高木とのことです |
ここは、大鳥美波比神社・・・大鳥大社の右手に鎮座しております
その左側の参道を進むと・・・又々、「堺市指定保存樹木」 大きな、くすの木がそびえています!
まぁ、この根の張り方・・・素晴らしい生命力です! 幹周り3m 樹高25m この、境内の森の中にいると、とても、堺市内と思えない、別世界です |
その先に進む道は、東参道へ・・確かこの道は、熊野街道・・前記である、平清盛・重盛父子も、平治元年(1159)熊野参詣の途中に・・とあり!
さぁ、来た参道を戻りましょう・・・はたまた、本殿の前で一礼して・・帰りましょうか!
前記しましたが、平清盛・重盛父子が、平治元年(1159)熊野参詣の途中に参拝し、清盛は・・・
「かひこぞよ かへりはてなば飛びかけり はぐくみたてよ大鳥の神」と、詠み、のちに、大宮司 富岡鉄斎の筆にとる石碑が建てられました (案内説明板より引用) |
ここで、狛犬について・・・前日、あるTV番組で、・・・・勉強しました!
実は、獅子・狛犬は向かって右側の獅子像が「阿形(あぎょう)」で口を開いており、左側の狛犬像が「吽形(うんぎょう)」で口を閉じしていると!(wikipediaより引用)
よく見ると、うん!!・・そのとうり・・・でした!
最後に、案内板を・・・・・
さぁ、次なる神社へ・・・・・日部神社へ・・参りましょうか!
2014年4月25日
FreeNASに挑戦です!
FreeNASとは、FreeBSDをベースにNAS用に特化したOSのひとつで、誰でも簡単に自分でNASを作ることが出来るとあります・・FreeBSD・・ふ~ん?、知りません!!
時折、購入する、雑誌・・・「iP」・・五月号に・・・
今、我が家は、DLNA対応は、Rock-Disk、OMNINAS-KD20、Buffalo-LSVL051・・・・
それに、データ用は、Buffalo-LSVL051+USB外付けHDD、そして、骨董品のNAS Buffalo HD-HGLAN250GBがあります
HDD使用率 89.5%・・・Backupは済ませていますが・・・これに替わるNASをと思っていた矢先なんです・・・
そう、不要パソコンにNAS専用OSをインストール!・・FreeNAS!!
いつもの、「トライ心」が、メラメラと・・・・さぁ、悪戦苦闘が始まります
見開き2ページを熟読して、・・うん?・・USBメモリにOSをインストール?・・うん?・・大丈夫か?
いろんなシーンで、USBメモリ起動・・って、あるのですが、初めてなのです!
では、どのPCをNASにするかなんですが・・・ここは、自作PCが余っています・・ WindowsXP、Pentium 4、メモリ3G、HDD 250+160+80GBに・・・・
そして、最終的に運用したいのは、「HP proliant ML350 generation 5 Server」なんです
「iP」・五月号、添付DVDから、ISOをCDに焼き、WindowsXPがインストールされているので、そのOSのあるHDDを外し、CDブートで、インストール開始?
うん?・・動きません・・ImgBurn・・焼きミスか?
「FreeNAS」でググってみると、いやはや沢山書かれていますね・・最新版はFreeNas 9.2.1.3 X86版をダウンロードして・・
再度、CDに焼き・・・インストール開始・・おっと、USBメモリ・・一応、余っている2GのPicoを・・・!
インストール開始・・本を見ながら進めると・・いやはや、全部英語表記で、よく、わかりましぇ~ん!!
でも、なんとなく、進んでいきます・・・DHCP対応なので、IPアドレスも自動で取得・・これが、ブラウザを開くのに必須なのです!!
意外と簡単に、それも、所用時間10分もあれば、インストール完成です!
ttp://192,168.*.**と入力して、日本語化して、HDDを認識させ、ネットワーク設定、ワークグループもちゃんと合わせ、共有を図り・・・この辺の設定の記述は次回で・・・・m(_ _)m
PCから、ネットーワークみれば、おぉぉ・・あります・・「FreeNas」が・・・ちゃんと、共有できています!!
ちゃんと、記事読んで、別のPCでググりながら・・すると、意外に簡単です!
いや、簡単は簡単・・こんなの使えるのかと、半信半疑・・でも、ググっているとね、・・サーバ関連・・難しい言葉、知らない言葉ばかり・・その都度、意味を調べ、うなずき・・・うん、うん!と・・!
目的の一つ、DLNA・・プラグインを選択すると、自動でminiDLNAを表示、インストールしました
さて、動画が再生できるか?・・・動画をコピーして・・・さぁ、お立ち会い!!・・って!
しかし、コピー、所謂、転送スピード・・・うん?・・遅いのでは・・??
ここは、とりあえず、600MBの動画を一個・・・・
勿論、Wooo、レグザ、Digaから直接、観ることはできませんでした!
ここの出番は、「MediaPlayer」です・・・(写真左下の上部)
いつもの手順で・・・入っていくと、おおぉぉ、今日の備忘録は、「おおぉ・・」が多い・・それほど、平凡な、おっちゃんとっては、凄いことなんです!
再生も、ちゃんと、できます!
本来はデータの保存ですが、勿論動画の保存にも、そして旧NASの替わりに、役目を増やし・・
それも、より安価、いや、手持ち機器使えば、ほぼ「0円」で構築できます・・(消費電力の違いはありますが・・)
手持ちのHDD、USBメモリ、を使えば、出費はありませんが・・・念の為、新品、高性能のUSBメモリ、購入しましょうかね!
いやいや、世の中凄いね!!・・・FreeNAS・・知らないっていうことは、損やね!
と、いうことで、比較的、楽勝で、こんな簡単(*^_^*)に・・実験用の自作PCでは、正常動作しましたから、安心して、・・・・「HP proliant ML350 generation 5 Server」に・・・
この、「HP proliant ML350 generation 5 Server」・・ひょんなことから、我が家へ・・・
Xeon 1.6Ghz メモリ1GB 72GB×3 2台はRAID0(ストラピング)で構成されています
そして、OSは、Windows2003サーバなのです・・・・確かにこのまま使えば良いのですが、RAIDとか・・サーバ関連・・わかりません・・Windows2003サーバは使ったことはありますが・・
まして、初期設定から、サーバ構築なんか、・・無理とあきらめて・・眠っています!
今回、起きていただき、起動していろいろ、手探りで、・・ググってみては・・・四苦八苦!
RAID0で140GBとして運用されていたようで・・
Windows2003サーバ、常時立ち上げていなければ、ならないのは、サーバの役割か、宿命か!
しかし、今回の、FreeNAS 立ち上げ後は、ブラウザで、シャットダウンでき、必要な時に、WakeUPLANで起動させれば・・・(Windows2003サーバの設置場所が2Fなので、UltraVNCを使って、シャットダウンしていましたが・・)なにせ、ずぼらなもんで・・・
ここで、改めてググってみました!
NASとはNetwork Attached Storageの略で、ネットワーク(LAN)上に追加できるいわばファイルサーバです。
我が家の何台かのクライアントPCからLANを使ってアクセスするのに便利で、大活躍です・・動画、ファイルのサーバとしてね!
我が家は目的別、種別で動画を保存しています・・しかし、Rock-Diskも、OMNINAS-KD20も単体のHDD・・満杯になれば・・その時の対処方法がね?
そこで、ここは、あと、拡張スロットルに4台増設できる、「HP proliant ML350 generation 5 Server」が出てきたのです!(OSのHDDが要らないので・・・)・・これが、苦闘の始まりなのです!
それより、やはり、本物のサーバー機?ですから・・・
それより、USBメモリの寿命という心配があります・・・・ググってみました!!
USBメモリの寿命は、時間というよりも使用回数によりますと・・
頻繁に使えば寿命は短くなり、あまり使用しないのであれば寿命は長くなります
USBメモリの寿命を決める使用回数ですが、書き込み回数によって寿命が決まります
よって、読み込むだけなら寿命は基本的に変わりませんが、読み込み方法によっては書き込み処理が発生しますと・・・これが書き込み回数によって寿命が決まる原因です
この記事読んで再認識しましたが、まぁ、大丈夫でしょう・・・USBメモリ、所謂OSが壊れたら・・も、HDD内のDATAは救出できるのでしょうか?・・・
この辺をググってみて、本格運用に・・・それまで、 「HP proliant ML350 generation 5 Server」へ「FreeNas」を・・・インストールしてみましょう!!
と、いうことで、いよいよ、「HP proliant ML350 generation 5 Server」へ「FreeNas」を・・・・
これからが、苦難の道が待っていようとは・・・・
・・・・続きます・・・・
時折、購入する、雑誌・・・「iP」・・五月号に・・・
タイトル・・最強のWiFi、ホームネットワーク 6タイトルのうち・・・ DLNAで動画や音楽をテレビで見る! 不要パソコンにNAS専用OSをインストール! おおぉ・・・これは、買わなくては・・と、大枚840円払い・・購入! この種の書籍は、たまに買いますが・・実際、今、いろいろ取り組んでいるDLNA関連・・・ピンポンです! |
それに、データ用は、Buffalo-LSVL051+USB外付けHDD、そして、骨董品のNAS Buffalo HD-HGLAN250GBがあります
この、Buffalo HD-HGLAN250GB・・そう何年になるでしょうか?・・愛用しています 中身のHDDは5年前に交換、冷却ファンも壊れて、動作不可に・・・ファン交換して・・ファン回らなかったら、起動しませんので! しかし、このところ、起動時の音・・ギャァ、ギャァ・・と、鳴き・・暫くすると静かになるのですが・・・心配です! 必要な時しか、電源ONしません!(^_^;) |
そう、不要パソコンにNAS専用OSをインストール!・・FreeNAS!!
いつもの、「トライ心」が、メラメラと・・・・さぁ、悪戦苦闘が始まります
見開き2ページを熟読して、・・うん?・・USBメモリにOSをインストール?・・うん?・・大丈夫か?
いろんなシーンで、USBメモリ起動・・って、あるのですが、初めてなのです!
では、どのPCをNASにするかなんですが・・・ここは、自作PCが余っています・・ WindowsXP、Pentium 4、メモリ3G、HDD 250+160+80GBに・・・・
そして、最終的に運用したいのは、「HP proliant ML350 generation 5 Server」なんです
「iP」・五月号、添付DVDから、ISOをCDに焼き、WindowsXPがインストールされているので、そのOSのあるHDDを外し、CDブートで、インストール開始?
うん?・・動きません・・ImgBurn・・焼きミスか?
「FreeNAS」でググってみると、いやはや沢山書かれていますね・・最新版はFreeNas 9.2.1.3 X86版をダウンロードして・・
再度、CDに焼き・・・インストール開始・・おっと、USBメモリ・・一応、余っている2GのPicoを・・・!
インストール開始・・本を見ながら進めると・・いやはや、全部英語表記で、よく、わかりましぇ~ん!!
でも、なんとなく、進んでいきます・・・DHCP対応なので、IPアドレスも自動で取得・・これが、ブラウザを開くのに必須なのです!!
意外と簡単に、それも、所用時間10分もあれば、インストール完成です!
ttp://192,168.*.**と入力して、日本語化して、HDDを認識させ、ネットワーク設定、ワークグループもちゃんと合わせ、共有を図り・・・この辺の設定の記述は次回で・・・・m(_ _)m
PCから、ネットーワークみれば、おぉぉ・・あります・・「FreeNas」が・・・ちゃんと、共有できています!!
ちゃんと、記事読んで、別のPCでググりながら・・すると、意外に簡単です!
いや、簡単は簡単・・こんなの使えるのかと、半信半疑・・でも、ググっているとね、・・サーバ関連・・難しい言葉、知らない言葉ばかり・・その都度、意味を調べ、うなずき・・・うん、うん!と・・!
目的の一つ、DLNA・・プラグインを選択すると、自動でminiDLNAを表示、インストールしました
さて、動画が再生できるか?・・・動画をコピーして・・・さぁ、お立ち会い!!・・って!
しかし、コピー、所謂、転送スピード・・・うん?・・遅いのでは・・??
ここは、とりあえず、600MBの動画を一個・・・・
勿論、Wooo、レグザ、Digaから直接、観ることはできませんでした!
ここの出番は、「MediaPlayer」です・・・(写真左下の上部)
いつもの手順で・・・入っていくと、おおぉぉ、今日の備忘録は、「おおぉ・・」が多い・・それほど、平凡な、おっちゃんとっては、凄いことなんです!
再生も、ちゃんと、できます!
本来はデータの保存ですが、勿論動画の保存にも、そして旧NASの替わりに、役目を増やし・・
それも、より安価、いや、手持ち機器使えば、ほぼ「0円」で構築できます・・(消費電力の違いはありますが・・)
手持ちのHDD、USBメモリ、を使えば、出費はありませんが・・・念の為、新品、高性能のUSBメモリ、購入しましょうかね!
いやいや、世の中凄いね!!・・・FreeNAS・・知らないっていうことは、損やね!
と、いうことで、比較的、楽勝で、こんな簡単(*^_^*)に・・実験用の自作PCでは、正常動作しましたから、安心して、・・・・「HP proliant ML350 generation 5 Server」に・・・
この、「HP proliant ML350 generation 5 Server」・・ひょんなことから、我が家へ・・・
Xeon 1.6Ghz メモリ1GB 72GB×3 2台はRAID0(ストラピング)で構成されています
そして、OSは、Windows2003サーバなのです・・・・確かにこのまま使えば良いのですが、RAIDとか・・サーバ関連・・わかりません・・Windows2003サーバは使ったことはありますが・・
まして、初期設定から、サーバ構築なんか、・・無理とあきらめて・・眠っています!
今回、起きていただき、起動していろいろ、手探りで、・・ググってみては・・・四苦八苦!
RAID0で140GBとして運用されていたようで・・
Windows2003サーバ、常時立ち上げていなければ、ならないのは、サーバの役割か、宿命か!
しかし、今回の、FreeNAS 立ち上げ後は、ブラウザで、シャットダウンでき、必要な時に、WakeUPLANで起動させれば・・・(Windows2003サーバの設置場所が2Fなので、UltraVNCを使って、シャットダウンしていましたが・・)なにせ、ずぼらなもんで・・・
ここで、改めてググってみました!
NASとはNetwork Attached Storageの略で、ネットワーク(LAN)上に追加できるいわばファイルサーバです。
我が家の何台かのクライアントPCからLANを使ってアクセスするのに便利で、大活躍です・・動画、ファイルのサーバとしてね!
我が家は目的別、種別で動画を保存しています・・しかし、Rock-Diskも、OMNINAS-KD20も単体のHDD・・満杯になれば・・その時の対処方法がね?
そこで、ここは、あと、拡張スロットルに4台増設できる、「HP proliant ML350 generation 5 Server」が出てきたのです!(OSのHDDが要らないので・・・)・・これが、苦闘の始まりなのです!
それより、やはり、本物のサーバー機?ですから・・・
それより、USBメモリの寿命という心配があります・・・・ググってみました!!
USBメモリの寿命は、時間というよりも使用回数によりますと・・
頻繁に使えば寿命は短くなり、あまり使用しないのであれば寿命は長くなります
USBメモリの寿命を決める使用回数ですが、書き込み回数によって寿命が決まります
よって、読み込むだけなら寿命は基本的に変わりませんが、読み込み方法によっては書き込み処理が発生しますと・・・これが書き込み回数によって寿命が決まる原因です
この記事読んで再認識しましたが、まぁ、大丈夫でしょう・・・USBメモリ、所謂OSが壊れたら・・も、HDD内のDATAは救出できるのでしょうか?・・・
この辺をググってみて、本格運用に・・・それまで、 「HP proliant ML350 generation 5 Server」へ「FreeNas」を・・・インストールしてみましょう!!
と、いうことで、いよいよ、「HP proliant ML350 generation 5 Server」へ「FreeNas」を・・・・
これからが、苦難の道が待っていようとは・・・・
・・・・続きます・・・・
2014年4月20日
Epson EP-901F ・・復帰できません!
備忘録 2014年3月5日にも記しましたが、Epson EP-901Fの廃インク吸収パッド量が限界に達し、指、真っ黒になりながら回復させました!
そして、集計カウントを修正ツールで回復させ、テスト印刷も正常・・・と、記しました!
元の原因はノズルチェックパターンの印刷で異常が見つかり、ヘッドクリーニングを実施したことからが始まりでした・・・
その苦労した後、数日で、又々、印刷の色がおかしくなり・・ノズルチェックで、異常が再発・・・・又々、目詰まり発生です!
そして、又々、ヘッドクリーニングを繰り返しに・・・そう、5回、改善しません、インクがどんどんが空っぽに・・・
そして、インク、入れ替え装着して、バタンと蓋を閉めたら、なんと、前面パネルが点滅・・おいおい・・なんでや?
その表示は、紙詰まりを除去・・そして、電源入れ直しを・・と、あります
しかし、紙、詰まっていません・・探してもありません・・何度、指示どうり行っても回復しません・・・
そして、電源を抜き、1日放置・・・ダメですね(^^;)
・・・ついに、壊れてしまいました・・・・
さぁ、どうしようか?・・この現象は、自分では解決不可能、無理・・・
EP901F・・標準で使うプリンターとして、活躍中!
このプリンターは・・無線LAN接続、有線LAN接続、FAX機能、ADF付、そして、オプションで両面ユニット付という高機能なのです!
エプソンの修理窓口に電話してみました!
ご親切に説明を・・・いただきました!
EP901Fの修理料金は、一律 11,000円 引取料金 1,500円 税、8% 1,000円 合計13,500円
そして、内容は、全部・・いや、インクヘッド不調、ADF、ギヤ割れによるミスフィード(この現象は多発しているらしいですが・・・)
両面印刷時の紙先端汚れ・・・症状は3ヶ所が異常なんですと、伝えると、・・・
全て修理して、そして、総合点検を含めて、上記料金ですって・・・
新品の購入も含めて、考えましたが・・えいっと!・・修理をお願いしました!
修理依頼後、引取日時を、明日の午後より時間指定(枠幅あり)、都合が悪く、その翌日、午前中に依頼しました!
勿論、裸のまま・・・来ました、クロネコヤマトさん、AM9:20・・おいおい、早いね!
そして、手渡された伝票に・・運賃、料金、合計3,078円・・これは着払い、エプソン持ち・・・
その翌日のPM22:00・・ヤマトクロネコさんより、メールが・・・(クロネコヤマトメンバーズに加入しています)
その内容、翌日にお届け予定と・・あります!
おいおい、早すぎるのでは?と、疑いたくなります!
そして、ほんと、中一日で、AM9:20 修理完成後、届きました!・・・代引き、13,500円です!
まぁ、なんと大きな箱でしょうか、PC送るための箱・・初めてではないのですが・・大きいです!
早速、開けてみましょう・・・キッチリ、梱包されています・・・
給紙ローラーの清掃方法 ・・・日頃のメンテが重要やね!!
修理伝票の記載は・・・印字関連部品不具合⇒交換、印字関連部品不具合⇒交換 両面印刷を印刷確認、各部調整、機能検査、動作チェック!
総点検の結果、他に問題なしと・・・・
交換部品名:Motor Assembly ADF;ASP:B INK SYSTEMCAP HEAD ASSY D ⇒を交換しています
しかし、印字関連部品不具合だけで、原因は記されていません (^^;)
早速、元の置き場所へ・・勿論?インクは取り外されています・・・純正品ではありませんのでね(インク漏れが発生する恐れがあるとのこと!)
純正インク推奨・・分かっていますが、今は無理、・・・残っている、リサイクル品の新品を6色取付・・・印刷テスト!
これで、手持ちのインクはゼロに・・・
印刷テスト、完璧です・・・メーカ修理時のテスト印刷を見ると、写真の綺麗なこと・・・
いや、久しぶりにみましたね!・・まともな写真??(>_<)
各PCよりの印刷は全て、異常なし、CDプリントも完璧・・・やっと、一件落着です!
インクを大量に消費し、ヘッドクリーニング、ヘッド清掃液など・・費用もそこそこ使い、最終的に修理に・・・
壊れたではなく、壊してしまった・・が、正解かも・・いや、難しいことです・・・
で、在庫0になったので、早速、インク、発注します・・今度は、全然違うところへ・・そう、サン※サプ※イへ・・
理由は・・偶々、メールが着ていました・・
6色1組×2+黒2本付で、2,550円(送料込み)・・ネット申込みです
早速、いつものように、Vカードで購入!
なんと、注文の翌日の朝、AM9:00にヤマトクロネコで届きました、勿論、前日のPM22:00にお知らせがありましたが・・
素早い対応・・・いや、助かりますね!!
しかし、Vカード・・引き落としされると、すぐ、メールが届きますから、Web確認できるので・・便利です!
今回のEpson EP901F・・修理申込み後完成届けまで、要した日数 3日間、・・いやいや、恐れ入りました
なんという、素早い対応・・・これだけ短時間で、それも、3ヶ所も修理ができて・・・費用はかかりましたが、いや、お気に入りのプリンター・・・感謝です!
EP901F君・・これからも、活躍していただきますよ!
消費税アップ後の修理・・12,500円の消費税1,000円・・・うん?と、思ったら、8%だった・・・
5%だったら、625円、その差375円・・
おぉぉ・・インク2本分ですなぁ・・・結構大きい金額ですなぁ!
駆け込み買い物、消費が多かったわけが、よく、分かりました・・遅い、アホかと云われそうですけど!・・
と、思う、ほんと平凡な、おっちゃんの、出来事でした・・・はい
追記:引取、配送に使われた、この大きな箱・・・パソコン宅急便用 1,200円らしい・・!
捨てるのも勿体ないし、どこかで再利用できるかも知れないので、今度、クロネコさん来る予定があるので、持って帰ってもらおっと!!・・迷惑かなぁ?
そして、集計カウントを修正ツールで回復させ、テスト印刷も正常・・・と、記しました!
その苦労した後、数日で、又々、印刷の色がおかしくなり・・ノズルチェックで、異常が再発・・・・又々、目詰まり発生です!
そして、又々、ヘッドクリーニングを繰り返しに・・・そう、5回、改善しません、インクがどんどんが空っぽに・・・
そして、インク、入れ替え装着して、バタンと蓋を閉めたら、なんと、前面パネルが点滅・・おいおい・・なんでや?
その表示は、紙詰まりを除去・・そして、電源入れ直しを・・と、あります
しかし、紙、詰まっていません・・探してもありません・・何度、指示どうり行っても回復しません・・・
そして、電源を抜き、1日放置・・・ダメですね(^^;)
・・・ついに、壊れてしまいました・・・・
さぁ、どうしようか?・・この現象は、自分では解決不可能、無理・・・
EP901F・・標準で使うプリンターとして、活躍中!
このプリンターは・・無線LAN接続、有線LAN接続、FAX機能、ADF付、そして、オプションで両面ユニット付という高機能なのです!
エプソンの修理窓口に電話してみました!
ご親切に説明を・・・いただきました!
EP901Fの修理料金は、一律 11,000円 引取料金 1,500円 税、8% 1,000円 合計13,500円
そして、内容は、全部・・いや、インクヘッド不調、ADF、ギヤ割れによるミスフィード(この現象は多発しているらしいですが・・・)
両面印刷時の紙先端汚れ・・・症状は3ヶ所が異常なんですと、伝えると、・・・
全て修理して、そして、総合点検を含めて、上記料金ですって・・・
新品の購入も含めて、考えましたが・・えいっと!・・修理をお願いしました!
修理依頼後、引取日時を、明日の午後より時間指定(枠幅あり)、都合が悪く、その翌日、午前中に依頼しました!
勿論、裸のまま・・・来ました、クロネコヤマトさん、AM9:20・・おいおい、早いね!
そして、手渡された伝票に・・運賃、料金、合計3,078円・・これは着払い、エプソン持ち・・・
その翌日のPM22:00・・ヤマトクロネコさんより、メールが・・・(クロネコヤマトメンバーズに加入しています)
その内容、翌日にお届け予定と・・あります!
おいおい、早すぎるのでは?と、疑いたくなります!
そして、ほんと、中一日で、AM9:20 修理完成後、届きました!・・・代引き、13,500円です!
まぁ、なんと大きな箱でしょうか、PC送るための箱・・初めてではないのですが・・大きいです!
注意書きの書式から、印刷サンプルから、コピーの仕方、紙の入れ方、など・・そりゃ注意書きまで・・なんと、多いこと! そのなかでも・・・紙送り ローラに付着した紙粉の除き方・・これってマニュアルにあったかなぁ・・? そして、リサイクルインクの注意書きが、キッチリと・・・・ね! |
総点検の結果、他に問題なしと・・・・
交換部品名:Motor Assembly ADF;ASP:B INK SYSTEMCAP HEAD ASSY D ⇒を交換しています
しかし、印字関連部品不具合だけで、原因は記されていません (^^;)
早速、元の置き場所へ・・勿論?インクは取り外されています・・・純正品ではありませんのでね(インク漏れが発生する恐れがあるとのこと!)
純正インク推奨・・分かっていますが、今は無理、・・・残っている、リサイクル品の新品を6色取付・・・印刷テスト!
これで、手持ちのインクはゼロに・・・
印刷テスト、完璧です・・・メーカ修理時のテスト印刷を見ると、写真の綺麗なこと・・・
いや、久しぶりにみましたね!・・まともな写真??(>_<)
インクを大量に消費し、ヘッドクリーニング、ヘッド清掃液など・・費用もそこそこ使い、最終的に修理に・・・
壊れたではなく、壊してしまった・・が、正解かも・・いや、難しいことです・・・
で、在庫0になったので、早速、インク、発注します・・今度は、全然違うところへ・・そう、サン※サプ※イへ・・
理由は・・偶々、メールが着ていました・・
6色1組×2+黒2本付で、2,550円(送料込み)・・ネット申込みです
早速、いつものように、Vカードで購入!
なんと、注文の翌日の朝、AM9:00にヤマトクロネコで届きました、勿論、前日のPM22:00にお知らせがありましたが・・
素早い対応・・・いや、助かりますね!!
しかし、Vカード・・引き落としされると、すぐ、メールが届きますから、Web確認できるので・・便利です!
今回のEpson EP901F・・修理申込み後完成届けまで、要した日数 3日間、・・いやいや、恐れ入りました
なんという、素早い対応・・・これだけ短時間で、それも、3ヶ所も修理ができて・・・費用はかかりましたが、いや、お気に入りのプリンター・・・感謝です!
EP901F君・・これからも、活躍していただきますよ!
消費税アップ後の修理・・12,500円の消費税1,000円・・・うん?と、思ったら、8%だった・・・
5%だったら、625円、その差375円・・
おぉぉ・・インク2本分ですなぁ・・・結構大きい金額ですなぁ!
駆け込み買い物、消費が多かったわけが、よく、分かりました・・遅い、アホかと云われそうですけど!・・
と、思う、ほんと平凡な、おっちゃんの、出来事でした・・・はい
追記:引取、配送に使われた、この大きな箱・・・パソコン宅急便用 1,200円らしい・・!
捨てるのも勿体ないし、どこかで再利用できるかも知れないので、今度、クロネコさん来る予定があるので、持って帰ってもらおっと!!・・迷惑かなぁ?
登録:
投稿 (Atom)