ページ

2025年9月19日

なんお情報もない、不明な電話番号の着信でした・・「+89083161028」

朝、早めに着信音が鳴りました
うん? この時間に・・だれかなぁ? と、思ったですが・・

よ~く、みると、「+89083161028」
これは、出てはいけません、そんな電話番号です


調べると・・
まったく情報はありません

さらに調べると・・
上2桁が「+80」「+89」の電話番号から着信は未使用の国番号で、番号を偽装している可能性があるようです
あちこちの国のサーバーを経由して、「ランダム」に掛けている電話をかけまくる国際電話詐欺の可能性があるようです


着信番号はよく確認しましょう








2025年9月18日

Windows10に壊れたPCからiTunes音楽データを取り出し、戻します

過日、iTunesの母艦のNEC-VN770が電源が入らなくなり、The Endとなりました
長年かかって溜め込んだ、登録した音楽は救出しなければなりません
と、なると分解して、SSDは取り出し、無事か確認しなければなりません

SSDは、すべて中身は無事でした
いや~ ホッとしましたね

では、とりあえず、Windows10にiTunesをインストールします
このiTunesは古い?もので、iPadの2世代を動かす際、探し保存していました
ここは、古いiTunesから順にインストールします
その訳は、NEC-VN770にインストールされていたiTunesのバージョンが不明のためです



      始めましょう

自動更新しないようにチェック外します

    無事、終わりました

起動させます


    詳細設定環境



Music→iTunes→iTunes Mediaホルダーにすべてをコピーします
作業を開始して・・
おいおい、こんなにあったのか!
なんと、65GB
コピーだけでも、2時間45分

コピー完了後、iTunesを起動
そうしたら、見事に、・・新しいバージョンで保存されている・・
やっぱり!!

表示された、新しいiTunesをインストールします



無事、インストールが終わり、プレイリストが表示されました


バージョンを確認します
「12.13.8.3」です

これで、NEC VN770の母艦が壊れて、ちと困りましたが、これでホッとしました

でも、すごい容量には我ながら、驚きましたね
古い音楽も沢山ありますが、これは消せませんので、大事に保存しておきます

ほんと、よかったです









2025年9月17日

スナホの機内モード・・今更知った機能です

スマホ 機内モード・・使ったことがありません
もちろん飛行機に乗ることもありませんので、使わないと思っていました

ところが、あるアプリを使うとき、このスマホ 機内モードを使える技を知りました

では、スマホ 機内モードとは・・

AIの回答
スマホの機内モードについて
スマートフォンの「機内モード」は、スマホの無線通信機能を一括で停止する機能です。
もともとは飛行機の精密機器にスマホの電波が悪影響を及ぼすのを防ぐために導入されましたが、飛行機内だけでなく、日常の様々なシーンで便利に活用できます。

機内モードで停止される機能
機内モードをオンにすると、通話やモバイルデータ通信(5G/LTE/3G)などの主な無線通信が必ずオフになります。Wi-FiとBluetoothもデフォルトではオフになりますが、後述のように手動でオンにすることが可能です。

左下:クィツク設定パネルから機内モードをONにします
右下:編集で使いやすい位置に移動します





使いやすい位置にしました



切り替え




機内モードを使う時は・・

・スマホのバッテリーを節約したいとき
・スマホの充電時間を短縮したいとき
バッテリーの節約・充電時間の短縮 電波の送受信がなくなるため、スマホのバッテリー消費を抑えられ、充電時間も短縮できます。

・スマホがインターネットにつながらないとき
・海外でスマホを使うとき

そして、この機能を使おうと思ったアプリは、Googleマップです

使ってみましょう