初めて、訪れたのは、2013年4月10日・・・桜も満開を終え・・まだ、肌寒い時期・・・
http://a-shi-a-to.blogspot.jp/2013/04/blog-post.html
11月15日・・坂本龍馬、暗殺された日・・関係ないか・・m(_ _)m・・天気予報みれば・・・
11月16日、秋晴れ・・・嫁に・・どこか、行こか!・・と、いつのパターン!
それなれば、紅葉を見ながら、秋のかやぶきの里、美山へ・・と、決まりました?
国道477号線を北上・・・約2時間弱で、着くはず・・・では、近辺を、散策してみましょう・・と!
と、いうことで、国指定重要文化財、九品寺の大門、日吉ダムのダム内、見学してきました・・
かやぶきの里、美山へ、府道19号線を走っていると・・・多治神社を発見?・・
当然、立ち寄り、参拝します・・・(*^_^*)
鳥居の形式は神明鳥居ですね!
多治神社は古い民俗行事を今に伝えていて、春の「田原の御田」は国の重要無形民俗文化財、秋の「田原の羯鼓(カッコ)すり」は京都府指定無形民俗文化財です・・・案内板より引用
日吉町教育委員会の案内板では・・棟札から、本殿は宝暦五(1775年)、播州三木の藤原秀忠であると・・大工名が違う表記である・・う~ん?
神輿庫・・・なかなか立派ですね!
鳥居側の石灯籠・・・天明八(1788年)と読める・・・
途中で発見したとはいえ、古い民俗行事を今に伝えていて、春の「田原の御田」は国の重要無形民俗文化財、秋の「田原の羯鼓(カッコ)すり」は京都府指定無形民俗文化財など、南丹市日吉町の宝ですね・・・
では、かやぶきの里、美山へ向かいます・・・
続きます・・・
参拝日:11月16日
0 件のコメント:
コメントを投稿