ページ

2019年1月2日

SSDに入れ替えます・・・HP-ProBook 470G3

HP-ProBook 470G3 のHDDをSSDに入れ替えます・・・

HP-ProBook 470G3は、メインPCとして日夜活動しています

しかし、このところ、非常に動きが悪く、ハングアップするときも発生します
一眼レフカメラのSDカードからの写真転送が、めちゃくちゃ遅い・・・!
Windows10に問題がありそうです
再インストールすれば、簡単ですがね・・・データーは1TBのHDDを二分割で使っていますから、そちらにあります故!

そんなとき、どうせ再インストールするならば、SSD化をと思いググってみると・・・
価格もこなれてきたのか・・・500GBが8000円強・・・では、SSD化と決定しました

その前に、Cドライブのユーザファイルのデータを別にUSBーHDDにバックアップします
念のため、Dドライブデータも別にUSBーHDDにバックアップします


購入したのは、SanDisk 500GB そして取り外した2.5インチHDD用ケース、USB3.0です


    下、写真 白丸のネジ緩め・・・蓋を手前にスライドさせます


    メモリー4GB×2枚  右側白丸部分のネジ4ヶ所を外します


    取り出した、HDD・・・WDの1TBでした


    その金具にSSDを取り付けます


    元の位置にきっちりはめます


裏蓋を閉じます
イメージにて、Windowsを移行させることもできますが、不調の解消が目的ですからクリーンインストールをいたします

さぁ、SSDは取り付けただけ・・・Windows10Proのメディアで起動させインストールします


    Windows10・・・Japanese(Japan)を選択します


インストールも速いすね・・・
    HP-ProBook付属のドライバCDから自動で、インストールしてくれます


    はい! 無事、Windows10Proになりました


    取り外した2.5インチHDDを同時に購入したUSB3.0のケースへ入れます


ところが、USB3.0ケースをPC本体につなぐと・・・
認識はしてくれますが、接続が入ったり、切断されたり・・・ピンポンと音が頻繁に鳴ります
USB2.0接続では、その現象は発生しません
で、下、赤四角部分の箇所を無効にしますが、解決しません



悩むこと数日、USB3.0のドライバは、Windows10からは、Microsoftを使うらしい・・・
しかし、UPDATEを試みるも新しいものはありません
結果、販売店へ連絡・・・結果、新しいUSB3.0ケーブルを送るので試してほしい・・・と!

正解でした・・・
・・・USB3.0ケーブルを交換すると、接続が入ったり、切断されたりは治りました

で、もう一つ・・・
本体、バッテリーです
購入してから、一度も取り外したことはありません・・・普通は外しません
SSDを取り付けるため、当然、本体からバッテリーを外したのです

で、すべてが終わり、翌日、スイッチいれた時・・・ビィプ音で・・POSTエラー表示です
Battery Aleratです 充電ができない、弱いと表示?されています


いままでなにも無かったのに、偶然か? それとも取り外したことで目覚めたか?



しばらくは、このまま使います
どうせ、DESKTOPのように、コタツの上に置いて移動させませんのでね!(笑)

起動:SW音、使用できるまで、わずか「12秒」
そして、写真、RAW現像でのソフト、データーの読み込み書き込みの早いこと!
最も謙虚な事実 OSの再インストールもあり、SDカードのデータの保存場所へのコピースピードが、以前は7~20MBが、70~80MBに大幅に改善しました

結果:なぜ、もっと早く、SSDにしなかったのか!・・・と、つくづく思います


現在のSSDの様子です・・・快適に動いています


SSDはHDDより寿命が長く、寿命は平均5年以上と言われているようです
寿命はPCの使用時間なども関係してきますが、特に書き込み回数が影響するらしい
SSDには書き換え数の上限があり、おおよそ700~1000TB分を書き換えると寿命を迎えるとのことです・・・

今回のSanDiskのSSDは5年保証ですが、それまでにPC本体が壊れないことを祈るだけです






0 件のコメント:

コメントを投稿