ページ

2024年4月4日

丹波市柏原、柏原八幡宮に参拝すれば、必ず訪れるのは五社稲荷神社です

柏原八幡宮に参拝すれば、必ず訪れるのは五社稲荷神社
それは、柏原八幡宮の境内地に位置します

柏原八幡宮から参道をおります
途中、社務所の門をくぐり、石段を下りるルートが最短です

この長い石段を下ります 右が竹林、やや薄暗い?です

振り返って・・・
以前はトントンと下りてこられたのですが、膝痛めてからは下りは慎重に一段一段、歩を進めます

到着です
見慣れたとはいえ、なんど訪れてもよき社殿です



宝暦六年(1756)に柏原藩三代藩主織田信旧が現在本殿を造営しています
本殿は入母屋、銅板葺、平入、正面千鳥破風、桁行三間、梁間三間、正面一間唐破風向拝付、外壁は素木板張り、彫刻は柏原出身の名工、中井言次君音の作です

彫刻は、中井権次一統の世界で・・・
https://nakaigonji.blogspot.com/2024/04/blog-post_4.html


祭礼が行われたのかなぁ?
数回訪れていますが、戸が開き、祭壇を拝見できるのは、初めてです

社頭

やはり、祭礼がおこなわれたのですね
調べてみました

五社稲荷神社初午祭 3月2の午の日 午後1時 とありました


彫刻は、中井権次一統の世界で・・・
https://nakaigonji.blogspot.com/2024/04/blog-post_4.html

何度参拝しても見飽きない…また伺いましょう











0 件のコメント:

コメントを投稿