ページ

2023年8月11日

「真田丸」三光神社です

やっとやってきました
「真田丸」三光神社です

真田丸とは慶長十九年(1614)の大坂の陣(冬の陣)において、豊臣方の真田信繁(幸村)が豊臣期大坂城平野口の南に構築した曲輪(出丸)である。

有名な場所!
TV放送など、よくでてきます

社頭



三光神社由緒略記

創建は第十八代反正天皇の御宇にして以後神職として、武内宿弥の苗喬たる武川氏が八十六代に渉って奉仕された当社は古来より日本全国で唯一の中風病除の神として知られ崇敬者は全国に存在し六月一日から七日まで祈願大祭あり

又七福神」の一つ寿老神を祀り毎月七日は大阪七福神巡りが盛んなり此地はもと大坂城の出城の在りし処にして慶長・元和の大坂合戦の頃、真田幸村茲に陣し本城より此処に至るまで地下に暗道を設け、今尚其のこん跡本殿階下に止むるより世俗に真田山の三光と称するに至れり
境内をはじめ宰相山公園一帯は桜の名所にて春は宰相山公園愛護会による三光さくら祭りあり



拝殿

真田幸村公

真田の抜け穴
大坂冬の陣、真田幸村は、手薄な城南へ徳川方が一斉に進攻する事を察知して、わずか一ヶ月余りで偃月城(真田丸)と呼ばれる砦を設け、大坂城から砦まで通じる地下の暗道(抜け穴)を作ったと言い伝えられている。この抜け穴跡が三光宮鎮座の階下に今も残されている。


手水鉢

        文政七(1824)

この鳥居、右柱には、元文元年(1736)とある
長い間、大坂市で仕事していましたが、やっと、訪れたということです
仕事で走り回っていたころは、興味あれどそんな余裕なんかありませんでした


この一角をあるきましょう
この界隈を熟知、そして歴史に大変詳しい知人から、見所を教えてもらいました
そう、真田山陸軍墓地です
行ってみましょう
 
真田丸付近は、上町台地に位置する丘?小山?なんで、歩くのは暑いけど頑張ろうね!


追記:参拝日は7月15日です












0 件のコメント:

コメントを投稿