ページ

2022年1月31日

今朝の一枚・・・「落とし物」

今朝の一枚は、落とし物と思われる、携帯袋入りのペットボトルです

いつも渡る交差点の金網に引っ掛けられていました
この袋のデザインから、女子、女の子と、思われます

この交差点は、一日おきに通る、ウォーキングコースです
2回見ていますので、引っかけられているのは4日前か?

朝のウォーキングでは、時折、落とし物をみますね
・キーフォルダー
・整形外科の診察カード
・手袋、それも片方だけ

などなど!

落とし主が探した折、わかりやすいように、しているのが印象的です
親切心ですね

最近は、マスクがよく落ちていますが、これはね・・・?

と、いう私も、汗を拭うタオルを後ろポケットに入れて、帰宅するとない!
翌日、同じコースを歩きましたが、見つかりませんでした

と、いうことで、落とし物を見つけたら、パチリする習慣?がついていますね(笑)








2022年1月30日

不思議な出来事なんです・・・南天の実が!

我が家の庭の片隅のレンガの上に約60数個の「南天の実」を集めておいてあるのです

嫁が私に・・・
「この実、集めているの?」と、質問されました
しかし、なんのこっちゃ、わかりません
よ~く、みると、南天の実?種?のようです
もちろん、嫁は集めていません

うん?
なんで?

犯人?は、鳥?

鳥がくわえてきて、我が家の南天の実をここに集約させているかのようです
不思議なことです


ちょっと、ピンボケですが、南天の状態です
残すところ5粒です
我が家の南天の実は、赤色と白色があります
必ず、白色からつまむようです
それが終われば、赤色を食べるようです

我が家は二人とも実、種?を集めていません
だから、小鳥しか、考えらえません

そんな不思議な出来事がおきました
なにか、わかりませんが、うれしい気分になりましたね

来年は、定点カメラで、撮影でもしてみようかなぁ?
なんて、考えたりしてます・・・


我が家には、一年の季節を通しては、蛇はおるし、蜘蛛はおるし、カマキリもおるし、賑やかです
そうそう、今はいませんが、以前、コウモリにエアコンダクトから侵入されたし、足長スズメバチの巣があり、刺されましたね







2022年1月29日

JALの新特別塗装機です・・・「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン ジェット」

2022年1月11日に、特別塗装機「JAL×ユニバーサル・スタジオ・ジャパン ジェット」が国内線に就航いたしました

会えることを楽しみに、1月19日、伊丹スカイパークへと走りました

おお!
ドンピシャで、パチリできました、良かったです


さぁ、次はどんな特別塗装機がくるでしょうか?

そうなんです
1月31日から2月15日の短い期間ですが、「鬼滅の刃」が飛ぶらしいです

楽しみですが、オミクロンが、怖いね






2022年1月28日

伊丹スカイパークで、飛行機撮影が野鳥撮影になりました・・・「スズメ」

伊丹スカイパーク中央のベンチで、昼食です
おにぎりを食べています
そうすると、必ずやってくる「スズメ」達!
よ~く、知っていますね
誰かが餌づけしたのか、足下まで1~2mぐらいまで、寄ってきます
しかし、君たちにあげる、米粒は残っていませんよ~

・・・そうか! しかたないなぁ!って、フェンスに止まりました
羽根膨らませ、寄り添って、寒さを防いでいます

これは、冬の時期、スズメは羽毛を立て、この立てた羽毛の間に空気をたくさん取り込み、体温で温めるのです

愛称「スズメボール」
そして、「ふくらスズメ」という冬の季語にもなっていると・・・







今回のベストショット
・・スズメの顔の中央に枝が被さり、両目がこちらを睨んでいるように見えます

米粒をやらなかったので、怒っているのかいなぁ?
そんな風にもみえます

でもなぁ!
私、餌はあげないので、お許しを!!








2022年1月27日

伊丹スカイパークで、飛行機撮影が野鳥撮影になりました・・・まずは「サギ」

今年、初めて飛行機撮影の師匠と、伊丹スカイパーク中央で待ち合わせです

寒いし、やや、お疲れ気味の師匠と、伊丹スカイパーク中央で、椅子に腰掛け、飛行機の離発着に合わせて立ち上がり、パチリ・・・

やや、ずぼらな飛行機撮影ですが、ふと「スカイウォーク」を見れば、「サギ君」が飛行機見物?でしょうか、欄干にいるではありませんか!

設定は、飛行機撮影のままですから、問題ありませんね
ここは逃さず、追っかけてみました

しかし、何を眺めているのか? 獲物を? 縄張りか?


飽きたのかなぁ?


この姿を見よ!
これが、飛行機の原点ですよ・・と、翼広げ、見せてくれています



優雅なお姿を、飛行機撮影をほっといて、追っかけました

ラッキーなことに、スカイウォーク付近に人影もなく、このように野鳥撮影ができました

しかし、餌探しか?
それとも、飛行機見物か?

まぁ、どちらでもいいのですが、良き写真が撮れました・・・







2022年1月26日

我が部屋のTV・・BS/CSの一部 ch が映らくなりました

我が部屋のTVは「Toshiba-R32」
ある日、デジタルがモザイクになったり、アンテナ接続に不具合が・・・と、表示されるようになり、映らなくなりました
ただし、地デジ・BS/CSのメイン?のchは映りますが、一部だけが・・・✖ね!


アンテナレベルを調べてみました
うん?
・・・アンテナ線がショートしています
うん?
他のchが映っているのに、なんで?

で、対応とすれば、アンテナ方位修正?
アンテナ線、同軸ケーブル、コネクタなどの交換?
いやいや、そんな大層なことはしません
まずは、増幅器をかまして、みてみましょう

お! 見事にレベルを超えて、映りましたね
と、いうことは、なんらかの要因で特定chのレベルが低下したようです
原因は、わかりません


TVは映れば、それで良し・・・
下手にアンテナ方位触ると、エラいことになるから・・・
1℃でも変わると、映りませんのでね


自分で、BS/CSアンテナを取り付けたとき、方位を決めるのに大変でしたから・・・

そうそう、今回のブスータは・・・
日本アンテナ BS/CS ラインブースタ CSB-A25-SP
信号26db(最大)増幅します

いまでも、売られていますが、購入していたのは、6年前でした
役にたちました・・・







2022年1月25日

今朝の一枚・・・「ロウバイ」

今朝の一枚は、ロウバイ
ご近所のお庭に咲いているのを見つけましたので、パチリさせていただきました

・ロウバイ
中国の原産で、日本へ渡来したのは17世紀初めの江戸時代ごろとされるとある

このお宅でも庭木として植えられていました
花期時期は1 - 2月、早生種では12月頃に、晩生種でも2月にかけて咲くようですね

この寒い時期に咲く花は、なにか特別に感じられます
春は、まだまだ先かなぁ?








2022年1月24日

浴槽の鎖が切れました・・・交換しましょう

人間も、家の小物も、長い年数が経てば、壊れるもの?

嫁が浴槽掃除の際、ゴム栓を繋いでいる、玉鎖が切れたらしい・・・
よ~く、みると、玉鎖、錆びているぞ!

玉鎖自体は、汎用品で交換できますが、ここは、メーカーを調べてゴム栓も交換します

保管していた、説明書によれば・・・
メーカーは「INAX」今は、「LIXIL」か?


恐るべし、Amazon・・・一発検索で出てきました

Amazonより


図面もありました
重要なのは、ゴム栓の形状と、サイズ
Amazonより 


我が家のゴム栓をノギスで、きっちし計測して・・・
我が家のゴム栓と同じサイズでしたので、早速、発注!



浴槽側に裏からナットで固定するようです
これは、浴槽パネルを外して、取り付けなければなりません
一苦労ですから、旧取り付け金具リングを利用して取り付けましょう

長さ50cm・・・ばっちしです
強いていえば、玉鎖切れてもも、ゴム栓すれば、風呂沸かすのに支障はないのですが・・・

掃除の際、ゴム栓なくせば、浴槽に湯、溜まりませんのでね・・・
ゴム栓、なくすわけないやろ・・・と、ツッコまれること必然!

これから、我が家もあっちこっち、痛んでくるでしょうね
網戸は張り替えました
今年は、塀のペンキ塗りが待っています
さぁ、DIYで乗り越えよう・・・


追伸:Amazon・置き配は希望していないのだが、小物だとポスト投函が度々です
ポストへ投函後、配送結果をメール知らしてくれるので・・・「着た!」と、わかります

このご時世、できるだけ、人と接触したくないので、助かるちゃ、助かるがね

夕方、18時に発注して、翌日12時に届くのだから、これは助かります
しかし、早いね・・・いつもながら、感心します






2022年1月23日

写真、RAW現像して気づいたこと・・・色、おかしいぞ?

私のメインPCは、NEC VN770 2012年2月発表のデスクトップです
そうですね、長い年数頑張っています
HDDもSSDに換えて順調ですが・・・

先日の早朝のウォーキング時の一枚を現像しました
西の空にお月さん、朝焼けの雲が・・・エエ感じです


そして、今、iMac2012の操作を勉強中で、RAW現像ソフトをインストールすべく、調べています
候補は、Rawtherapee、Darkteble・・・フリーソフトです
不慣れなiMacのためにAdobeのLightroom Classicなど、高いソフトは買えません
もちろん、Windows10には、インストールしていますが・・・

iMac2012にRawtherapee、Darktebleをインストールして、現像すると・・・

うん?
空の色が違うぞ?

・iMacで現像


・これは、HP-470G3で、現像
さらに・・・
・HP-8300にも、Rawtherapee、Darktebleインストールして現像しました

iMac・HP-470G3・HP-8300の現像結果は、ほぼ同じような色合いになりました

と、いうことは、NEC VN-770での現像がおかしいということになります
現像というよりも、モニターに出る色がおかしいのでは?

NEC VN-770のGPUドライバーを探しました・・・
・・・が、見つかりません

・Intel HD Graphics 3000
Windows、UPDATEでも見つかりませんね
そりゃそうでしょう
10年前のPCですから、しかたないですね


一応、色調整もあれこれ試しましたが、この青色は出ませんでした
と、いうことは、今までの現像はなんだったのでしょうか?
一瞬、汗が・・・

これも、iMac2012が我が家にこなければ、わからなかったことです
結果、NEC VN-770は我が家のメインPCから、格下げとなりました
主役に抜擢?昇格したのは、HP-Compaq Elite8300USDT
https://a-shi-a-to.blogspot.com/2020/07/hp-compaq-elite8300usdtdvdbd-re.html

主役のために、色々設定、ソフトなどインストールしなければなりません

NEC VN-770は、普通に動作しますので、これからもサブ機で頑張ってもらいましょう
そうそう、BD-REドライブは、BD認識しませんし、USB3.0も時折、認識しません
もう、寿命かなぁ?

さぁ、これからの現像は、HP-Compaq Elite8300USDTか?
iMac2012か?

いずれにせよ、ちゃんと記憶した色合いで、だしたいですね






2022年1月22日

大寒の翌日は、雪でした・・・そして、転倒事故が!

1月20日は、大寒でした
予測どうり、翌日は、雪が積もりました
積もったといっても、1cmぐらい?・・・
こんな早朝でもウォーキングに出かけました
迷いましたね!
で、しっかり、長靴をはいてでかけます


今日のお伴は、Pentax-Q+01 STANDARD PRIM
・35ミリ判換算で焦点距離39mm相当の画角が得られる単焦点レンズ 開放F値 f1.9

よく写りますね

いつもの公園付近で、救急車のサイレンが聞こえました・・・近いなぁ?
そして、近くで、サイレン、止まったので、もしかしたら、スリップ事故か?・・と!
でも、パトカーのサイレンは聞こえない・・・

交差点に近づくと、救急車が・・・そして、斜めに停まっている車両
やはり、車の事故か?
しかし、ちと雰囲気が違うようです
右の車は、すぐ立ち去りました

交差点まで来ました
え!
まさか?
いつも挨拶するご主人が、救急隊員と話ししているではありませんか!
・・・どうしたのかなぁ?
信号を渡って、様子見ていると、どうも、転倒して後頭部を打ったらしい?
立ち去った車は、転倒したご主人を助けたように思えます

毎朝、黒のラボ、ワンちゃんを散歩させているので、この歩道で、滑って転んだようです

・・・目配せで、「大丈夫?」と
ご主人は、うなずいてくれました
ワンちゃんは、奥さんがかけつけ、引き取って帰りました
ご主人は救急車で搬送されるようです


この歩道です
自転車マークの箇所はズルズル?で、滑りそうですね
歩道の白い部分は、凍り滑りやすいので、歩くのは危険!


私、それから、気をつけながら、農道をウォーキング続行・・・
しかし、止めよう・・・
気がすすみません、中止です
慎重に脚元気をつけながら、帰ります

落とし物

積雪量は、たいしたことはなかったのですが、夜中から雪は降っていたらしく、その雪が凍ったかもしれませんね


車が、発進する際、空転させる車も多々いました
やはり、凍っているのですね
こんな時は、ユルユルと、発進させるのですが・・・


お月さんと、朝焼けの雲、青空・・・脚元は雪の白い帯・・・キレイな光景です

転倒したご主人を乗せた救急車が横を走っていきました

うん?
えらい時間がかかっていますね
そうか!
搬送先の病院を探していたのかもしれませんね

この間、15分間ぐらい!
時刻は、午前7時15分でした

見たところ、元気そうだったので、念の為の頭部CT検査でしょう
これ! 必須です

なにごともないこと祈るばかりです







2022年1月21日

1月20日、今日は大寒・・・寒いよ!

TVの天気予報で、今日は大寒です・・・と
そうか、大寒か!

大寒とは、一年でいちばん寒さが厳しくなるころ。「三寒四温」という言葉のように、寒い日が三日続くと、その後の四日は暖かくなり、寒い中にも少しだけ春の気配を感じられます
と、あります

西の空のお月さん
・・・月の位置は、方位角 280.0125°:方角「西」:高度18.8457°





葉ボタンも寒そう!



雪?霜?が、凍ったのかなぁ?

しかし、大寒・・・よくいったものですね
「三寒四温」?

明日も、なにやら、雪、降りそうです







2022年1月20日

カミソリの刃が長持ちする技? を知りました

私の髭剃りは、カミソリです
電気カミソリは使ったことがないのです
なぜなんでしょうか?

親父も散髪屋さんのように、蒸しタオルで、顔を温め、石鹸を泡立て、シェービングブラシで、塗り、両刃のカミソリで髭を剃っていました

それを見て育ったせいか、私もカミソリ派なんです

もっぱら、Gilleteでしたね
替え刃はドラックストアで、購入していましたが・・・
この数年は、Amazonにて買っています

今年1月に替え刃を注文しようと見ると・・・
うん? 
価格が、「↑」なんです
直近購入履歴みれば、3390円
それが、なんと、4180円(1月19日現在)
いや~、これは高いよ!

口コミみれば・・・
・ジレットがアマゾン専用に作っている廉価版
・ドラッグストアで売っている通常版はフュージョンマニュアルが青ベースでなく、オレンジになっている
・切れ味が断然通常版が上
・提携が終わった?
・・・とね!

いやはや、驚きです
知らなかったことは、私の落ち度!
それでも、ちゃんと髭は剃れていますので、う~ん?


ほな、メーカ変えようと・・・
では、時折、浮気していた、「Schick」に、しましょう・・・

そんなとき、思い出しました
録画していた、2021年12月1日放送NHK「ためしてガッテン」で、カミソリの極意!
内容は、カミソリの刃の使い方、長持ちのさせ方が・・・


おぉ! 目からウロコが?(この時まで見ていなかったのです)
大袈裟ですが、勉強になりました


内容は・・・
・50年前カミソリに起こった大革命 きちんと知ればトラブル知らず!?
・正しい使い方はヘッド部分全体を肌に沿わせて滑らせるだけ
・カミソリは「そろうとしない」「秒速3㎝」、ゆっくり動かした場合では刃こぼれが起きず切れ味が長持ちトラブル知らずでお肌ツルツルに!
・・・NHK番組内容より引用


もちろん、試さないとね!
こういうの、大好きなおっちゃんなんでね!
秒速3cm・・・これ、以外と難しいのですよね
いままでは、さぁっと、剃って、今度は逆さ剃りですからね


このSchickは、鼻の下ギリギリのところまで剃れるように、ヘッド部分が動きます

さて、3日、剃った刃を、オリンパス、XZ-10のマクロ撮影してみました
放送では、顕微鏡で、刃先見ていましたが、果たしてどうか?

マクロで撮影し、トリミングしてみました
・・・洗ったつもりが、髭、残っているぞ!

上:ちと上から、下:正面からパチリ
写真みれば、所謂、刃こぼれは見つかりません

判別?見えるわけないやろ!・・・と、突っ込まれると思いますが!

と、いうことで、長年愛用してきた、GillettoからSchickにメーカ変更いたしました

口コミで知った、裏情報?
こういうの見て知ると、う~ん! と、思いますが・・・
主たる要因は、価格

消耗品なので、倍の価格は、ちと、キツイね!

男の身だしなみですから・・・毎日、キッチリ剃りましょう
そうそう、シェービングフォームも、Schick製に変えました
まぁ、こだわりですかね!
これで、替え刃は長持ち、お肌ツルツルになりそうです

そうそう、NHKためしてガッテンも番組終了らしいですね
なかなか、役に立つ番組だったのに、残念です