ページ

2014年12月3日

水前寺公園・・九州の旅・・熊本市!

熊本市の観光スポット・・・そりゃ、阿蘇山・・・しかし、怒っていますね!・・噴火中です!
熊本城から見た・・方向は間違っていない・・多分、阿蘇山、噴煙では・・・う~ん? 雲かも知れませんが・・・m(_ _)m

水前寺公園・・・正式名称  出水神社神苑、水前寺成趣園・・・私は、水前寺公園と思っていました!
熊本城を後ににして、水前寺成趣園へ向かいます・・意外と近いですが、「P」がありません・・・
で、民間のタイム「P」を探します・・・で、最初に見つけた「P」・・水前寺成趣園に一番近い「P」とあり・・・
そりゃそうでしょう・・水前寺成趣園の北口の入口の横・・・1回600円・・・・
「P」の相場は近辺、大体同じと思っていましたから・・・・・あとで、一番高いことに、嫁、ええ・・って!・・
先に結論、回遊式庭園・・一周20分ほど・・回りの「P」は20分100円・・そりゃ、高いね!
今後、城と一緒で、一周して、「P」探そう・・・(^^;)

水前寺成趣園・・・桃山様式の優美な回遊式庭園

東海道五十三次を模したといわれる趣のある風情!
阿蘇の伏流、精冽な湧き水・・
1636年(寛永13年)、細川家三代忠利公はこの地に「国府の御茶屋」を設け、近侍の豊前羅漢寺前主、玄宅のため、一寺を建立・・
その後三代、約80年かけて完成し、陶淵明の詩に由来する「成趣園」と命名されました

左図:配布パンフより引用
さぁ、「P」より30秒・・(*^_^*)・・・北入口です
梅園がありますが、今は12月・・・左から、回遊します・・・
左手に細川藤孝公・忠利公 銅像です
流鏑馬の馬場・・・
毎年四月二十二日の直前の日曜日及び十月十八日直前の日曜日、当馬場び置いて細川家ゆかりの「武田流騎射流鏑馬」の奉納神事が行われます
案内板を中心に、写真左下:馬場、左側、 写真右下:馬場、右側
近くからみても、離れてみても・・富士山ですね・・立派な松は・・雲を表現しているのかなぁ・・
西日本随一の名舞台・・・能楽殿・・と、ある
八代松井家奉納の舞台・・・写真右下:いつものように、隙間からパチリ・・・
水前寺成趣園の南側からの写真・・・古今伝授の間、出水神社の本殿が見えます
古今伝授の間の前より、富士山の山並みを眺む・・手前の池は、海と見立てて富士山を眺めるのかなぁ・・・
写真左下:何処の島をイメージすればいいのかなぁ・・・
写真右上:水がきれい・・・ググってみれば・・熊本市の水道水は100%地下水でまかなわれていると・・・「水の都」と称される熊本では、どの家庭でも台所の蛇口をひねれば、美味しい地下水を飲むことができる・・・凄いね!・・・と、いうことは、日本酒、辛口・・「酒が旨い」ということか・・・(*^_^*)
そういえば、昨夜飲んだ、「れいざん」・・美味しかった!・・勿論、熊本の酒蔵・・


出水神社・・・歴代藩主を祀る 明治11年創建

五葉の松・・・細川忠利公、ご愛用の盆栽の松 樹齢400年を経過していると・・・お見事!
神水「長寿の水」・・・
袈裟紋の水磐
この石水磐は御祭神細川忠興公がいたく愛でて「袈裟」と命名
庭砌に据えて日夕賞翫せられた貴重なものである
清冽な成趣園の湧き水は阿蘇火山系の硬水からなり、量、質、味ともに最終週として評価を博していますと・・・
勿論、神水「長寿の水」・・・・無病息災のみ願い、頂きました・・・
よき水を飲むことは、健康の第一歩と心得るなり・・・


本来なら、阿蘇山に行きたかったのですが、怒っていますので、諦めました・・又、阿蘇山はご機嫌の良い日に伺いましょう・・・

では、九州自動車道を通り、下関に・・・そう、関門トンネル人道へ・・向かいます
九州の旅、佐賀県唐津市、長崎県長崎市、諫早湾、島原市、熊本県、熊本市・・・色々と素晴らしい景色、文化財を堪能でき、そして地元の美味しい料理を食べることができ、嫁と二人・・満足です・・
二人旅もいよいよ、本州へ、最終予定に入ります・・・では、続きます!!




0 件のコメント:

コメントを投稿