ページ

2020年4月8日

中井権次一統の足跡 八柱神社、兵庫県丹波市青垣町佐治12-1

中井権次一統の足跡を巡っています 
中井権次一統作品集 丹波市No36 兵庫県丹波市青垣町佐治12-1、八柱神社です

青垣の杜?あんない
八柱神社は、佐治城跡の麓にあります

社頭


       長い参道を歩き、二ノ鳥居ですね

境内です

社殿 

主祭神:櫛稲田比売命
由緒:寛文十三年(1673年)、創立、八王子と称す、元禄九年(1696年)、本殿改築
明治初年(1868年)、八柱神社と改称
明治六年(1873年)、村社に列せられる


扁額 正一位八王子

兎の毛通し

一部欠損しているようです

木鼻


手挟み

金比羅宮


資料によると、梁上の龍の背面に、「六代目中井正貞」の銘があると‥

残念ながら、銘の確認はできません

金刀比羅宮前の石燈籠 天保七年(1836)


愛宕、天神社、恵比寿、猿田彦、天照皇大神

       
       恵比寿


稲荷神社

    
手水鉢 嘉永七(1854)と、はっきり読める

絵馬殿

奉納絵馬
・・・左の絵馬、享保九年(1724) 右は明治二十七年と読める

絵馬殿前から・・・

前回は、2016年5月・・・社殿修復中で、足場がありましたね
今回も金比羅宮の龍の背は拝見できませんでした
柵を乗り越えてまでのような無作法はいたしませんので・・・あたりまえです








0 件のコメント:

コメントを投稿