ページ

2019年9月21日

中井権次一統の足跡・・・弓月神社、 兵庫県篠山市八上上197

中井権次一統の足跡を巡っています 
中井権次一統作品集「No.80」 兵庫県篠山市八上上197、弓月神社です
国道372号線、デカンショ街道の南側の旧道?沿い・・・石灯籠が目印です
       
                   社頭
       ・・・参道入り口の石灯籠には、天保三(1832)とある

参道・・・苔むして、滑りそう・・・

2015年5月に参拝しましたが、境内はやはりキレイでした

弓月神社、情報がない・・・
唯一、神社庁より・・・
主祭神 弓月大神
由 緒  創立年不詳、明治6年(1873)、村社に列せられる・・・と、ある



向拝・・・今回は右から獅子噛

人って、同じアングルの写真になるのですね
・・・前回と同じでからです~・・・

木鼻


妻飾り

      左脇障子・・・
      ・・・ピンボケになってしまいました‥
      カメラ持ち上げ、ライブ撮影で、画面タッチでシャッター切りました
      それが、要因かも・・・
               カメラの優秀な手ぶれ機能さえ効かないほどの、手ぶれということです

     右脇障子・・・
     こちらは、バッチシです



神明宮


手水舎



       参道の石灯籠 元禄三年(1690)


舞殿の後方より、八上城跡への登山道口があります・・・
戦国時代、この地を支配した波多野氏の居城、八上城・・明智光秀の丹波攻めで1年間の籠城後、落城した歴史上の場所です
恐らく、すぐ側の春日神社とともに、八上城の砦の一つかもしれませんね・・・



・・・追記・・・
4年ぶりに再撮影にきました
山間に建つ社殿の撮影は難しいです
特に光の関係は難しいですね・・・現像で補正、補正でした











0 件のコメント:

コメントを投稿