ページ

2019年9月18日

中井権次一統の足跡・・・感神社、兵庫県三田市桑原934

中井権次一統の足跡を巡っています
丹波新聞、中井一統の技のコラムより知った兵庫県三田市桑原934、感神社です
前回の参拝は、2017年11月16日でした
その時とは、カメラが一新しています

さぁ、撮って行きましょう~


       社頭
       ・・・北側の山には、桑原城跡があるらしい・・・

竹藪で、薄暗い参道です

       参道をまっすぐ上がると・・・

拝殿



龍の背面の刻銘・・・
朱色で、「彫物師 丹波国氷上郡柏原 中井権次正胤」・・・八代目

イイすね!

兎の毛通し・・・鳳凰、口に朱色が見えます

木鼻

木鼻

桁隠し

本殿を拝見します

本殿の彫り物は大正時代で、檜作りで時代が新しいとある・・・丹波新聞コラムより

本殿

主祭神:素盞嗚尊              
由 緒:創立年不詳。
漢の高祖七世の孫萬徳王の後裔ここに住居し、桑原秋成初めて正六位上となり、其後裔桑原左門に至り氏長者となれり。左門十世の孫左衛門に至り祖考の事績に照し、社殿を改築し御供田を寄進す。 明治6年(1873)、村社に列せられる・・・神社庁より引用

妻飾り‥蟇股

さぁ、ここから、Pentax Q7+06 TELEPHOTO ZOOM の出番です

     左脇障子・・・
     格子からレンズを差し込み・・・パチリです
     ピンボケか? 手ぶれか?


     左脇障子の撮影データは・・・
     絞り優先、F2.8 シャッタスピード 1/13、ISO800 69mm
     ・・・これでは、手ぶれするはずですね・・・


     右脇障子
     ・・・みごと、写りましたね・・・シャッタスピード 1/80でした

そうなんです・・・
このようなシーンが、Pentax Q7+06 TELEPHOTO ZOOMの使用用途です


拝殿から、本殿を・・・
本来なら、SONY-RX100の出番ですが・・・
・・・今回、Pentax Q7+06 TELEPHOTO ZOOMで撮影してみました・・・
薄暗い正面も、写りましたね

今回は、2017年11月の参拝の際に、撮影できなかったところも撮影できました
本殿の彫り物は大正時代で、檜作りで時代が新しいが、それはそれで、素晴らしい
よかったです



そして、03 FISHーEYE 魚眼レンズです
初めて使いました・・・神社境内の撮影にも使えますね

今回から、Nikon Z7と、SONY-RX100、そして、Pentax Q7+06 TELEPHOTO ZOOMを
持って、撮影しました

3台で撮影しますが、Pentax Q7のレンズ交換など、手間がかかります
しかし、魚眼レンズで、境内の様子が撮影できて、雰囲気が伝わればと思います
実に、面白いです・・・








0 件のコメント:

コメントを投稿