丹波篠山市波賀野新田145-1、秋葉神社です
丹波篠山市から丹波へ向かう際、地図みていたら、見つけた?波賀野新田の秋葉神社
デカンショ街道から、旧街道県道181号線へ迂回してやってきました
旧街道で、道幅狭く、「P」も、むずかいしところです
社頭
鳥居
秋葉神社 篠山藩郷倉(秋葉神社の境内)
・秋葉神社 秋葉神社の御神体は父神具土神で、火伏の神様です。
これは山の神(天狗)が水の神を使役し火を消すと言う信 仰によると言われている村の伝承によいと、現在の市小学校 の裏に波賀野新田の氏神として鎮座されていたが明治十三頃、今の遷宮されたという。(敷地跡あり)
境内に合祀されていて小社は八坂神社、出雲大神、大黒主大神、天満宮、英申正一位稲荷大明神があり、出雲社には、「分化」英申碑には、「文政」石灯篭には、「天保十年八月」 とあることから、1809~1842年頃に祀られたものが、明治末期から大正初期におこなわれた神社合祀の奨励により、この地に遷座合祀されたものとうかがえる。
昭和60年9月7日本殿、拝殿、小宮殿老朽のため改修委員会を設立、昭和61年7月20日大改修が終り氏子全員で奉祝祭を盛大に行った。
秋葉神社の例祭は二月十八日、七月十八日十月十日 に近い日曜日におこなわれる。
・篠山藩郷倉(秋葉神社境内)
波賀野新田は篠山藩三大郷倉の一つがあり、年貢米の集積と 管理がおこなわれ、宿場街を形成し、多くの商売でにぎわった 所です。
明治維新後(明治六年七年)郷会は解体売却され、 明治十八年跡地に篠山警察署前分署が設置されました。
神社の前の道が少し膨らんでいるのは、無倉に年貢集を運び込み時 の車寄せの名残と伝えられています。
古市まちづくり協議会 波賀野新田自治会
主祭神は秋葉大神
覆屋が狭く、撮影は、角度的に難しいです
左より、八坂神社、天照皇大神、愛宕神社、大国主大神、天満宮、旧街道筋、ユックリ散策したいのですが、なにせ、「P」する場所がありません
もう一度、念入りに調べて散策いたしましょうかね!
この付近には、「見内の二村神社」もあります
https://a-shi-a-to.blogspot.com/2018/02/blog-post_17.html
この地域には、まだまだ、歴史物語のある神社が多々ありそうですね・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿