ページ

2021年10月29日

丹波市柏原町にて、中井権次家の旧居宅地を教えていただきました

久しぶりに「かいばら観光案内所」を、訪ねました
この「かいばら観光案内所」が、私を中井権次一統の足跡を巡る切っ掛けを与えてくれた場所でもあります
その日、お話しいたした方から、出た言葉・・・

・中井権次の家、現在は宮津市ですが、昭和初期引っ越しするまでの居だった地が・・・
・久須善兵衛政精の旧居宅地が・・・

おおぉ、なんと・・・
これは、一度、拝見しておかなければと・・・

かいばら観光案内所


木の根橋から、篠山街道をJR柏原駅へ、やぐら公園が見えてきました
その手前、今は空き地「P」になっている場所とのこと・・・
二区画
写真、左(奥側)が、中井権次代々居宅のあった場所
その右(手前)は、大工だった、中井言次(久大夫?良平?・・聞き漏らしました)の居宅地

中井権次の親戚筋?よき協働者? 刻銘の順で、よき指導者?との説がある久須善兵衛政精
私の思う、久須善兵衛政精の代表作は・・・
・・・兵庫県神崎郡市川町上牛尾474、岩戸神社
https://nakaigonji.blogspot.com/2020/03/474.html

その久須善兵衛政精、久須家代々の旧居宅地

・・・いまは、別の方が商いをされていますが、その方とも偶然、お話ができました
その方は、なんと、久須美家のDNAを引きついでおられるのです
いや~、驚きました

この地も久須家の居地


なんという情報に出会った日なんでしょうか!
九代目中井権次喜一郎の時、宮津市へ転出されたのです

もちろん、柏原町、この付近に昔から住む方々は、中井権次旧居宅地の場所を、ご存じの方々も多いことでしょう

しかし、中井権次一統の足跡を巡っている私にとって、実に凄いことなのです
過日、現当主、十一代目の光夫さんにもお会いさせていただくため、宮津市まで走りました

彫刻で中井権次一統を感じるしかないのですが、この地を拠点に、寺社の彫刻の仕事を兵庫県の広範囲に活動していたと思えば、これまた凄いことと改めて感じております

私が思う、中井権次一統の足跡の最南端は・・・
兵庫県三田市桑原934、感神社 八代目中井権次橘正胤の作です
https://nakaigonji.blogspot.com/2017/11/934.html

ここ感神社まで柏原町から、「α君」で、176号線39.6km 約1時間余り
昔は、旧丹波街道を歩いてきたのでしょうね・・・

いやいや、感動のひとときでした


追記:この記事、中井権次をご存じない方には、なんのこっちゃ?と、思われるでしょうね






0 件のコメント:

コメントを投稿