ページ

2021年4月2日

神呪寺(甲山大師)・・・ 兵庫県西宮市甲山町25−1

北山貯水池に桜見物にきています
「P」させていただいた、神呪寺(甲山大師)を訪ねます

兵庫県西宮市甲山山麓にある、真言宗御室派別格本山の寺院
通称甲山大師と呼ばれています

久しぶりですね~
そうなんです、7年ぶりです
甲山大師道は、年に数回ほど、通るのですが・・・


仁王門 ・・・山号:武庫山

西宮市指定文化財 仁王門
 江戸時代 享和四(1804年)建立、三間一戸八脚門(中央高屋根四脚門)
甲山大師道上から見た、仁王門

甲山を背に長い参道

鎌倉時代末期の禅僧、虎関師錬の『元亨釈書』「如意尼伝」に神呪寺の開基について、載っている。それによると、神呪寺は第53代淳和天皇の第四妃(後の如意尼)が開いたとする。一方、『帝王編年記』には、淳和天皇皇后の正子内親王が天長4年(827年)に橘氏公、三原春上の二人に命じて真言宗の寺院を造らせた・・・Wikipediaより引用

神呪寺は、甲山を神の山とする信仰があり、この寺を神の寺としたことによるという

本堂

本尊・如意輪半跏像は、河内観心寺、大和室生寺の如意輪観音像と合わせて、日本三如意輪と呼ばれている
重要文化財:秘仏、木造如意輪観音坐像
5月18日、ご開帳


展望台より、大阪方面、生駒山が望める絶景です
・・・今日は黄砂で霞んでいたので、修正をしております

さぁ、下山します
・・・目神山から続く参道が望める

2014年9月に、神呪寺を訪ね、そして甲山に登りましたね
https://a-shi-a-to.blogspot.com/2014/09/blog-post_9.html

前記事読み返すと、5月18日ご開帳の為参詣しましょう・・・と、書いていましたが・・・
すっかり忘れていました

若い頃からの思い出の多い地・・・その時代を思い出して景色眺めていました


追記:本来なら、甲山登山を計画していましたが、ちと、アクシデントがあり、断念いたしました
アクシデント・・・内緒、恥ずかしくて、記せません










0 件のコメント:

コメントを投稿