桜島の湯之平展望所から、雄大な桜島を眺め、大正溶岩原を眼下に望み、自然の恐ろしさも、感じながら、桜島ともお別れです
桜島フェリーにのって、大隅半島から、薩摩半島、鹿児島市内へと向かいます
フェリー・・・久しぶりです
明石海峡の「タコフェリー」以来です
偶然にも、2階建てのフェリーで、待ち時間もなく、乗れました
桜島フェリーより引用 |
桜島フェリーの沿革
鹿児島市船舶事業は、旧桜島町が運営していた交通事業(桜島フェリー)を市町村合併で引き継ぎ、平成16年11月1日に、鹿児島市の第4番目の公営企業として事業を開始しました。
桜島フェリーは、昭和9年、旧西桜島村の村民の生活航路・通学航路として事業を開始して以来、桜島地域と市街地のみならず、薩摩・大隅両半島を結ぶ海上交通機関として重要な役割・使命を担い、現在、船舶5隻を保有し、1日65航海(130便)の24時間運航をしており、年間乗客約520万人、航送車両約153万台と世界屈指の輸送量を誇っています。
また、桜島フェリーは、鹿児島市における総合的な交通体系の中に位置づけられるとともに、鹿児島が世界に誇る自然の観光資源である桜島へのアクセスとして、鹿児島市の観光振興にも寄与しています。・・・桜島フェリーより引用
桟橋付近に鳥居と、お社がみえます
出航です
運賃は、車両1400円+1名200円=1600円でした
観光船仕様のフェリーですかね?
桜島ともお別れです
定番、パノラマで・・・
JAPAN COAST GUARD PL21「こじま」が出港です
海上保安大学校、練習船 3代目「こじま」
総トン数: 2950t 全長 :115m 最大幅:14m 速力:約18ノット
たくさんの練習生が乗っているのが、見えます
入港です
桜島港間~桜島港間の運航時間は約15分ですが、久しぶりの船旅でした
残念ながら、雲、低く、桜島の姿がいまいちですが、よき旅の思い出となりました
一泊目の旅館で、夜、TVで天気予報を観ていると、大隅半島と、薩摩半島とに別々の予報なんです
この日は、雄川の滝は、まずまずでよかったのですが、大隅半島は、曇り、小雨の天気とだんだん、崩れていきました
0 件のコメント:
コメントを投稿