ページ

2017年12月4日

浜寺公園駅・・・曳屋工事中・・大阪府堺市西区浜寺公園町2丁

南海電鉄、本線・浜寺公園駅が、曳家工事で、移動しています・・・
・・・と、師匠から、メールと画像が届きました・・・それは、それは、行かなければ…
そして、新聞記事に・・・「文化財旧駅舎 そろり」…と!掲載…



2015年1月11日…登録有形文化財の南海電鉄駅舎・・諏訪ノ森駅、浜寺公園駅・・・大阪府堺市!‥
‥で、行きましたね…その折は、駅舎、どうなることかと心配?しましたが、保存されるようで…なによりです!!
http://a-shi-a-to.blogspot.jp/2015/01/blog-post.html

下写真は、2015年1月15日、営業中?の駅舎…

友人宅から、一駅、大阪寄り…二人して、歩いて、浜寺公園駅へ…羽衣駅から7~8分ですね
…浜寺公園駅です…大阪方面です…しかし、今日は快晴、よき天気です…(*^_^*)
和歌山方面です…高架工事が進んで、奥のほうは、片側高架済みです…
…浜寺公園駅が高架になるのは、2028年…10年後…おおぉ、この世に居るかなぁ?


浜寺公園駅 駅舎

浜寺公園駅は、明治40年(1907)我が国近代化建築の元勲といわれた、東京帝国大学工科大学学長、辰野金吾、片岡安博博士 が所属した辰野・片岡建築事務所の設計により建てられた木造洋風建築物である
屋根の正面に見えるドーマー窓(屋根窓)や柱の骨組みを外部し現し、装飾模様として活かしたハーフティンバー様式や、 とっくり型の玄関柱が特徴である
私鉄最古級の歴史ある明治の駅として地元をはじめ多くの人々から親しまれ日本建築学会など学術的にも高く評価されている

…平成10年に国の登録有形文化財に登録された
…日本の近代建築の草分け・・・有名な建物を設計した…
「東京駅・日本銀行本店・大阪市中央公会堂・奈良ホテル・韓国銀行ソウル支店等」




12月1日、曳屋工事終了後…
…透明パネルの上に手を上げ、PentaxK3Ⅱ、LIVEモードで、適当に、「ピィ」という合焦の合図で、シャッタ切れば、まぁまぁですね!…逆光も何のその…(^_^)
正面から…見物できるように、透明パネルで囲まれています…
建築以来109年の長き…う~ん! ご苦労様でしたね! お疲れ!
仮新駅…
府道204号線から浜寺公園駅への道…ロータリになっています
交差点付近に、阪堺電車、路面電車が走っています…
…天王寺「あべのハルカス」下まで、走っています…乗ったことがないのです…
一日乗車券が600円とのこと…各駅停車で、住吉大社も駅としてあります故、直通では、1時間の旅ですが、一度、乗って、往復してみましょう…(*^_^*)
交差点を渡り、浜寺公園側から、浜寺公園駅を眺めます…
曳家工事という記事が出たので、訪れましたが、結構、写真撮影などに来てはります!
曳家工事が終われば、文化財としての時期を過ごし、2028年新駅の玄関口となるようです

又、拝見にまいりますか…いいよね!文化財は…



0 件のコメント:

コメントを投稿